• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TECHNITUNED βのブログ一覧

2015年01月18日 イイね!

サイドBOX 作ってみた。

サイドBOX 作ってみた。まずは寸法出しから考えました。

フロント側のユーティリティーナット間の寸法が車幅方向で1446mm・リア側が1510mmでした。(個体差や誤差あると思います。)
リアを基準に考えるとフロント側が64mm狭いので、片側32mm狭くなってる見たいです。
ホイールハウスの出っ張りは、少し大きく見て210mmかな。



先ずは 四角に組んだ角材を用意しました。
左がリア用で右がフロント用です。 金具を買うお金がもったいなかったので、木に穴をあけて固定する作戦にしました。


リア用は幅がホイールハウスと同じ210mmで、フロント用は210mm-32mmで178mmですが、ナット周辺の形状が複雑なのとシートベルトの出っ張りがあるので、それを避けるために12mmの合板を2枚重ねて24mmのスペーサーにしたので、210-32-24mm で 154mmの幅で作ってあります。

作ったフレームを固定するのに、ねじ関係はこれだけ買いました。



適当な長さに切った全ネジ を突っ込んでおいて、、、



蝶ネジで固定します。固定する時にワッシャーが食い込んでしまうので、外形が大きなワッシャーが役に立ちます。 穴あけ跡のあらも隠れるのでちょうどイイ!
ちなみに蝶ネジで固定するのは車検対応ですよね??



この2つのフレームに、木を渡して板を張りたいのですが、手前側は真っ直ぐな物で渡せますが、壁側は曲がっているので少し計算が必要です。
もともと狭くなっている分が32mmでスペーサーの分が24mmなので、56mmフレームの奥行きがズレています。

この木は2×4材をホムセンで縦に38mmで割いてもらったものなので、1×4材を間に挟んでくっつけると、38+18で丁度56mmオフセットしていい感じになります。



木を2本渡して固定します。 奥側はリア側の内装が曲がっているので目一杯後ろまで伸ばしてこのくらいですが問題無いと思います。何かあれば足を足せばいいですね。24mmのスペーサーで丁度シートベルトの膨らみも避けれてます。
手前側は板を張るので荷重方向の強度に心配はありませんのが奥側の荷重方向の強度は工夫がしてあり、今回はフレームの高さを254mmにしてホイールハウス上で内装の縁に乗っかるようにしたので強度的な心配はありません。高さを高く作る時はホイールハウス上から板で支えたり足を追加するといいと思います。



スピーカーに当たる高さの時は1×4材を挟まないで隙間を開けるのが良いのかな。

ここまで来たらあとは横に板を貼って、




天板を切り出して載せて、




出来上がりです。

この構造なら、天板や側面に厚い板を使う必要も無く、9〜12mmの合板で十分なので安く作れますよね。 天板も載せやすいし。

コンセプトは、安く! 加工は最小限に! 容量は大きく! 汎用性がある構造! です。

仕上げは、板には壁紙を張って、天板にはニードルフェルトを何枚か敷いてレザー巻きにするかな? 

Posted at 2015/01/18 18:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月10日 イイね!

ベットキット

ベットキットそろそろ ベットでも作ろうかなぁ〜。

あーめんどくさ。 でも 楽しいからイイ❗️

ただいま イメージトレーニング 中。。。

高さは 26cm位がイイかな?


Posted at 2015/01/10 14:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #SR500 輸出用ハイコンプと言われる「583-02」ピストンの上手な?使い方 https://minkara.carview.co.jp/userid/2092714/car/2422595/7482416/note.aspx
何シテル?   09/05 02:04
β350です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

バイクの乗り方 Vol.5:「セルフステア・曲がるの正体②」の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 03:35:33
【可変バルブタイミング機構】FA20型エンジンのVVT動作角度の設定@MOTEC M1サンプルデータ 【VVT:Variable Valve Timing】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 01:10:25
続DAISOユニットでTV用筒型無指向性スピーカーを作る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 01:47:46

愛車一覧

ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
5速3000rpm 70km/h が好き♬
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
日産 NV350キャラバン PGX ディーゼル 2wdの虎目茶に乗っています。 現在、な ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2018年モデル Fiモデルにも興味が湧いてしまったところ、縁あって5型が我が軒下ガレ ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2年くらい前に購入して放置していましたが、フル整備して再スタートです。 

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation