• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森川オサムのブログ一覧

2025年09月10日 イイね!

WRC Rally NZ 1986 その16 辛い事故

前日、レグ1で起こっていたもうひとつの事件、それも大事件について記しておきます。

レグ1の終盤、もう真っ暗な中の田舎道をオークランドに向けて走っていました。
すると遥か前方に赤いライトがキラキラと。近づくとそれは同じ方向に走るアンビュランスでした。救急車。
追いついて追走していたら、ラリーカーと解っていたのでしょう、「抜け」の合図が。それで抜かせてもらい先へ進みました。

オークランドに帰着してレグ1をフィニッシュし、翌日のレグ2の前にニュースが届きました。
ラリー関係者に死者が出たと。それもなんと今回タイアのお世話になっていた日本ダンロップからのエンジニアのおひとりだったのです。

alt

後からの情報では、サービスカーで暗くなった国道を走っていたところ、道端から急にトラクターが飛び出し、それを避けようとクラッシュしてしまったとのこと。その時間と位置から考えると、どうも前述のアンビュランスに乗っていらっしゃったようでした。

この事故のため、ダンロップを同行させていたワークス・スバルのチームは服喪のため今回のラリーから撤退となり、2台のワークス・レオーネ(ボーン車、カークランド車)はリタイアしました。

スバルチームが許可をくれて我々2台のトヨタ車のタイアの面倒も(軽くですが)見てくれていたかたの訃報。我々は哀悼の意を表しながらのラリー続行となりました。ラリー後に行われた現地での葬儀に列席したのは言うまでもありません。

改めて合掌。

Posted at 2025/09/10 11:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンテ以外のラリー | クルマ
2025年09月08日 イイね!

WRC Rally NZ 1986 その15 Leg2

という今だったらとんでもないことになっていた事件があったことも我々は初日のレグ1を終えるまでは知らずにフィニッシュ。6日の日曜日にはこんどはオークランドから南を走る455kmのレグ2をスタートしました。

事前のレッキの時にわかったのですが、ここニュージーランドはどこに行っても似たような景色で、スペシャルステージの路面も似たようなコースが多かったです。見渡す限り人間より羊が多いし。南島はどうなのでしょう。
てなわけで、SSで走っている画像は特に今となってどこなのかわかりません。時系列だけはなんとかわかるのですが。

雨だったこの日最初のSS-13はまだオークランド市の中のマヌカウという街中を走る2.2km。
プジョー206ターボ16のユハ・カンクネンが1分34秒でトップタイム。我々スターレットは1分59秒。総合19位のタイムでした。

この後は
SS-14 Maramarua Forest 1 16.3km  Salonen, Peugeot 9分23秒 我々12分32秒
SS-15 同 11.7km  Alen, Lancia 6分49秒 我々9分00秒

続くSS-16 Mystery Creek の5.4kmではフラットな左コーナーで飛び出してしまいました。
ラッキーなことに公園みたいになっていた場所で、ギャラリーがいたので押し戻してもらいコースに復帰できました。 Kankkunen, Peugeot 4分53秒 我々11分21秒

サービス風景です。

alt

SS-17 French Pass 7.2km Alen, Lancia 3分19秒 我々4分40秒
SS-18 同 Alen, Lancia 3分56秒 我々5分23秒

alt

SS-19 Maungatautari Road 14.2km Kankknen, Peugeot 6分37秒 我々8分55秒

alt

カンクネンに抜かれたところです。

SS-20 Waipapa Forest 20.3km Alen, Lancia 11分30秒 我々16分38秒
SS-21 Tokoroa Forest 22.4km Kankknen, Peugeot 12分9秒 我々17分00秒

というところで455kmを走ってレグ2を終えました。
この時点でコースアウトのせいもあり総合27位から29位に後退してしまいました。コースアウト後には35位まで後退してしまったので、だいぶ挽回したことにはなります。

でもこの日はロトルアという温泉リゾートの町でフィニッシュ。大きな温泉プールでリラックスしたのは言うまでもありません。

そして、実は前日の「事件」のほかにもうひとつ「大事件」が起こってしまっていたのです。

Posted at 2025/09/08 15:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンテ以外のラリー | クルマ
2025年09月02日 イイね!

WRC Rally NZ 1986 その14 事件発生!

その事件とは・・・

事件が起きたのは我々ではなく同僚のカローラチームでした。
SS-7を終えてSS-8へ向かっていたとき、リエゾンのコースの一部がSS-8からSS-9へ向かうリエゾンと対向していたのです。

alt

ダートの道でSS-7のフィニッシュにもSS-8のフィニッシュにも近かったため、道路の両側に観客のクルマが多数停まっていて狭くなっていたそうです。
そこをSS-8へ向かっていたカローラにSS-8を終えてSS-9へ向かっていたラリーカーがドリフトして真横になったまま飛び込んで来たそうです。カローラを避けきれずそのまま衝突!

マシンの調子が悪くてサービスタイムを稼ぐためにそんなところを飛ばして来たのは、なんと1番プジョー206ターボ16のティモ・サロネン! どう見てもサロネンのほうに責任があるのに、なんと降りてきてカローラのドライバー山口さんに右フックを振るったそう! とんでもない!! 今だったら大変な騒ぎになっていたはず。

サロネンは大量遅れながらも先に進んだそうなんですが、カローラもダメージが大きく修理で大きな遅れがでてしまいました。さらにはその先でこんどは観客のクルマに飛び込まれてしまい万事休す。リタイアとなってしまいました。

これが事件の顛末です。

Posted at 2025/09/02 00:42:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | モンテ以外のラリー | クルマ
2025年08月29日 イイね!

WRC Rally NZ 1986 その13 Leg1終了

スタート直後のSS-1を走り、レグ1が始まりました。

北西へ30km向かった Riverhead Forest という森の中で13.8kmのSS-2がありました。
SS-1に続き、Peugeot 206 Turbo 16 の Juha Kankkunen が2番手 Lancia Delta S4 の Marukku Alen を9秒離して7分19秒でトップ。我々は9分28秒でした。

alt
alt

どの写真がどのSSだかわかりませんがこのステージのではあるのでアップしておきます。

このあとSS-3から12まで走りました。トップのタイムだけ載せておきます。
SS-3 9.9km アレンとカンクネン同タイム 5分10秒 我々は7分10秒
SS-4 18.4km アレン 10分43秒 我々は13分30秒
SS-5 7.9km アレン 4分11秒 我々は5分29秒 ここでアレンが総合トップに。
SS-6 24.5km アレン 14分秒43秒 我々は18分55秒
SS-7 24.5km アレン 14分4秒 我々は17分45秒

alt

SS-8 30.2km アレン 19分57秒 我々は25分53秒
SS-9 10.4km アレン 6分34秒 我々は8分47秒
SS-10 17.9km カンクネン 10分02秒 我々は13分54秒
SS-11 8.1km アレン 5分6秒 我々は6分48秒
SS-12 13.8km アレン 7分18秒 我々は10分4秒

このレグ最後のSS-12はSS-2の再走でした。

こうして約550kmのレグ1を走り終えて22:00過ぎにオークランドに戻りました。

alt

初日を終わって我々は総合27位クラス5位につけることができました。

alt

トップのマルク・アレンとは32分38秒の差です。意味ありませんが。(笑)

ところでこの日、ある事件が起きていたのです。

Posted at 2025/08/29 21:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンテ以外のラリー | クルマ
2025年08月27日 イイね!

WRC Rally NZ 1986 その12 SS-1

また10日ほど開いてしまった備忘録。続けます。

オークランド・ドメイン公園の中にあるオークランド戦争博物館の前に設けられたポディアムを降りてなんと20mほど先が最初のスペシャルステージのスタートでした。

公園の中の舗装路を走るSS-1は僅か2.3km。
この頃は若くて街中での走りもヤンチャだった我がドライバーにしてみれば最も得意な(?)コース。

alt

トップタイムだったのはグループB ランチア・デルタS4 のマルク・アレンを1秒凌いだ プジョー205ターボ16のユハ・カンクネンの1分38秒。対してこちらは2分04秒で、グループAクラス2で2位のタイムで順調な滑り出しでした。

このあとはオークランドから北西へ30kmにあるSS-2を目指しました。

Posted at 2025/08/27 11:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンテ以外のラリー | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation