ここまでの4ステージ5日間で、2,065kmを走ったことになります。いやはやごくろうさまです、ミニさんもドライバーさんも。
夕刻にモナコ入りしたあとホテルで小休止。21:00過ぎに港のパルクフェルメに戻りました。
懇意にしていただいているNo.8のジャン・ラニョッティさんが訪ねてきてくれました。
1981年のWRCモンテに出たときに、Renault 5 Turboでウィナーとなったラニョッティさん。こちらでは超有名人で人気者です。どこでマシンを停めても人だかりになります。
パルクフェルメの一番奥には、オーガナイザーがホスピタリティ・テントを建てていて、軽食と飲み物を提供してくれています。いつもバンドが煩いんですが・・・
スープでもと入っていったら、このかたと遭遇。唯一の日本からのチームなので、歓待していただきました。(リアルタイムのレポート時にも載せましたが)
モナコ公国のアルベール大公です。
レーニエ前大公とグレース王妃の息子さんで、ボブスレイのモナコ代表でオリンピック出場経験あり。たしか王妃も水泳の元スペイン代表です。息子さんのカシラギ王子は今回もこのラリー走ってます。111番のAutobianchi A112 Abarthで。スポーツご一家ですね。
あれ、なんだか同じヘアスタイルがふたり?
そしてこちらも有名人。ちょうど50年前の1964年にミニで総合優勝したパディ・ホプカークさん。
今回がそのミニ優勝50周年をフィーチャーしているので、ゲストで登場です。
そろそろスタート準備です。
ミニ君もずいぶん汚くなっちゃいました。
22:21に最終ステージEtape Finaleへスタートです。
フィナルは184kmと短いんですが、ここモナコの急峻な裏山に設定されていて、ヘアピンだらけのとってもキツいコースなんです。そのうえ、短いので時間稼ぎもしずらく、超ハイスピードで駆け巡らなくてはならない厳しいステージです。さらに、ここまで1分間隔でスタートしていたのが、このステージだけは30秒間隔。前後にラリーカーが入り乱れて慌ただしいことになります。
さあ、あとひとふんばりっ!
Posted at 2014/09/03 11:35:06 | |
トラックバック(0) |
モンテ | クルマ