• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森川オサムのブログ一覧

2015年07月09日 イイね!

チンクにドイツの血を?

いまTVのニュースでやっていたのですが、7月に入ってはや9日も経つのに、その間の東京の日照時間が、なんと僅か24分だったらしいです。今年の梅雨は長雨が続いて、梅雨らしい梅雨だなぁと思っていたのですが、数字が証明してくれました。

ウチのABARTH 500なんですが、新車で納車されたときから、ひとつ不満というか、不安がありました。それは雨の日。
ワイパーの動きが滑らかでなく、なんだかひっかかったような感じでクックックッと動くんです。昔のクルマによくあったような、いかにも頼りない感じの動きです。そういえば、モンテで走らせてるミニのもそうです。現代の新車なのに、60年近くも前のクルマと同じでどうするのっ、て言いたくなります。

で、やるなら梅雨の「イマでしょ!」(既に古い)ということでブレードを交換してみました。独BOSCH製のもの。



はい、ドイツのおかげで(?)一発で現代のクルマの動きになりました。
てことは、工場ではコスト重視でかなり品質の低いものを組んじゃってるということですね。まあそれと、工場出てから、動かしてはいないけど、炎天下放置と長い船旅がありましたから、その間に劣化したというのもあるかもです。そういえば、レンジのほうも最初からワイパーの拭き取りがだめで、交換してもらった後は良くなりました。

ちなみに、ご覧のように、チンクのワイパーは長さが左右かなりの差で、そのせいなのかボッシュでは単品は無く、左右セットでA300Sという品番です。
滑らかな動きがいつまで続くでしょうか・・・
Posted at 2015/07/09 17:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    12 34
5 678 91011
12131415161718
1920 2122 232425
26 2728 293031 

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation