• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月28日

ポルシェ956/962C、先ずは?3台(笑)

ポルシェ956/962C、先ずは?3台(笑) 今月初めに「グループCカーのすべて」で956と962Cの違いやプライベーター仕様のバリエーションをいろいろ調べ上げたんですが、実はその直後~中旬に3台を手配。1台入荷待ちになっていたのがようやく本日到着し、紹介するなら3台まとめてって思ってたんでお披露目させていただきます(笑)。



先ずは84年ル・マン制覇のニューマンポルシェ956


ワークスがボイコットしたこの年だけでなく翌年の95年も連覇し、プライベーターポルシェの中でヨーストが不動の位置を確立したって印象があります。
そしてJSPC初期に、シリーズを席巻したトラストポルシェ956


外観的にはニューマンポルシェとほとんど同じなんですが、身近さ?で選んじゃいました(当時は「またトラストが勝ったのかよー」って感じでしたがね…苦笑)。
コレ、R89Cみたいにエンジンルーム空くんです(笑)。

外観ほぼ同じって書きましたがニューマンはスパーク製、トラストはエブロ製の違いがあります。
んで、アドバンポルシェ962C


トラストの次に日本に来た2台目の956はこのアドバンカラーのだったかと記憶しています。これは87年の962Cですが、この頃はJSPCでもポルシェ、ポルシェ、…だったような気が。

ポルシェ956/962C、昔からのイメージだとロングテールの956、ハイウイング仕様の956、フロントウイング装着の956、IMSAのシングルターボの962、962C、リヤウイングが独立タイプになった後期型962C、プライベーターではクレマーのCK6とリチャードロイドの962GTiくらいが頭に浮かんでましたが、月初めのブログにも書きましたが956にはBとKがあって、89年のヨーストは実質ワークスなんて事がわかり、それにスポンサー違いやら年式違いやらを加味するとわけがわからず状態で(これにモデルカーメーカーの違いが入ると気狂います…苦笑)。
更にその後ちょいちょい調べて行くうちに…
88年型のブルン962Cは結構なオリジナルモデルだったり、

88年WEC富士を走ったオムロンカラーの962Cはワークス車だった事がわかったり、

IMSAにもオリジナルシャシーのチーム(ホルバート)があったり、

94年のル・マンを走ったダウアーの962LMなんてのがある事がわかりました。


そして…後学のためこんな本も注文しちゃいました。

細かい違いを更に更に突き詰めたいと思います(笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/11/30 17:49:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

台風崩れの大雨の後のプチオフ♪
rescue118skullさん

奥多摩 半日ドライブ
ポンピンさん

小旅行の最後は甲陽園のツマガリへ
パパンダさん

今週の晩酌 〜 磯自慢(磯自慢酒造 ...
pikamatsuさん

ピアッツア、アスカ、そして ・・・
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation