モナコをスタートして西へ150km走りコン・シュル・アルテュビという村に置かれたCPへ。
ところが、ここまでに我々30番が先頭に出ていたようで、さらに30分くらい早く走っていたせいか、CPに到着しても誰もいない! と、向かいの店からオフィシャルが慌てて飛び出してきました。昔のモンテはこんな緩い感じで行われていたんです。
通過確認のスタンプを押してもらって通過。
第1ステージのパルクール・コンサントラシオンは各地からスタートしてくるルートの長さをできるだけ合わせるために、近くのスタートであるモンテカルロ組のルートはわざとあっちこっちに振って遠回りをさせているので、こういう通過確認のためのCPがたくさん置かれていました。もちろんショートカット防止のためですね。
ここからは山道を更に西へ40km走った Aiguines村でまたCPを通過。エギュイーヌからは東へ60km走って日暮れの Castellane の町へ。旧い町並みのカステラーヌには最初のCHが置かれていました。Controle de Horaire は通過時刻がチャックされるコントロールで、早着、遅着ともに分単位でペナルティとなります。
定刻でCHを通過し、ここからは北へ160kmほどの Savines-le-Lac に置かれた次のCHを目指しました。
途中の Laragne-Monteglinの町で開いていたガソリン・スタンドを見つけ給油。
もちろんこの時はまだフランでの支払いでした。
ところで今回同行していた私の奥さんは・・・ 友人だったカメラマンの清木さんと平田さんが乗るプレスカーに同乗させてもらっていて、ステージ・フィニッシュ地である Aix-les-Bains へ直行していました。
エクス・レ・バンのホテルに入ったけど、なんだか心細くて”分身”を寝かせていたようです。
このダウン・ジャケットは後日タイヘンなことに。
Posted at 2023/10/08 14:46:44 | |
トラックバック(0) |
モンテ | クルマ