• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森川オサムのブログ一覧

2021年10月18日 イイね!

ハデピーヌA110

週末は Alpine A110 に乗っていました。

Sではないほうの素のA110の装備が多くて重いほうのLINEAGEのほうでしたが、アトリエ・アルピーヌというプログラムを使って工場オーダーしたものでした。

ボディカラーは”チューリップ・ノワール”という紫色で、これは1974年10月のパリサロンで展示された元祖A110にペイントされた色で、5台だけ塗られた色なんだとか。それだけならそれほど派手ではないのですが、組み合わされたホイールがゴールドというかオレンジゴールドみたいな色。

alt

でこんな派手な出で立ちになりました。ブレーキキャリパーもゴールド。アルピーヌならぬハデピーヌで、乗るときには自分の着てるものの色を気にしなくてはならない状態でした。でもスポーツカーならそれも楽しみですね、自分で選んだ色だったら。

ルーフはカーボンファイバー製で低重心化。これはSの装備ですね。

alt

でもなんとこのプログラム、現在は受け付け中止してるんだとか。残念でした。

Sに比べて40PS低い252PSのエンジンですが、A110の特徴である軽い車体のせいで走らせて充分にパワフルに感じます。ほんと軽いことは何事にも勝りますね。前にも後ろにも重いものが無くてエンジンを背負ってる感がするミドシップの良さがバッチリ出ていて鼻先もひらりひらりと動かせてとてもキモチ良く、スポーツカーってこれじゃなくちゃと思いながらのドライビングでした。

以前筑波サーキットでSのほうを走らせた時も書きましたが、一般路ならSでなくても問題無いかと思います。足回りもSよりはソフトで、ある意味アルピーヌっぽく乗り心地もソフト。旧A110も乗り心地いいですから。少なくてもじじぃにはこちらですね。

ミドシップの2シーターだと小旅行での積載が気になりますが、フロントにはこれだけのスペースが。

alt

浅いのでバッグを合わせて買っておけばいいかと。リアはおまけサイズですが、ばらしておけば結構入るかも。

alt

911は(座れない)リアシートに荷物が結構置けるので、それに比べると運べませんが、まあ私には触手が伸びるクルマではあります。

Posted at 2021/10/18 18:15:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | New Model | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
345 678 9
10 1112 131415 16
17 1819 2021 2223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation