今週は三菱アウトランダーに乗りました。
大磯からターンパイク辺りで走らせたPHEVのそれは、見た目はほとんど変わらず全長と全高が5mm拡大しただけで、なんだ
以前乗ったやつのマイナーチェンジ版かと。
でも詳細の説明を受けたら、駆動用リチウムイオン・バッテリーを強化して、EV航続距離が延びただけでなく、最高出力を20%向上したとか。なので走らせてみると従来モデルの記憶をかなり上回るパワー感で運転しやすい。
これってICE車で言えば「エンジンパワーを200から240馬力にチューンナップしました。」あるいは「新開発エンジン載せました。」に等しいかと。
さらにはサスペンションもタイアも見直したそうで、確かにライド・コンフォートも良くなった印象でした。
というわけで、最初はなんだマイチェンかと思った私でしたが、これなら”ビッグ”マイナーチェンジのレベルと言っていいかと思ったわけです。見た目じゃ全然わからなかったけど。
あ、それとキャビンのスピーカーがYAMAHAになり音質が向上したんだとか。ふつうだとBOSEとかハーマン・カードンとかを使いますが、YAMAHAはこういうOEMは初なんだそう。
私くらいの歳だと、クルマでヤマハの音叉マーク見ちゃうとトヨタ車思い出しちゃいますけどね。2TGエンジンとか。
因みに三菱 Diatone はもう撤退なんですって。
Posted at 2024/12/21 16:49:39 | |
トラックバック(0) |
New Model | クルマ