我々とメタさん用の車両2台の整備が続きました。
こちらのホワイトのボディがメタさん用。
そしてこちらのちょっとカラーが入ったほうが我々用のレオーネです。
(ここから現れる画質が悪い画像は、ウチの奥さんが当時のβムービーで撮った動画から起こした静止画なのでご容赦のほど。)
今回タイアはブリヂストンを用意してあったのですが、メタさんの事情で急遽ミシュランを履くことになりました。同じタイアでないとサービスがやりづらいので、我々のほうにもミシュランを提供してくれることに。
GF51というディープスノウ用にスタッドを打ったものと、NF50というスノウ用のスタッド付き。そしてVB28というレーシングタイアとそれにスタッドを打ったものという4種類が用意されました。
1月18日の水曜日なってTVの天気予報を見ていたら、なにやら山のほうに雪印がついていました。いよいよ雪が降り出しそうな気配でした。
モナコの街には参加チームのリスト看板が設置されていました。
各スターティング・タウン別になったリストで、左から3列目のモンテカルロ・スタートでは11番のメタさんが最初のスターター。1台挟んで我々30番(黄色矢印)が3番目にスタートします。共にチームの国籍は「J」になっています。
独バト=ホンブルクからの先頭はアウディ・クアトロのヴァルター・ロールで仏パリからの先頭はニッサン240RSのティモ・サロネン。伊セストリエーレからの先頭はランチア037ラリーのアリ・バタネンで、瑞ローザンヌからの先頭はマツダ・ワークス323のアキム・ウォームボルド。その他にも西バルセロナと蘭ラームスドンクからスタートしてきます。
ラリーが近づいて来た感が増してきました。
Posted at 2023/09/23 18:04:49 | |
トラックバック(0) |
モンテ | クルマ