• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月08日

第八百十五巻 白号で懐かしいケーキを食べに

第八百十五巻 白号で懐かしいケーキを食べに 前日に白号の荷物を確認に・・・・・

ドアを開けると~

あれれ、ドアのカーテシランプをはじめ

インパネのランプも無表情(^_^;)。

♬どぉーしたんだぁ~ヘヘイBaby♬と

歌いたくなる雰囲気・・・・・

焦ってボンネットを開けると・・・・・カオスのインジケーターも無表情(大汗)
バッテリーが逝っちゃってるのか。。。

慌ててCTEKをつないで充電しようとしますが『!マーク』の表示
ふつーの中古車屋さんに連絡すると・・・・・
『別のセリカでジャンピングしてください。。。』
先週、北兵衛号を迎えにいくのに走ったばかりなのに???
『おそらくバッテリーが完全に上がってしまっています!』
『たぶん、どこか消し忘れているかも?』ということで。。。

隣の黒リミとつなぐと・・・・・バッテリーのインジケーター点灯!!
しばらくそのままおいてくださいとのことだったので。。。
その間、車内に行くと・・・・・

よかった点灯してる(^^)/。
そして・・・・・

これだわ原因~サンルーフスイッチそばのランプ消し忘れ(大馬鹿)
ごめんな白号・・・・・

キーをひねるとかかりました(喜)!
しばらくアイドリングをして・・・・・

あとは頼んだCTEK!!

一晩充電して、翌朝無事にエンジン始動しました(^^)/~よかったぁ!!
今日はyujixxさんに誘っていただいて
3月11日で無くなってしまうケーキを食べに参ります!!

下関ICからオ~ンして

福岡県にイ~ン!

福岡市内のコインパーキングに着地!!

電車で来られたyujixxさんと
福岡市の呉服町にあるこちらのお店へ。
初めて入る『千鳥饅頭やチロリアン』で有名な千鳥屋本舗本店です。

喫茶コーナーが移転により無くなるそうで・・・・・
現在はこの喫茶でのみいただけたドイツケーキが
移転後は食べられなくなるとyujixxさんから伺って
にわかスイーツ親父として是非食べたいと思って参りました(^^)/。

こちらの珈琲とのケーキセットをいただきました(^^)/。

フランクフルターというドイツケーキでキャラメル味のものを選びました。
昔懐かしいバタークリームをふんだんに使ったケーキです。
今時、緑のドレンチェリーが載ったケーキはなかなか無いですね。
4月からの移転先には喫茶コーナーが無いそうでこれが最後のようです。
くちどけのいいコクのあるバタークリームが最高の風味でほのかに
キャラメルの後味が美味しかったです。
本場ドイツの製法そのまま再現したケーキですが無くなるのは惜しいですね。。。

バレンタインのお返しも購入して・・・・・
お昼はyujixxさんが通われている春日市のラーメン屋さんへ。

千代ランプから福岡都市高速へオ~ンして

赤い提灯が目印のこちらのお店へ。
yujixxさんおススメのしょうゆ味の中華そばと焼売~中華そばは細麺のちぢれ麺でのど越しがよく、だしの効いたスープが最高でした。焼売は肉汁溢れるジューシーさで美味しかったです。

女性の店主さんのお話も楽しかったです!
今度は担々麺食べたいなぁ~♪

食後は福岡市内に戻って・・・・・

久しぶりの『ひいらぎ』へ。
『裕次郎』な冷珈琲は最高でした(^^♪。

yujixxさんはブレンド珈琲を堪能され

天神北ランプからオ~ンしてyujixxさんをお送りして帰りました(^^)/。
ブログ一覧 | セリカXX1号車(白) | クルマ
Posted at 2020/03/09 17:00:18

