• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユイケのブログ一覧

2018年06月27日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!6月27日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

・ホイール変更
ENKEI GTC01RR

RAYS VOLKRACING CE28SL


■愛車のイイね!数(2018年06月27日時点)
264イイね!


■これからいじりたいところは・・・

マフラー交換とタイヤのグレードアップ!


■愛車に一言

本日時点で走行距離 54527km!

一年目の走行距離は30556kmで、
この一年は半年手元を離れていたので、実質半年で23971km走ったことになります。
FK2の走行距離を抑えるためにセカンドカーのR1も導入された年でしたが、
なんと一年目を軽くぶっちぎる勢いです。

走行距離に関してはもう気にしないことにしました。目指せ30万キロ!!

>>愛車シビックタイプR FK2のプロフィールはこちら



Posted at 2018/06/27 19:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックタイプR | 日記
2018年06月24日 イイね!

筑波山 10thシビックミーティング

筑波山 10thシビックミーティング昨日、筑波山で新型の10代目シビックシリーズのオフ会に参加してきました。

新型・・・ではない僕ちんのFK2がなぜ参加してるねん、というツッコミ。


元々FK7乗りの後輩経由でオフ会があることは知っていましたが、偶然にもそのクラブの主催者から茨城在住のシビックオーナーということでお誘い受けました。

いや~、実は当日偶然を装って乱入しようかと思っていたのですが、先手を打たれました。
というわけで堂々と正式参加です。


常磐道「千代田PA」に10時に集合でしたので、
9時半に「谷田部東PA」に後輩のFK7と集合してから向かいます。


「千代田PA」から高速を降りて筑波山の「朝日峠駐車場」へ。
あいにくの曇りですが、
シビックタイプR FK8、ハッチバック FK7、セダンFC1、S660、そして自分のFK2とホンダ車勢揃い。


ここ最近毎週のように筑波山に来てますね。。。



そして自己紹介中になんと、NSXが乱入。
ディーラーでメンテ中のを何度か見たことありますが野生のNSXは初めてです。



シビックミーティングなのにみんなシビックそっちのけwww
オーナーさんも非常に気さくな人で、隅々までNSXを見させて頂きました。









ここまでじっくりNSXを見れる機会はないので、写真撮りまくり。
筑波山スゲー。



そのまま昼までオフ会らしくみんなで雑談。



昼になりましたので昼食を食べに「つつじヶ丘駐車場」へ出発。

・・・・!?


ひえっ。



自分の愛車の後ろをNSXが走るという、超貴重な体験。
筑波山スゲー(二度目)。

「つつじヶ丘駐車場」


筑波山自体は何度もきてますがここにくるのは久しぶりです。
ここは曇りでもやはりにぎやかですね。


その後昼食を食べ、解散しました。
解散後、後輩と二人で筑波山を軽く走った後、麓の温泉に入り夕食を食べその日は終了。


新型シビックはタイプRでなくともなかなかいかついので、
こんなけ揃うとオーラがすごいですね。

おまけにNSXもいたので、つつじヶ丘の料金所のおっちゃんが非常にビビってました。
つつじヶ丘はよくオフ会の舞台になるので、おっちゃんも慣れているはずですが
だいぶインパクトあったんでしょうね~。


ゲスト参戦でしたが、非常に楽しかったです。


Posted at 2018/06/24 22:21:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリングオフ | 日記
2018年06月20日 イイね!

【栃木県】【群馬県】日光~赤城山ツーリング

【栃木県】【群馬県】日光~赤城山ツーリングヤバイ、早く消化しないとネタがどんどんたまっていく。
きちんと後世に残すためにブログ書かなきゃ(使命感)


とゆーわけで、1ヶ月前の5月19日(土)の話ですが、大学時代の後輩が新車に乗り換えましたのでお披露目も兼ねてツーリングに行ってきました。


お車はなんと。。。


ばんっ

(なんか久しぶりなこの入り)

ばばんっ


どーん!



「シビックハッチバック (型式FK7)」です!


前期型フリーd・・・間違えた、シエンタからのお乗り換え。
これで彼も晴れてホンダ党、もといシビック党です。


シビックハッチバックは、僕の愛車シビックタイプR(型式FK2)の次期モデル、
シビックタイプR(型式FK8)のベース車ですが、ベースのくせになかなか、うむ、かっこいい。
むしろタイプRが派手すぎますね。これぐらいのほうが良いって人も多いのではないでしょうか。




さて、今回は栃木県と群馬県の下記ルートをツーリングしました。

【栃木県】
日光いろは坂→中禅寺湖スカイライン→戦場ヶ原→金精峠→

【群馬県】
→奥利根湯けむり街道→赤城山→空っ風街道→赤城西麓広域農道

(マップのデータが消えてしまったので今回はマップナシ。)




朝5時に「佐野SA」に集合し、そのまま「いろは坂」に直行。
雨が降っておりましたが、着く頃には晴れてきました。


知る人ぞ知るくねくねワインディングの「いろは坂」。
登り(第二)と下り(第一)で道が分かれており、
登りは2車線、下りは1車線ですが広めな道で走りやすいです。


何度も来てますが個人的には下りのほうが好きですかね。
インベタのさらにインをジャンプはしませんけども。


「いろは坂」を登った後、「中禅寺湖スカイライン」へ。


・・・。
うーん、デジャブ。

が、しかし鳥海山の時とは違い、あと15分ほどで開門ですよ!



開門時間になっても僕たちのほかには誰もおらず、スカイラインへ一番乗り。
中禅寺湖を横目にワインディングを登って行き、「中禅寺展望台」に着きます。


男体山と中禅寺湖を一望することができる展望台です。
来た際はぜひ寄ることをオススメします。


「中禅寺湖スカイライン」はその先の「半月山駐車場」で行き止まりですが、
駐車場の周りは見晴らしの良い景色が広がっています。





引き返して、「戦場ヶ原」を走り、「金精峠」に向かいます。


「戦場ヶ原展望台」前の駐車場で朝飯を食べましたが、
駐車中の車に、おじいちゃんの乗るバンがバックしてぶつける事故を目撃。

いやいや・・・そーゆーのマジでやめてくれ。。。
なんであれでぶつけるんだよ。。。周りなにもなかったろ・・・

しかもこのジジイぼけーっとしてておれらが見てなかったら何事もなく
走り去りそうな雰囲気だしまくり。
幸いぶつけられた車のオーナーを知っていたので呼んできてあとは当事者におまかせ。

いやはや、明日は我が身、こんなんされたらたまったもんじゃないですね。
似たようなのをこれまで3回ぐらい見たことあるのが怖いところ。


「戦場ヶ原」を走り、「金精峠」到着。
栃木県と群馬県の県境です。


群馬県に入り、「丸沼高原スキー場」を超えて山を下った後、
「奥利根湯けむり街道」に入ります。
ノーマークの道でしたが、非常に楽しい道でした。
完全に木々に囲まれた山の中を走りますが、舗装された道路で道幅も広めなので走りやすいです。


その後、「赤城山」へ。
黄色と白色のRX-7に警戒しながら登っていきます。

山頂付近は歩くのもきついレベルの暴風。
しかし景色は良かったです。


余りにも風が強かったのであんまりのんびりはできず、
昼飯だけ食べて下山することに。


下りは南側の一番狭いルートを走りました。
ところどころ非常に狭いので対向車との擦れ違いには注意が必要です。
道自体は舗装されています。


途中の「赤城 パノラマ展望台」は前橋市を一望でき景色がとても良いのでオススメ。


「赤城山」を下山後、赤城山を囲むようにして通っている広域農道、
「空っ風街道」と「赤城西麓広域農道」を走って北上。
これぞ広域農道!っていう感じの車も少なく非常に走りやすい道。
見晴らしの良い道もけっこうあります。榛名山が良く見える。




途中、いい感じの良いスペースをみつけ、そこで写真撮影。


グーグルマップみても特になにも書かれていない場所ですが、
なぜ何も書かれていないのか不思議なくらい景色の良い場所。
普通に走ってると気づかず流してしまうかも。
場所はここ。


広い範囲で町を一望でき、子持ち山を背景に写真も撮れます。
いやはや、最後にいいとこ見つけました。



その後、沼田ICから関越自動車道に入り、後輩の地元で一緒に車を洗車して解散しました。

早朝は雨が降っていましたが、快晴ツーリングで非常に気分が良かったです。
シビックハッチバックのお披露目ツーリングでしたが、いやはや、
まさか身近に新型シビックを買う者が現れるとは。

しかも、そいつ、今日までものすごい勢いで走行距離を伸ばしています。
僕のFK2を超えそうなレベル。

いや~、素晴らしい。将来有望ですな。
Posted at 2018/06/20 23:15:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年06月10日 イイね!

【青森県編】5泊6日 車中泊 東北ツーリング

【青森県編】5泊6日 車中泊 東北ツーリングGW、シビックタイプR FK2で車中泊の旅、後編の青森県に突入です。

前編の秋田県はこちら。






4日目
 「八幡平アスピーテライン」→青森県「岩木山」

5日目
 「津軽半島」→「下北半島」

6日目
 「奥入瀬渓流」→「十和田湖」→帰路





4日目の午後、岩手県「八幡平アスピーテライン」付近から高速を使い、一気に北上し青森県に突入。
ここまで快晴続きでしたが雲行きが怪しくなってきます。



「大鰐弘前IC」で降り、「アップルロード」に突入。
一面りんご畑だらけです。本当にりんごだらけ。
これまでいくつか”アップルライン”やら”アップルロード”やら名のついた道を走ってきましたが、
これほどまでに”アップル”な道は初めてです。
しかも長い。これが本場のりんご道か。


軽快で広く、走りやすい広域農道的な道でしたが
真昼間だったためか交通量は多め。
天気も曇りで景色は余り見えませんでしたが、所々山々が見えたので
晴天であれば山に囲まれた景色の中を走ることができるでしょう。


とりあえずりんごを食わねば青森を語れぬ、というわけで道中に見つけたそれっぽいお店で
りんごを食べる。


アップルパイ。



りんごを食べ青森を語る権利を得た我々は「岩木山」に向かいます。

の前に、相方が弘前城の桜をみたい、とのことなので「弘前城」に寄り道。
ここの桜祭りは非常に有名で、とても綺麗とのこと。


わーい、桜だぁ。


・・・・・・。


・・・お。




気を取り直し、「岩木山」へ。


ちまたで有名な超クネクネワインディングのある(楽しいかどうかはおいといて)「岩木スカイライン」のある山です。
これが「岩木スカイライン」↓。有料です。



到着時間が遅く、スカイラインは閉まっていたので走れませんでしたが、
なんとスカイライン入口の向かい側に非常に綺麗な撮影スポットが。
これはすごい。
夕方だったためか、車通りもまったくなく、思う存分に愛車を撮影できます。
あとで知りましたが「桜のトンネル」という場所だそうです。


4日目はそのまま海沿いに向かい、海鮮丼を食べ、道の駅で車中泊。
道の駅での車中泊は定番ではありますが、
他にも車中泊してる車がたくさんおり、深夜でも車の出入りがボチボチあるのでけっこううるさいです。
やはり、山の上の展望台等静かなところが良いですね。
動物の大きな鳴き声が聞こえるとちとビビりますが。



5日目、早朝4時半に出発。ついに「津軽半島」と「下北半島」を攻めるときが来ました。
まずは津軽半島に入り、国道339号「竜泊ライン」を走ります。


海岸線に沿ったワインディングロード。
早朝なのもあり、車はまったく走っておらず。



津軽半島の最北端に近づくと、海岸線から山へと登っていきます。
途中にある展望台「眺瞰台」からの景色は、登ってきたワインディングロードを見渡すことができ、
景色も非常にきれいです。曇りだったのが残念ですが。


夏の天気の良い日に来ると緑一面でとても綺麗そうです。
また来るかな~。


津軽半島の最北端、「竜飛崎」に来ました。


北海道見えるかなぁー。
・・・見えず。




そのまま南下し、青森市へ向かいます。
国指定特別史跡「三内丸山遺跡」に寄り道。
縄文時代前期中頃から中期末葉の大規模集落跡をみることができます。




うーむ、なかなか、雰囲気が出てて良いところですねぇ。


なごみますなぁ。


ん?


( ゚д゚) ・・・。


火縄銃を持った初音ミクのおっさん!?


これまでの東北ツーリングの感動すべてを吹き飛ばす強烈なインパクト。

青森という最果ての地で、「火縄銃を持った初音ミクのおっさん」というパワーワードの一撃で僕たちはだいぶビビってましたが、遠足に来ていた子供たちに大人気。悪い人ではなさそうで良かったです。
僕たちはだいぶビビってましたが。だいぶ。



気を取り直し「下北半島」へ、本州最北端を目指します。

道中、横浜町の菜の花畑に寄りますが、あいにくの天気。



そのまま海岸線に沿って国道338号線を走り、下北半島の西海岸沿い「海峡ライン」に入ります。
中間地点の「仏ヶ浦」で休憩。。。のつもりが1㎞ほど山道を歩くのでだいぶ疲れます。
が、降りた先はなかなかの絶景。



この頃には17時半を過ぎており、このまま進むか迷いましたが
目的の本州最北端まであと少しでしたので、そのまま全速前進。


19時前には本州最北端の地、「大間崎」に到着!


本ツーリングの目的達成!!いやー、ここまで長かった。

しかし、雨と暴風、さらには気温10度前後という寒さによりのんびりすることはできず早々に撤退。


そして、マグロを食べずして大間は語れず、というわけで3000円のマグロ丼を食べる。


これが、また、違う。普通のマグロと本当に違う。
柔らかい。中々感動しました。

食べる前は、大間のマグロがなんぼのもんじゃ。どこのマグロもそんな変わらんやろ、
とナメてましたが、これにはびっくり。
3000円するだけある。


温泉に入り、問題はここから。
現時点で21時前。場所は本州最北端。

どうする?寝床を探すか?という話になりましたが、
しかし、明日朝一で青森市の南方にある「奥入瀬渓流」に行きたい。
早朝であれば人が少ないであろう・・・。
しかし、ここからだと3時間ちょっと。


ここで相方が一言。
「ハイドラの軌跡で半島の形を作らね?」


賛成だ。
その話、乗るぜ。



真っ暗闇の中、下北半島の東海岸を一気に南下。
「奥入瀬渓流」まで30分程の「萱野高原」に0時過ぎに到着。今日はここで車中泊。

南下中、このツーリングに参加できなかった友人二名がLINEのグループ会話に乱入。
ツーリング中はナビを使わないポリシーで道がわからない僕たちを、
友人がオペレーターとなりハイドラで走行状況を見ながら目的地までの最適な道を案内するという
新しい遊びを発見したのはまた別のお話。
だいぶ盛り上がりますよこれ。


この日の走行距離613km、16時間走行。下道オンリーでここまで走ったのは久しぶりです。




6日目、最終日です。
朝起きると、なかなか綺麗な高原が広がっています。
高原の区間は短いですが、山々が見え、見晴らしの良い道が続きます。



「奥入瀬渓流」に向かう途中、ナビに「日本一」マークのついた温泉を発見。
「酸ヶ湯温泉」というそうです。
なんと日本一の積雪量を記録した場所だそうで。


「千人風呂」が名物なのだそうですが、女性専用の時間帯になっており、
乱入する漢気もなかった為、残念ながら「千人風呂」には入れず。
代わりに小さい風呂に入ってきました。



朝風呂でスッキリし「奥入瀬渓流」へ。


雨で水嵩が増してましたが、噂通り、非常に綺麗で、神秘的な雰囲気が続く渓流です。


豊富な種類の滝がいたるところにあります。


この日は雨ということもあり、人も少なく、気軽に車も路上に停められましたが、
ピークの時だとものすごく混んでいるそうですね。
来るのであれば早朝が良さそうです。


その後、「十和田湖」周辺で昼食を食べ、帰路につきました。高速で約8時間。





今回、初めての秋田県、少し岩手県、青森県の旅でしたが、東北の印象が変わりました。
非常に楽しく、例えここに異動になっても抵抗はあまりないですね。

季節ごとに景色が変わるので、何回来ても良さそうです。
しかし、気軽にフラッっと来れる距離ではないのが悩みどころ。

来るにはそれなりの覚悟と根気が必要です。


次はいつ来ようか、夏が良いですね。楽しみです。

Posted at 2018/06/11 00:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「【神奈川県】三浦三浦半島ツーリング、ではなく観光 http://cvw.jp/b/2732753/47510108/
何シテル?   02/03 21:11
茨城県つくば市在住のユイケです。 「愛車の軌跡をなにかしらの形で残したい」と思い みんカラ始めました。 愛車はイギリスから並行輸入したシビックタイプR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
242526 27282930

リンク・クリップ

新型シビックタイプR FL5 に乗ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 22:55:52
NSXに乗ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/25 00:29:34
新型シビックタイプR FK8 に乗ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/26 16:09:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
愛車はイギリスから並行輸入したホンダ シビックタイプR FK2 GT仕様です。 コンセプ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
スバル R1に代わる3代目セカンドカー。 軽自動車から普通車にランクアップ。 世にも珍し ...
スバル R1 スバル R1
2代目セカンドカー。 1代目のちょっとお古なプレオRSに対し、少し予算を上げてラグジュア ...
スバル プレオ スバル プレオ
初代セカンドカー。 FK2が1年3ヵ月で走行距離4万2千㌔とその過走行っぷりに長く持つか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation