• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森川オサムのブログ一覧

2022年07月12日 イイね!

eK クロス EV

三菱の軽自動車eKクロスが発売になって試乗したのはもう3年以上前のことでした。
コロナ禍になってから時間が経つのが早いのは私だけ? ってことは単に歳のせい?

そのeKクロスの進化型に乗りました。
それは電動になったeKクロスEV。

alt

ご覧のとおり、基本はこれまでのeKクロスです。外観で変更になったのはグリルの一部の材質だかカラーだかで、あとはフロントフェンダーとリアゲイトに付いた「EV」のバッジ。

alt

走らせてみると、普通にEV。最近何台もEVに乗ってますが、ひとことで言ってしまうとどれもだいたい同じ。ちょっと白物家電化を心配してしまいます。

でも、これさすが早くからEVを出していた三菱らしく出来はいいし、一番感じたのは静かさからくる上質感。軽自動車って、いくら外観や内装や足回りなどに頑張っても、いざ走り始めてスロットルを強く踏まなくちゃならない場面になるとエンジン音と振動から安っぽさが感じられてしまうことが多いのですが、EVだとそれが無し。これいいです。

alt

軽自動車こそEV化はメリットです。
そもそもそんなに一気に長距離は行かない使い方が多いだろうし、オーナーさんが多い地方では自宅で充電設備持ちやすいしだろうし。
ただし何回も言ってますが、EVのほんとの普及は原発の新設とセットにならざるを得ないのでしょうね、日本では。

エンジン版には無かった機能としてマイパイロット・パーキングという駐車支援が付き、補助金55万円を使った実質購入金額は185万円から。メーカーが言う満充電航続距離が180kmなので、キロ1万円です。イマのEVってだいたいキロ1万円ぽい感じですね。

双子である日産DAYSならぬサクラにも乗ってみなくちゃです。

Posted at 2022/07/12 11:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | New Model | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3 45 678 9
1011 1213 1415 16
17 18 1920 2122 23
24 2526 272829 30
31      

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation