毎年恒例の日本自動車輸入協会JAIAのプレス試乗会があり、大磯まで行ってきました。
毎年恒例のこのイベント、2月上旬に行われるので、モンテに行っていた年は参加できないことが多かったのですが、コロナのお陰(?)で
昨年に続き行けました。
今回最初に乗ったのは、フォルクスワーゲンのBEVである ID.4。
ボディの大きさはゴルフより一回り大きい堂々としたサイズなのですが、優しいスタイルのせいかそれほど大きくは見えません。顔立ちもグリル不要のBEVですが、テスラのような爬虫類顔ではなく上手くまとめていて好感が持てます。
ただ、やはりEVなので重く、1.4t程度のゴルフに比べ2.1tもあるのが気になりましたが、リアに積まれたワンモーターでの走りは良好。ICEで言えば200PSを越えるパワーがあるので加速もいいし、重さのせいでしっとりとした乗り心地でした。キビキビ走るとは言えませんが。
走りでひとつ気になったのはブレーキのタッチ。
ペダルを踏み始めてから最初のバイトを感じるまでのペダル移動が長いんです。この空走感は好きではありませんでした。回生の感じは悪くはなかったのに残念。
内装もスタイリッシュでカラー使いもグッド。
気に入ったのはこちら。センターコンソールの一番前に用意されているドリンク・ホルダー。
不要の場合はシルバーに見える部分がワンタッチで外せるんです。
外すと大きな空間になって使い勝手良し。
その下ではスマホをワイアレス充電できてこれも便利。
ラゲイジ・スペースはリアシートを立てていても543ℓあり。
メーカーが言う航続距離はProという上級グレードで618km。Liteで435km。600km越えということは話半分(?)としても300kmですから、まあまあ使えるところでしょうか。
ただ、Proだと650万、Liteでも500万越えなのはどうでしょうか。
モデル名のバッヂがホワイトなのはメッキやブラックよりスタイリッシュで好きです。できればホワイトのボディカラー以外はボディカラーに合わせて欲しかったところですけど。
Posted at 2023/02/15 12:23:47 | |
トラックバック(0) |
New Model | クルマ