ランドローバーの世界デビューは1948年のアムステルダム・ショウでした。
第2次大戦後に、当時のローバー・カーカンパニーが、大戦で大活躍した米のJeepのようなクルマを造ろうとしたのがきっかけ。まだ当時は鉄の供給がじゅうぶんではなかったので、その時余っていたアルミニウムをボディパネルに使ったんです。後日になって、「重心を低くするために軽いアルミを・・・」なんて言われたのは正しくないんだそうです。
その新しいモデルのプリプロダクションとして、3台製造し、「Land Rover」なる名前を与えてショウに出したのが始まりでした。
3台のうちの1号車とされているのが、”Huey”というニックネームを付けられた車両で、これはいろいろなところで展示されたりしています。
そして、一昨年、もう1台が、なんとソリハル工場の近くで発見されたんだそうです。そのお姿がこちら。
長い間行方知れずになっていたのを、既にランドローバーが買い取り、ジャガー・ランドローバー・クラシック・ワークスで、今年1年かけてレストアをするとのことです。
キレイに生まれ変わって動くようになるのもいいですが、このまま、ってのもイイ感じではないですか?
森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/01/21 15:23:34 |
![]() |
ランドローバー レンジローバースポーツ Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。 |
![]() |
ポルシェ 993 カレラ 3台目の911。快調に働いています。 |
![]() |
アバルト 500 (ハッチバック) プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。 |
![]() |
ランドローバー レンジローバーヴェラール 車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。 |