• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森川オサムのブログ一覧

2022年06月19日 イイね!

DAY2詳報 - ループ1

DAY2は前日より雨っぽい予報だったのですが、なんとなく天気良さそうな予感が。
前日のSS-5が軽い雨で、路面がウェットだったのでタイムが落ちてしまったのですが、同じくミディアム・タイアで行くことを選択しました。

パルクフェルメを出て15分のショートサービスを受けてスタート。
いちどサファリパークを出ます。

alt

でも出てすぐに以前使っていた入口から入り直して園内でのスペシャルステージであるSS-7でした。

0.75kmという超ショートのSSでしたが、ギャラリーステージになっていたので声援を受けながらの走行となりました。
タイムは41”2で総合26位! ウチのドライバー、見られてると弾けますから!

次のSS-8は神流町のほうの山中での最長22.9km。
天気は予想が当たって晴れてきてタイアはOK。17'56"7で総合41位のタイムでした。でも路面は舗装が剥がれていて角が鋭い穴ぼこだらけ。タイアとマシンにダメージを与えないよう注意のドライビングとなりました。

その後サファリパークに戻り、ループ1は終了。
この時点で総合33位、クラス3位でした。

Posted at 2022/06/19 20:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンテ以外のラリー | クルマ
2022年06月18日 イイね!

DAY1詳報 ループ2

午前中のループを終え、サファリパークのサービスでサンドウィッチをお腹に入れて再スタート。

第4スペシャルステージは朝のSS-1と全く同じコース。
車内に数個取り付けられたインカーカメラの映像からキャプチャーしたのがこちら。

alt

ふたり働いてます。

私が読んでドライバーにインターコム経由で伝えているのは前日のレッキで書き込んで、夜にチェックして整理したペイスノートです。こんな感じ。

alt

LとRは左か右で、それに続く数字はコーナーの角度。小さいほうがきついコーナー。
その後にアンダーラインの数字があるところはストレートの長さ。
コーナーきつさの数字の後に「ℓ」があるのはロングの意味でコーナーが回り込んで続くという意味です。「ℓℓ」とあれば「ロングロング」と読みます。
その他、場所によって「滑る」とか「インを避ける」とかとか指示を入れます。
プラス、時々ドライバーを鼓舞したり、あるいは落ち着かせたりもします。

上はそのSS-1とSS-4のノートで、7.54kmのコースに対し5ページ。一番長かったSS-8/10で9ページでした。

SS-4のタイムは7’58”5と朝より7秒ほど落ちてしまいましたが、総合37位クラス4位でした。

続くSS-2再走のSS-5は14’54”4と80秒も遅くなってしまいクラス6位の成績。

事故があってキャンセルとなったSS-3の再走SS-6に着いたらまた行列が。こんどは前のほうのスタートの時に豪雨と濃霧でスタートを取り止めたとのことでまたキャンセルに。因みに朝のクラッシュの現場にはまだマシンが刺さって置かれたままになっていましたが、ドライバーが第3腰椎圧迫骨折だったんだとか。お大事に。

alt

ということでサファリパークに戻り、サービスを受けてからパルクフェルメにマシンを入れDAY1は終了。

alt

この時点で総合65台中35位、クラス15台中3位というポジションでした。

Posted at 2022/06/18 15:42:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | モンテ以外のラリー | クルマ
2022年06月16日 イイね!

DAY1 詳報 - ループ1

完走してオープンクラス3位となった全日本選手権第5戦モントレー2022。時間ができたので、少し詳しく報告します。

タイアバーストがあり予定通りには届かなかった金曜日のレッキでしたが、完全ではないけれどペイスノートは作ることができ、スタート準備は完了。

土曜日のDAY1。
群馬サファリパークの一部に置かれたサービスパークには各タイアメーカーのサービスが。こちらは最も大規模だったダンロップ。

alt
alt

ヨコハマも大きなトレーラーにタイア満載で来ていました。

サービスパーク出口に置かれたスタートのTCタイムコントロールへ、57番の我々は9:14にイン。

alt

ターマックラリーの今回、履いているタイアは DUNLOP DIREZZA 94R の中のミディアム・コンパウンドであるM21。
雨予報でしたが、気温が22℃まであがる予報だったのと、少なくても午前中はさほど降らないとの予想でドライバーがレインタイアではなくこちらを選択。
サイズは245/40-18。市場価格は1本5万円弱くらいのようです。

alt

タイアを温めながら向かった第1スペシャルステージは7.54kmでタイムは7分51秒6。
総合トップだった新井敏弘組の SUBARU WRX STI は6分35秒で走っています。クラス4位で、クラストップとは22秒差という成績でした。

フィニッシュから僅か5kmにあった12.9kmのSS-2は13分35秒3で総合40位、クラス4位。

そして19.65kmのSS-3のスタートに着いたら行列が・・・

alt

前方から伝わってきた情報によると、SS途中で1台がクラッシュをしてクルーのどちらかが負傷してアンビュランス出動となったとか。
それでこのSSはキャンセルとなり、連なってフィニッシュまで走行となりました。途中の高速セクションが現場で、新車らしいスバルBRZが全損状態でした。危なっ。

これで一度サファリパークへ戻り、クイックサービスを受けました。

Posted at 2022/06/16 14:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンテ以外のラリー | クルマ
2022年06月12日 イイね!

フィニッシュしました!

今日は朝イチでサファリパーク内の道路を閉鎖して0.75kmの超ショートSSを走りました。
ギャラリーステージになっていて、声援を浴びながらの走りでした。

そのあと山の中に入り22kmのSS。
そこではコース上ででんぐり返っているのが1台あり、そこで少しのタイムロス。

その後、もう一度2つのSSを走り先ほど無事にフィニッシュしました。



16:00に発表された暫定結果ではクラス15台中3位でした。

詳細は後日に。

明日は人間ドックです。(汗)
Posted at 2022/06/12 16:42:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | モンテ以外のラリー | クルマ
2022年06月11日 イイね!

DAY1 フィニッシュ

1日目は無事にフィニッシュすることができました。

SS-3では途中で酷いクラッシュをしたチームがあり、アンビュランスが入ったためにキャンセルに。
2回目のSS-6は豪雨&濃霧でやはりキャンセルになってしまいました。

我々はサファリパークに戻って明日へのサービスをうけることができました。

alt


現在クラス3位。
速報だけ。
Posted at 2022/06/11 22:23:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | モンテ以外のラリー | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1 23 4
5 6 7 8 9 10 11
12131415 1617 18
19 202122 2324 25
26 272829 30  

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation