• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森川オサムのブログ一覧

2025年09月24日 イイね!

WRC Rally NZ 1986 その21 表彰式

フィニッシュした翌日7月9日水曜日の午後にオークランド空港脇のトラヴェロッヂへ向かいました。

alt

表彰式が行われるトラヴェロッヂの玄関には総合ウィナーの Peugeot 205 Turbo 16 と2位の Lancia Delta S4 が停められていました。

alt

15:30からは表彰式が始まりました。
総合順位や各クラスの上位が表彰されました。我々もクラス4位で入賞したので呼ばれてステージに上がりました。

alt

ドライバーの松波登さんがインタヴューを受け、堂々の(?)日本語で「去年は地元ニュージーの女性コドライバーに乗ってもらったけど、言葉が上手く通じなくてコースアウトしてしまったので、今年は日本人にやってもらって言葉が通じて走り切ることができました。」とスピーチ。

alt

それを私が英語で通訳してウケました。

alt

途中で覚えたてのNZ訛りも交えたのもウケました。

松波さんはモンテ、前年のNZはリタイアしていたので、これがWRC初完走となりました。

翌10日木曜日には車両返送のための準備をしたり、またあの悲劇に遭われたダンロップのエンジニアさんの仮葬儀にも列席し、金曜日には私ひとり別行動で暖かな楽園フィジーに渡りのんびり2泊して疲れを癒してからの帰国となりました。

これで1986年 WRC Rally of New Zealand の備忘録はおしまい。次は1994年のWRC Rallye Monte-Carlo を”番外編”として書いていこうと思います。例によって途切れ途切れのゆっくりペイスとなりますが、よろしければお付き合いくださいませ。

Posted at 2025/09/24 11:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンテ以外のラリー | クルマ
2025年09月22日 イイね!

WRC Rally NZ 1986 その20 ガレージにて

最終レグをフィニッシュし、クラス4位となった翌日、久しぶりにガレージを訪れたら、可哀そうなカローラGTが戻っていました。

alt

レグ1であの酷い仕打ちを受けてしまったチームメイトのカローラです。悲惨な姿でした。

alt

悔しかったでしょう気持ちがわかります。こんな遠くまで来たのに。

我々のスターレットもほとんどダート(今はグラベルって言ってますね)のスペシャルステージだったので、ボンネット開けたらこんな酷さでした。汚ねっ!

alt

4日間 1,800kmをふたりで戦った仕事場です。

alt

ラリー中に私が首から下げていたクレデンシャルもダート汚れです。

alt

この後、表彰式へ向かいました。

Posted at 2025/09/22 11:29:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | モンテ以外のラリー | クルマ
2025年09月20日 イイね!

WRC Rally New Zealand 1986 その19 Finish!

最終日の7か所のスペシャルステージを全て走り終え、440kmのレグ4を走り切ってオークランドはマヌカウ・シティに置かれたラリー・フィニッシュに到着し、ポディアムに上がることができました。

alt

前年コースアウトで完走できなかった松波ドライバーが嬉しそうです。

alt

結果は前日から順位をふたつ上げて総合22位でクラス4位に入賞することができました。

alt

総合優勝はプジョー205ターボ16のユハ・カンクネンで2位は1分40秒差でランチア・デルタS4のマルク・アレン。3位は同じくランチアのミキ・ビアシオンでした。カンクネンはこのままこの年のワールド・チャンピオンに輝きました。

これで1,800kmの1986年世界ラリー選手権第7戦ラリー・ニュージーランドが終了しました。
あとは翌日の表彰式を残すだけです。

Posted at 2025/09/20 17:11:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンテ以外のラリー | クルマ
2025年09月18日 イイね!

993 A/Cとバッテリー

そのeビターラの試乗のために袖ケ浦レースウェイまで993で行ったときに発覚したエアコンのトラブルを修理してもらった話は書きました。

今年の猛暑がようやく終わりそうになってきたので、昨日は再度エアコンのテストに走らせてみました。
途中でメーターに表示された外気温は36.5℃!

alt

この時代のクルマの外気温計はイマのものほど正確ではなく、一般的に高めに表示されることが多く、よく「外気温じゃなくてボンネット内温度」って言っていたのを思い出しました。
だけど実際33℃くらいだったのにエアコンはバッチリでした。もちろん”993にしては”が付きますが、風量2時々1で充分快適に過ごせました。あとは来年の夏前までに今回交換したエヴァポレイター以外からの(微量)漏れがないかどうかですね。

もうひとつ。
今回のエアコン修理で過去の履歴を見ていたら、バッテリーが前回交換してからなんと8年も経っていたのを発見。
劣化の気配は全く無いのですが、最近のバッテリーって前触れ無く突然死する傾向にあるので、念のため交換してしまいました。

alt

993のバッテリーを降ろすにはスペアタイアも降ろすことが必要です。

新しいバッテリーはネットで購入。ボッシュの大きな74Ahですが、1万円ちょっとで入手できました。

alt

交換完了。

alt

あとはスペアタイアを戻せば終了。

これで暫く安心できます。CTEKを繋ぎっぱなしにしてありますし。

Posted at 2025/09/18 14:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2025年09月16日 イイね!

eVITARA 発売決定

6月にナンバーが付かない”プロトタイプ”をサーキットで試乗したスズキ初のBEVとなるeVITARA。

その時は乗り味をご報告しただけで価格もわからず「今年中には発売」としてましたが、今日先ほど正式なプレス発表会がありました。

alt

発表になった価格は2WDのXの399万円から4WDのZの493万円まで。やはりBEVはお高い感じがしますが、例の”クリーンエネルギー自動車導入促進補助金”なるもので政府から87万円援助されるのでXなら312万円ということになります。いつまで続く補助金なのか知りませんが。

alt

実際の発売については今年中ではなく、来年の1月16日だそうです。

このサイズのBEVで4WDってほとんど無いので、雪国なんかでBEVに興味おありなかたにはいいかもですね。

Posted at 2025/09/16 16:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | New Model | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation