パリダカ&パジェロであまりにも有名な篠塚建次郎さんが亡くなりました。
大昔、1970年代に国内ラリーを走っていたころに、三菱ワークスの”新鋭”として出てきたのに会ったのが最初でした。コルトに乗っていました。私よりひとつ上だったのは後でわかりましたが、その時は若手だと思ってました。
当時速くて長いラリーで有名だったラリー・クリサンテーモの途中の1泊の雑魚寝で、我らがチームの先輩が横だかで寝ていたヤツにイビキが煩いと頭を蹴られたことがあり、その相手が”ケンジロー”さんでした。たぶん本人は夢の中で蹴りました。
その後のパリダカでの活躍は皆さんご存知のとおり。日本のラリー界の超大物でした。
私はパリダカ系はあまり興味がないのですが、実は篠塚さんはWRCでも1勝してるんです。当時アフリカでやっていたコート=ジボワール・ラリー。三菱のギャランだったかな・・・
その建次郎さんとは近年 Rallye Monte-Carlo Historique で何回かお会いしました。例の東大チームのドライバーを担当されていて、2020年のときは途中で前後で走ることもありました。
日産のチェリーでした。
タイム・コントロールでの時間待ちでの篠塚組チェリー。前に見えるのが私が乗っていたダットサン240Z。
やはり有名人なので、地元のインタビューを受けていました。
10年ほど前には昔のラリー友人が何人か集まる会があって深酒のあと雑魚寝したことがありますが、私は蹴られませんでした!
とても気さくな有名人でした。ご冥福をお祈りします。
”シノケン”さんに合掌。
Posted at 2024/03/19 10:35:40 | |
トラックバック(0) |
モンテ | クルマ