• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れいぽんのブログ一覧

2022年10月20日 イイね!

ホーム最終戦!秋のデイキャンプ

ホーム最終戦!秋のデイキャンプ私がホームにしているこのキャンプ場も今月末で今年の営業は終了です。白い人が訪れる前にピクニックに出掛けてきました。
秋どころか季節をすっ飛ばして冬に突入しそうな今日この頃💦ですが最高気温は15℃ほどなのでどうにかなるでしょう。


設営完了。雨の予報は無かったのでタープは持参しませんでしたがゆっくり焚き火を行いたかったので風避けの陣幕を張りました。


点火!


食事はオーソドックスに炭焼きで。またジンギスカン焼いてる(^^;

食後のおやつ?(食べ過ぎ…)にダッチオーブンでパンを焼きます。生地は昨晩、帰宅後に一次発酵まで済ませて半冷凍して持参しました。夜中に響き渡る生地を作業台に叩きつける轟音(笑)まあ何か秘めたる思いがあるのでしょう。

焼き上がりは概ね満足でしたがもう一歩という感じ。原因は現地で行った二次発酵かなぁ。


日差しが弱く気温が思ったより上がら無かったので焚き火の上で発酵させましたがそれがちょっと足りなかった。次回はもう少し強めにプレヒートしてみるかな。やはり外で行う調理は奥が深い…


でも外で食べるキャンプ飯は味が五割増だから面白いとも言えます😊


今日は天候が安定せず雨が突然降ってきたりと今シーズンのホームを象徴するような一日になりました。しかし時折り晴れ間も出て良い気分転換になりました。



…と一年の振り返りみたいに言っていますがまだ野外活動諦めていなかったりして(笑)


Posted at 2022/10/20 22:22:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2022年10月15日 イイね!

北海道ラリー選手権第6戦[とかち2022]観戦記! 

北海道ラリー選手権第6戦[とかち2022]観戦記! 去る10月5日開催の「とかち2022」の観戦に陸別町まで出かけてきました。
北海道のラリーもこのとかちが最終戦となります。天気は快晴の予報(^-^)
張り切って朝のスタートのお見送りに間に合うように出発‼…したつもりが途中で財布を忘れた事に気づき無念のUターン(-_-)およそ一時間のロス。


もう皆さん到着しているようです。

それでもリクベツロングの1本目の途中にはどうにか到着。急いでカメラを担ぎDエリアへ!30号車には滑り込みで間に合った(*^^*)







写真のブレは到着が遅れ焦っていたとご理解ください。


2本目はせっかくの最終戦。山登りを決断してBエリアへ。黙々とただ歩き続けるラリーファンの図。



#7 大藤和弘/秋山美沙子
ウォータースプラッシュで観戦。










谷岡さん

 


#18 松倉拓郎/尼子祥一
たくろーさんの痺れる走り‼








ちのねさん






#30 小野寺浩/小野寺由起子
今回の観戦の一つの目的がおうがさん、久野さんコンビの初陸別の応援。SS4ではクラッシュも発生。見ている方も鼓動が早くなる。頑張って!


さすがに山登りは腰に来た…SS6は安心安全のFエリアでの観戦に。


#17 石田侑生/井上草汰
ミラージュいい音‼


番場さん






待ち時間を利用して設営。何時もの面々(もの好き?)でランチ&コーヒーブレイク。






#36 阿部敬珠/阿部祥吾
久々の阿部君。元気そう。マシンをWRXにスイッチしていました。 


#13 谷岡一幸/岸田勇人
谷岡さんのヴィヴィオ。相変わらず耳に心地よい?ス―チャーの快音。


金籐先生


井土さん


あの茄子紺のマシンは‼スバルワークス?いつもお疲れ様です。

下山してHQとサービスへ。





たくろーさんは残念ながらミッショントラブルでリタイヤ。


番場さんは貫禄の走り。


自走で帰ると聞きました…すごすぎ。


クラッシュ等はありましたが無事に終了。とかちにしては珍しい暖かさ。いろいろあった今シーズンでしたがいい締めくくりになりました。


最後になりましたが開催にあたって尽力されたオーガナイザー、役務にあたられたオフィシャル、力走を見せて頂いたエントラントの皆さまありがとうございました。またラリー会場にてお世話になった皆さま一年間ありがとうございました。来期もどうぞ宜しくお願い致します。またラリーでお会いしましょう‼


おまけ


速報‼おうがさん、久野さんコンビが陸別戦初勝利を記録。そしてJrRA-2クラス年間チャンピオンを獲得❕めでたい(^o^)


と言う事で祝勝会もかねて何か美味しい物でもと皆で帯広市に移動。

しかしネタの神はここでも牙をむいた(笑)


ここも


ここも

ここも‥すべて満席や貸し切り。連休の中日にしてもあり得ない込みよう(^^;)ちなみに心が折れかかって写真にはありませんが他にも数件断られる。


どうにか最後は開いているラーメン屋を発見!夕食だけはとる事ができました。
優勝の乾杯は出来ませんでしたがこれもラリー❔(笑)


改めてお二人ともおめでとうございます。







Posted at 2022/10/15 21:24:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2022年10月03日 イイね!

第6回 秋の幕営会

第6回 秋の幕営会今年は記録的に温かい秋になっていますね。この反動で次の季節への順応がスムーズにできるのか❔心配な今日この頃です。

先日この嘘のようなぽかぽか陽気の中、恒例の秋の幕営会を開催してきました。


今回は快晴の天気予想なのでサーカスTCを設営。


ムシさんももう少ないだろうということでコットを入れて土間スタイルにしました。しかし予想に反して?クモさんとテントウ虫さんの来客は多かったです。


「かわねこニューテント」も遂に登場❕フライの材質とかもちょっと見たことのない感じ。フロアの造りも厚みが十分でコスパが異常に高い。モンベルの自立式テントの様な感じで一瞬で設営完了していました。




設営完了


焚火もやる気満々。この頃は重すぎて持参していなかった鉄製のファイヤースタンドも設置。薪も4束用意。更に倒木をノコで切って薪を積み上げます。前回雨で不十分だった鬱憤?を取り返しにかかります(笑)


暗くなっていないのに早速点火‼


「マリトッツォ風どら焼き」を頂きながら夕飯の準備。甘エビの丸干し(食べるのに夢中で写真無し‥)やら次々と旨い物が飛び出てくるので準備が進みません(笑)


炊飯はツーバーナーにお任せしてジンギスカンの用意。ツーバーナーはトロ火が難しそう。


幕営会の夕飯は帯広市の有楽町のジンギスカンを鉄鍋で焼くのが定番化しています。この時使うジンギスカン鍋は旭川市の鋳物屋さん臼井鋳鉄工業が製作している「蒼き狼」というダクタイル鋳鉄製の鍋。重さは3キロ程もあります。アウトドアなのでアルミの使い捨てでもいいのですが蓄熱性の高いこれを使うと他の鍋でジンギスカンを焼く気にはなれません。なので毎回これを背負って(大げさ)幕営会をしています。


今回のニューギア。テーブル用のクランク式ランタンポールを美瑛番外地さんが調達してくれました。上から照らすとお肉の焼け具合の確認もいい塩梅。アウトドアあるあるの生でも食べちゃう?事件が激減。


食後はかわねこさん持参のとうきびで夏の幕営会のリベンジ。今回は塩茹でで。ばっちり甘いとうもろこしでした(^-^)


気づいて見上げればけっこうな星空。


同好の士の集まりなので話は尽きませんがこのまま続けていると夜が明けるのでここで本日はお開きに。


翌朝も快晴。夜露に濡れたテントもあっという間に乾きます。昨晩は気温も15℃程度はあったので10月のキャンプとは思えない温かさ。冬季用のマミー型シュラフを持参しましたがちょっと暑かったぐらい。


さっそく朝食の準備。


朝食はスパカツ。昨晩も肉なのにおかまい無し(笑)


デザートは杏仁豆腐で(^o^)




天気がいいと気分ものんびり。気が向いたら撤収しますか。



今年のキャンプは天候に恵まれないパターンが続いていましたが「終わり良ければ総て良し‼」素晴らしい天候と仲間に恵まれて忘れ難い秋の一日になりました(^-^)












Posted at 2022/10/03 18:52:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2022年10月01日 イイね!

ラリー北海道2022 ミーハー観戦記 DAY2

ラリー北海道2022 ミーハー観戦記 DAY2ラリー北海道観戦3日目は足寄町に設定されたSS9パウセカムイの林道観戦に向かいます。

最終日のLEG2は3つのSSと例年よりかなりコンパクトになっておりギャラリーポイントはSS8、SS10のオトフケリバースとSS9のパウセカムイが観戦可能です。最終のSS10を観ると移動もあるので表彰式は間に合いません。この日最初のSS8は一号車通過が07:06と睡眠時間の問題?もあるので現実的にはSS9パウセカムの一択でした。このへんは例年よりタイトなスケジュールで選択肢は少なくなっています。

時間が無いので高速道を使用し8時30分前後に到着。「やれやれ間に合ったか‥」と思ったのもつかの間、ギャラリーポイント前の駐車場がまさかの満車。遥か手前の第2駐車場から数百メートル林道を歩くことに(T_T)

今回のパウセはリバースなのでコーナーをクリアした後、一気に駆け上がっていくマシンを観戦できます。

#96 番場彬/保井隆宏

#99 川畑真人/中谷篤

#100 竹岡圭/中田昌美
XCクラスの走行は迫力十分。観戦側としては楽しめました。








写真は(個人的に‥)難易度高め。肉眼で見る分には楽しめます(*^^*)

今回もスイーパーまで見送って下山です。しかし来た道を軽登山をしてまた戻るのかと途方に暮れていると救いの神が現れた!

美瑛番外地さんに第二駐車場まで送って頂きました。地獄に仏とはこのことか!後光がさして見えました(笑)ありがとうございました

パウセカムイ観戦後は北愛国で行われる表彰式に向かいます。

その前に足寄の道の駅に寄りお決まりのこれを補給‼



謎なベンチ。すわり心地はまずまず。


その時どこからか太鼓の音が…猿回しをやっていました。


猿回しを堪能した後、帯広へ。北愛国で激戦を終えて戻ってくるラリーカーを待ちます。




自衛隊をみたり。

白バイをみたり。

貼物組合の皆さんとも旧交を温めます。



これは完成度が高い!惚れ惚れします。またGRB欲しくなるなぁ。次に作るならこれかな?

それともコレ‥無理

もしかしたら最後かもなんて言われたので写真に収めておきます。

男は背中で語る‥この哀愁漂う背中はまるで北のN・マンセル。今回もお疲れ様でした(^-^)




先生も堂々の3位入賞‼


なんだかんだやっているうちに表彰式。注目のJN-1優勝は勝田範彦/木村祐介組の52号車。2位には奴田原文雄/東駿吾組の55号車。そして3位表彰台は新井敏弘/田中直哉組の54号車となりました。


鎌田選手は悔しい4位。来年こそは‼


JN-1年間チャンピオンはヘイキコバライネン選手に決定しました。ここで勝ってチャンピオン獲得に花を添えたいところでしたが…ちょっと悔しそう?


委員長もお疲れ様でした。








楽しい時間はあっという間に過ぎ去ります。


立ち去り難い…


最後になりましたがこの大変な情勢のなかラリー北海道開催にあたって力を尽くされたオーガナイザー、チーム、オフィシャルの皆さま。温かくラリーを迎えて下さった開催地の皆さまありがとうございました。また遠路はるばる参戦してくださったチーム、エントラントの方々にもお礼申し上げます。

久々のラリー北海道観戦を終えてこのお祭りがまたこの地で開催されたことに感謝の気持ちしかありません。そしてこのラリホで出会った皆さんともまた来年元気でお会いできることを願っています。またラリーでお会いしましょう‼

おしまい


おまけ
北愛国を離れて今年のラリー北海道の日程も無事終了のところですがこのまま帰途につくと祭りの後の寂しさと言いますか‥帰り難いんですよね。

で有志の皆さんで市内某所へ移動してラリホ反省会?(^-^)今回は後泊なしなので無理を言ってアルコール燃料なしの食事会にして頂きました。

と話に夢中になり過ぎて気づけばいい時間に。解散後お土産を買うために市内を彷徨ったのは秘密です(^^;

またお付き合いくださいね(*^^*)


Posted at 2022/10/01 10:09:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | 日記

プロフィール

「見るとなんだか寂しくなる今回のラリーカーズ。」
何シテル?   04/28 10:06
れいぽんです。よろしくお願いします。 現在はアルトワークス(HA36S)とレヴォーグ(VMG)に乗っています(^_^)/ 車弄りは久しぶりですが楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 345678
91011121314 15
16171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ヘッドランプ異常_(:3 」∠)_ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 21:49:08
メーカー不明 6本スポークホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 13:32:54
[スバル レヴォーグ]LIBERAL ウィンドウズネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 01:10:29

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス君 (スズキ アルトワークス)
36のアルトワークス4WDに乗っています。 平成30年6月末に納車。 軽さが速さと軽快さ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
暫くぶりのオートマティック(CVT)車です。ワゴンボディとしてもレガシィツーリングワゴン ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX-STI(GDB)の涙目。ないる屋のボディキットを装着。ホイールはPr ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
平成30年6月末に降りる事になりました。 今までのスバル車からスバル車へ、と違い他社への ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation