• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森川オサムのブログ一覧

2022年04月04日 イイね!

Rallye de Monte-Carlo 1979 その13 最初のサービス

ごめんなさい、1979年モンテを最後に書いてから2か月半経ってしまいました。続けます。

第1ステージであるパルクール・ド・コンサントラシオン。モナコをスタートして2,260kmを走り2回目の日没になってからフランス南部山中の温泉町である Vals les Bains に到着。ここでステージのフィニッシュとなります。
ヴァル・レ・バンの町に入ってすぐの地点でサービス隊が待ち構えていてくれました。ラリーが始まって初めてのサービスです。

alt

ここまでも飛ばして来たので時間はたっぷり。前年のサニーの時は結構キツかったので差を感じることができながら、まずはここで会うことができてほっとしたのを覚えています。 この当時はもちろん携帯も無く、サービスカーとの連絡は搭載していたアマチュア無線でのみ。(もちろん私も免許を持っていました。JA1〇〇〇ってやつ。) それも山や障害物があるとすぐに通じなくなってしまうような弱いやつだったので、ほんの近くにならないと通じないんです。

早速サービスにとりかかってくれました。

alt

ここでもRX-7は大人気。なんせ普通の市販車だけど皆さん初めて見るクルマですから。

alt

このステージの途中で夜に霧が出た個所があったのですが、ボンネット上に付けた補助灯が上方に乱反射して前方視界が邪魔されて困ったのを報告したら、猪瀬さん(グレイのトレーナー)の指示で4個のランプにダンボールで庇を付けてくれました。

alt

素早い対応さすがでした。

alt

私はというと貼り忘れていたスティッカーなんかを貼っちゃってます。

サービスを受けた後、時間がきたのでステージ・フィニッシュのタイムコントロールCHへ向かいました。

alt

ランプに付けてくれたダンボールの庇が見えます。なにやら印刷されてるのが笑えます。

alt

これでコンサントラシオンを完走。翌朝からの第2ステージまで、サービス隊がなんとか手配してくれたベッドで短時間ですが寝ることができました。

Posted at 2022/04/04 13:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンテ | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      12
3 45 678 9
10 1112 131415 16
1718 19 202122 23
24 2526 2728 2930

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation