• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森川オサムのブログ一覧

2023年08月05日 イイね!

独製FCVが日本を走ります

現在日本で走っている燃料電池乗用車といえば、早くも2世代目となった(すごい!)トヨタ・ミライと、ごく少数リースのみで走っているホンダ・クラリティ。それと韓国製ヒョンデのネッソが少数ですね。

そこに新顔が登場です。

alt

と言ってもまだ市販車ではなく、BMWのiX5に燃料電池を搭載したテストカー。
これを3台日本に持ち込んでの公道走行実験が始まりました。

alt

他のFCVと同様で大きな水素タンクの搭載が厄介ですね。iX5の場合は大小2本のタンクが搭載されています。燃料電池そのものはトヨタ製を調達して使っています。
水素の化学分解で発生する電気でモーターを回すので、走りはBEVと変わりませんね。

水素の充填は3~4分でできますから、充電で時間がかかってしまうBEVよりは使い易いし、借り駐車場での問題も無し。でもFCVの問題点は水素ステーションの数と営業形態です。現時点ではステーションが少ないうえに、あっても短時間しかやってなかったり予約が必要だったりですから。まあこれは鶏が先か卵が先かの問題ですね。FCVが増えればステーションも増えそうだけど、ステーションが無ければFCV売れませんから。

BMW iX5 Hydrogen。最高出力401PS。水素タンク容量6kg(気体)で航続距離は500kmと謳っています。
皆さんもどこかで見かけるかもです。
Posted at 2023/08/05 18:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | New Model | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

   12 34 5
678 910 1112
1314 1516 1718 19
20 2122 232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation