Formula 1の2016年シーズンがかろうじて開幕しました。
かろうじて、って、F1そのものが危うかった(まぁそれ自体も現在ちょっと危うさはありますが)というのではなく、我が日本国内でのTV中継放送のことです。
日本人ドライバー不在だし(今年からはインドネシアン・ドライバーもいるのに)、エンジン・サプライヤーとして昨年復帰したホンダもあの体たらくですから、視聴人気が出ないのもわかりますが、どうも例の視聴率とやらが低迷しているようで、F1放送権を持っているフジTVも、数年前から地上波放送をやめてしまい、有料CSのFuji TV NEXTでのリアルタイム放送と、BSフジでのちょっと遅れ放送でした。
そのフジが今年はギリギリの先月まで放送権契約をためらっていたようで、F1ファンの私としては、長年テレビでかかさず観てきたF1を諦めなくちゃならないかと気を揉んでいたんです。
ようやく契約したようで、続けて観ることはできるようですが、BS放送は無くなってしまったようです。
で、昨日、無事にメルボルンでの金曜日のプラクティスを観ました。
初日から今宮純先輩(大学のクラブの先輩です)の解説も聴くことができてほっとしているところです。もっとも最近は中継といっても、お台場(かな)のスタジオでの解説で、なかなか現地には行けないようですが・・・
今年は”艶消し”が流行のようで、ワークスチームとして復帰したルノーはまっ黄色の艶消し。レッドブルは艶消し紺です。
アメリカから新参のHaasも頑張って走っているみたい。
さぁ、これから、ヘンなノックダウン方式に変更になったらしい予選を観てみます。
Posted at 2016/03/19 13:58:40 | |
トラックバック(0) |
F1 | クルマ