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

忘れちょったぁ〜😅
S4アンクルさん

ロードバイクメンテナンス
kakatoさん

✨僕と彼女と週末に✨
Team XC40 絆さん

知らなかった
まこっちゃん◎さん

海へ延びるウッドデッキ
新兵衛さん

ぺん銀ガレージ行ってきました
清瀬 裕之さん

この記事へのコメント

2020年3月9日 17:35
本場のドイツスイーツ店でしたか
最後に堪能でき良かったです
白号チョット焦りましたけど
普通のクルマ屋さんのお見事な
診断でした(≧▽≦)
コメントへの返答
2020年3月9日 18:02
福岡で銘菓『千鳥饅頭』で有名なお店なんですが、この本店のみドイツケーキを出されていたようです(^.^)。
生クリームをふんだんに使ったフランス菓子が全盛の今、バタークリームのケーキは貴重だったんですが、最後に楽しまさせていただきました😋。
焦るとアタマが真っ白になりますね(^_^;)。おかげさまで冷静に対応できました!
2020年3月9日 18:22
あらら~
そこまで放電しちゃっているのはやはり消し忘れならではですね・・・・
ちなみにLEDの換えると4日つけっぱでも平気かもですよ~
コメントへの返答
2020年3月9日 22:42
順調だったバッテリーを完全放電させることは今までほとんど無かったのでショックでした…。
うーん、LEDでも消し忘れには十分注意したいと思います(^.^)。
2020年3月9日 18:56
やっぱりどこかが点灯していると、バッテリーはすぐに上がっちゃうんですね。でも簡単な原因で良かったですね。
充電後は走ったらまた元に戻ると思いますから、大丈夫だと思います。カオスは結構耐久性がありますよね。
コメントへの返答
2020年3月9日 22:48
小さなライトでも長時間になると消費電力量は凄いんですね(^_^;)。おかげさまで原因がすぐわかってよかったです。
本当に消し忘れは気をつけないと旧車は特に脆いですから…。
カオスでよかったです♬。
2020年3月9日 19:49
おっと、冷や汗ものでしたねー。
バッテリーは、中途半端に充放電を繰り返すと寿命が縮むことがあるのですが、逆に完全放電して再充電するとメモリー効果がリセットされますから、バッテリーのメンテをしたと思えば…。
大昔、幼少の頃、父親が買ってきてくれたクリスマスケーキはバタークリーム。当時生クリームは憧れでした。でも今となっては懐かしい味かも…。
(;^^)>
コメントへの返答
2020年3月9日 22:54
仰る通りでした…💦。
そういう構造なんですね。
ふつーの中古車屋さんからは3回同じことをするとバッテリーは死んでしまうそうで、長く保たせていきたいですね😊。
私が幼少の頃食べていたバタークリームのケーキはマーガリンの塊を食べているようで苦手でした。
ここのバタークリームケーキは口どけがよくコクと風味が最高でした。また販売してほしいです♬。
(^^)/
2020年3月9日 22:09
そうそう、ルームランプの類って、かなり電気を食うようですし…ルーフ触ると、きっとかなり温かくなってたと思われます。
私も良くやりましたけど…LEDにすりゃもう安心(笑)
あらためて、LEDってすごいんだと思ったことがありますよ!!

緑に着色されたドライチェリー(って言うんだ?)、久しぶりに見ましたっ。
コメントへの返答
2020年3月9日 23:08
仰る通りでした。ランプ周りはかなり熱を保っていました(^_^;)。
ヘッドライトはHIDなのに、車内は全て未だに電球です(笑)。
温かい色のLEDに少しずつ換装していかなければいけませんね。
良い機会かもしれません(^^)。

私は今までドライチェリーと思っていましたが、『ドレンチェリー』と言うそうです(^_^;)。
今は見なくなりました。懐かしい味でした❗️
2020年3月10日 7:25
おはようございます(^-^)。
アラアラ・・・、ケアレスミスでしたねっ(^o^;)。
でも、懐かしいグルメで帳消しですねっ😉。
コメントへの返答
2020年3月10日 12:34
お疲れ様です(^.^)。
今回は命とりのミスにならなくてよかったです💦。
美味しいケーキですごくホッとできました😋。
2020年3月11日 8:59
おはようございます!
かつて外保管だったとき、真冬に様子を見ようとドア開けた時、ドアランプの明るさ具合でバッテリーの元気度合いを伺っていた事を思い出しました〜f^_^;)
ジャンプで掛かってひと安心ですね!
白号のクローバーファッションキー「CELICA XX」カッコいいなぁ〜(^^)
コメントへの返答
2020年3月11日 11:00
おはようございます。
なるほど、そのあたりもバロメーターになるんですね。
元気度合いが私にわかるかなぁ(^_^;)。
おかげさまで何とかジャンプで掛かってよかったです。
ありがとうございます😊。
純正のキーは保存して、こちらを主に使っています❗️
2020年3月12日 22:26
これは時々やってしまううっかりミスですよね。ルームランプのカバーは変色してなかったでしょうか。

私もこれまで何度かありますが、翌朝弱々しいクランキングでなんとかセーフというのが多かったです。でもまだフィラメント球の頃だったのでルームランプカバーが黒ずんでしまったのが何度か…(~_~;)。
コメントへの返答
2020年3月13日 0:50
しばらく気をつけてはいたのですが、ガレージが明るかったので車外に出た後、完全に忘れてしまいました(^_^;)。
変色は何とか免れたようです。

毎日乗っていれば弱い雰囲気がわかるんでしょうが、今回はGRガレージへ行った後1週間放置していました。
カバーが黒ずんでしまうんですね。。。

プロフィール

「@masa-m Ⅲ さん〜お疲れ様です。こちらこそ、昨日はお世話になりました。息子さんともお話しさせていただいて楽しかったです。先程無事戻りました。またよろしくお願いします🙇」
何シテル?   06/03 20:12
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミッションマウントインシュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 21:21:40
元気無いな・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 16:56:44
トミカの収納 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 22:39:36

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation