• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月11日

2019 五所川原 → 秋田


朝は曇りでした。恒例のルーフの霜拭き(正確にはタタキ)です。

サンルート・パティオ五所川原は食事が付いてない(別料金)ので、久しぶりのすき家へ。



この日は、スタート時にはご朱印をいただく予定ではないので、ホテルを出たのはAM5:30。すき家を出たのはAM5:55。

鶴の舞橋に到着。



朝早いので逆光です。



渡ります。



奥に宿泊施設のような建物が。



やっぱり岩木山が。



6/8に、”出川の充電させてもらえませんか”でここの放送(再放送)してましたね。(後述の青池も)

五能線沿いの181号で南下します。五能線の名前は十津川シリーズで知りました。

千畳敷です。私の場合は、千畳敷と言うと駒ケ岳の千畳敷ですが(笑)
やはり、人がいません。





ガイドブックにあった、行合崎へ。



何も面白なく(笑)、我々だけでした。

出川の番組、旅サラダででた不老不死温泉へ。



風呂への執着のない二人ですので、風呂に入るアプローチも無くここを去りました。

旅サラダで知った青池へ。(出川の番組でも)
ここの駐車場は10台以上は駐車していました。

標識に従って少し歩きます。



青池です。



日光が当たっているところは青く見えましたが、落ち葉が邪魔でした。

駐車場までに青池でない池が。



ガイドブックにあった入道崎に。
男鹿半島の海側を走ろうとすると、ここは外せませんでした。
男鹿半島の先っぽです。



観光地のようで、土産物屋、海鮮ランチの店がそれなりに。

灯台に登れるとのことで、中に入ります。



新婚旅行(35年前)でピサの斜塔は登りましたが、この灯台は傾いてないので楽に登れます。



上からの眺め。



灯台内部の機材。





男鹿半島というと八郎潟を思い浮かべるのでうが、ナビにでる八郎潟はすっごく小さい。かなり干拓されたのでしょうか。

能代から男鹿半島にかけては風力発電の風車がすっごく多いです。大、中、小とサイズが違うものが、それぞれのサイズで列になって。

五所川原のホテルは満室でしたが、居酒屋の旦那さんに聞くと風力発電に助成金が出るので、その設置の人多いのではとおっしゃってましたが、県は違いますがここらはそれに適しているんですね。
ちなみに竜飛崎では風が強すぎて風車が壊れたとも聞きました(笑)。

秋田港を経て秋田護国神社へ。

当初の予定では、この秋田県護国神社と次の古四王神社へは17:00ギリの到着で、その場合は秋田県護国神社にカミさんおろして、私は古四王神社でそれぞれご朱印もらって、それからそれぞれを二人一緒に参拝する予定オプションでした。でも、余裕をもっての参拝になりました。



ここにもさざれ石があり、これは岐阜県の伊吹山の石灰石とあります。





隣の古四王神社へ。



寺務所にご朱印帳を預けて、参拝します。



事務所で宮司さんをお話を。
ここも別表神社ですが、世襲で宮司さんをされてるとのことでした。”別表神社でも大きいのから色々あるしね。ただ、毎年元旦に年賀状を天皇陛下に出すことは決められています”とのことでした。天皇陛下は1/6に全部目を通されるようです。



翌日の予定の太平山三吉神社へ。





ここのスタッフは5~8人でした。(古四王神社は宮司さんしか見えませんでしたが、3人のようです)

ホテルへのナビ案内が、ホテルの裏にでて、そこから狭い一方通行の道で本道に出るのが大変でした。

チェックインして、居酒屋をフロントのオネーさんに聞きます。普通のマニュアルトークでご説明だったので、小さな声で”あなたのオススメは?”と聞いて、”比内やかな”を聞き出しました。

時間も早かったですが、ぶらぶら歩いてそこへ。
道向かえに 赤れんが郷土館が。入りませんでしたが。



比内やです。



オススメの刺身(名前は忘れました)ときりたんぽ。



後の食べ物をいつものように撮り忘れ。

無事、10日目終了です。
ブログ一覧 | C5ディーゼルで東北 | 日記
Posted at 2019/06/11 11:53:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今宵はお好み焼き( ⁼̴̶̤̀༥⁼ ...
zx11momoさん

大阪和泉市のカフェGREEN RO ...
FLAT4さん

6月になりました梅雨時期なんですね。
ライトバン59さん

悪代官:江戸川ヌードル・悪よのう ...
kz0901さん

ナンバー修理
八九72さん

製品不良・劣化、そして自然災害
モトじいさん

この記事へのコメント

2019年6月15日 17:30
出川のは毎回見てますが、十津川さんは高橋英樹のが好きなんですよ、昔から。
不老不死温泉は有名になりすぎ、観光バスで乗り付けるそうですよ、最近は。
それにしても、怒涛の神社参拝パワーは、恐るべしですね。
コメントへの返答
2019年6月15日 17:39
出川の充電番組は大好きなんですが、彼は本当に頭が悪いと言うか、一般知識の異常なる欠落というか(笑)

別表神社の東北6県は、山形の4社、宮城の金華山の1社、佐渡の1社が残りました。何とか制覇したいです。

プロフィール

ロンバードです。 (2017年2月22日にニックネーム変更しました) 前に1988年CX GTI SeriⅡに乗っていました。黒のVISA GTも所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアミラーカメラ映像をMFDへ(1)  モニター変更・完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 13:34:56
スバル(純正) ステアリングラック クランプ スティフィナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 13:12:30
シトロエンC3に2年乗ってみて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 13:28:30

愛車一覧

シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
BlueHDI180のディーゼルです。 Petrol 1.6Lターボから乗り換えました ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2000年から乗り続けたレガシィB4 RSKから2020年7月に乗り換えました。 今まで ...
シトロエン C3 ハゲ (シトロエン C3)
'88CX Seri2 GTIを手放してからやっと購入したシトロエンでした。 C5が輸入 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
12万Km超えました。でも今のレガシィーはデカすぎて・・・。この1~2年でサスはじめター ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation