• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TECHNITUNED βのブログ一覧

2014年08月25日 イイね!

作業台 粗 完成!!

作業台 粗 完成!!
あとは天板収納用の棚を3個位追加して完成です。
どーでしょうか?




普通の棚が付いた作業台と思いきや???


天板が複数枚 準備してあって、交換できる様にして見ました。σ(^_^;)

やり掛けの物をそのまま天板ごと棚の上に収納して、今 作業したい天板を棚から出してセットする感じで使います。

名付けて『マルチタスクデスク』 販売中で〜す。 なんて
Posted at 2014/08/25 15:08:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年08月25日 イイね!

電子工作 失敗したのは環境のセイ!

電子工作 失敗したのは環境のセイ!小ちゃい机でチマチマやってたから上手く行かないんダァー σ(^_^;) 汗 と作業環境のセイにして、作業台作製中。
Posted at 2014/08/25 12:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年08月24日 イイね!

オートACCもどき ver.2失敗

オートACCもどき ver.2失敗あーあ。 2日かけて作ったのにうまく動かず…
電圧変動でマイコンのリセット効いちゃってるのか?ケミコン付けなかったから?? 手抜いて作ったからデバックするのもメンドクサクテ お蔵入り。



マイコンを使って充電回路を充実させて、
常時電源のダイオードもリレーでバイパスさせる予定だったのに〜



やはり「急がば回れ」 デスネ。

Posted at 2014/08/24 15:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年08月18日 イイね!

真夏のルーフの温度

真夏のルーフの温度今日は午前中から絵に描いたような夏です。


一度 真夏のルーフの温度を測って見たかったので今日TRYしてみました。

温度の測定に使ったのはSANWAのRD701です。付属のCA線で温度が測れます。


写真は室内温度を測っている所で、AM11時の時点で37℃でした。

測定した位置は、運転席ちょっと後ろの狭くなっている所です。


センサーはリアクーラーの吸い込み口を外して断熱材の隙間から突っ込みました。



ではさっそく、ルーフの鉄板と銀シートの間を測定


71℃
アヂィッ!!! 生手が触れると火傷しそうです。 玉子焼けんじゃね〜かって温度です。

次は銀シートとシンサレートの間を測定、


63℃
8℃下がりました。 触った感じは、熱っちいい!って感じで、ずっとは触ってられません。銀シートなかなか頑張っています。

次はシンサレートとルーフの内装の間を測定、


56℃
さらに7℃下がりました。 37℃の車内では、あったかいね〜って感じです。 触った感じだと測った温度以上に断熱できている様に感じます。


15℃しか下がっていないと言うのか、
15℃も下がったと言うのか良く分かりませんが、、、 車内温度が37℃だったので、
71℃-37℃ =34℃
71℃-15℃ー37℃=19℃
で44%の温度低下って考えると体感と合って来るののな??

締め切った車内だとルーフの内装の温度が48℃でした。 窓のパネルをはめて換気をすると車内温度とルーフの内装の温度が同じ位に成ります。

断熱をしてもルーフに熱が溜まってしまうので、換気を同時にすると、断熱した効果が分かり易い様です。
Posted at 2014/08/18 14:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #SR500 輸出用ハイコンプと言われる「583-02」ピストンの上手な?使い方 https://minkara.carview.co.jp/userid/2092714/car/2422595/7482416/note.aspx
何シテル?   09/05 02:04
β350です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

バイクの乗り方 Vol.5:「セルフステア・曲がるの正体②」の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 03:35:33
【可変バルブタイミング機構】FA20型エンジンのVVT動作角度の設定@MOTEC M1サンプルデータ 【VVT:Variable Valve Timing】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 01:10:25
続DAISOユニットでTV用筒型無指向性スピーカーを作る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 01:47:46

愛車一覧

ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
5速3000rpm 70km/h が好き♬
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
日産 NV350キャラバン PGX ディーゼル 2wdの虎目茶に乗っています。 現在、な ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2018年モデル Fiモデルにも興味が湧いてしまったところ、縁あって5型が我が軒下ガレ ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2年くらい前に購入して放置していましたが、フル整備して再スタートです。 

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation