• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2020年11月28日 イイね!

久々 家内制手工業

久々 家内制手工業今日は晴れたり曇ったり小雨が降ったりと不安定な天気。前線が通過しているようです。


ちょっと引きこもりなので、以前から気になっていた事をやっつけました。

タイトル写真は、JLDの時に購入したFSWキャップ。2013ごろかな?


長年愛用したぶん、色あせと汗染みで残念な状態になってました😢


昨年のJLDで同じ物を買おうと思ったんですが、グリーンバージョンのものは廃版になってしまったようです😢





ということで、お手軽再生!

用意したのは緑色の油性マジック、¥144。

こいつで塗ったくって、色あせをごまかそうという😅



多少はデザイン性をもたせて、色あせが目立つキャップのつば部分を塗っていきます。




できあがり。作業時間20分😄



まあまあ、これでまだしばらくは現役で使えそうです😄





調子に乗って、茶色に色褪せていたロータスF1キャップも、黒マジックで塗りました😅
Posted at 2020/11/28 17:41:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2020年11月27日 イイね!

足が長くなった・・・わけないか

足が長くなった・・・わけないかさて、サドル沼の続きです。

サドル自体はとてもイイ感じ。
固すぎず柔過ぎず、股間への圧迫感も少ない😄



でもサドルのフィッティングを微調整するうち、サドル位置をもう少し高くした方が具合が良いことに気づきました(汗)



さて困った。
以前見た目重視で、カーボン製シートポストの余分な部分をカットしたので・・・

サドルを高くすると、シートポストの差し込みが浅くなり強度的に不安。
どうする?オリジナルのポストに戻すか?😞
でもカーボンの見た目が捨てがたい・・・😓



汎用のカーボン製シートポストで作り直そうかと、密林検索もしてみましたが、34.9㎜径のモノは見当たりません😫市販されてるのはもっと細いのばかり。





しょうがない、継ぎ足そう! ←もっと強度が不安のような😅
また自転車フリークの方々から顰蹙を買いそうですが😅



さすがに普通に接着しただけではダメそうなので、中に継ぎ手を挿入することを考えました。
木製の棒を旋盤で削って作るなども考えましたが・・・ センバン モッテナイシ



シートポストの内径は26㎜。うまく嵌まるものがないか、DIY店を放浪。



こんなモノを見つけました↓


塩ビパイプのねじ込み式継ぎ手。わずかに径が大きいんですが、削ればはまりそうです。
なにより安い¥62www



んで、実行。

ヤスリでねじ部分を少しずつ削って、ピッタリはまるように加工。
残しておいたカーボンチューブに挿入、接着します。


これでまず丸一日、硬化させます。
接着剤はこれを使用。


不要な部分をカット。継ぎ足す長さは5cmほど。




再びヤスリで削って



シートポストへ接着。




継ぎ手ではめ込むだけでもガタはないので、しっかり接着すれば強度もかなりあるのではないかと。
サドルポストの差し込み部分は10cmなので、継ぎ目は中央くらいになりそう。



5cmほどサドルを高くすることが出来ます。調整の幅が広がりました😊


私の足が伸びなければ、もうこれで充分でしょう😅ノビナイノビナイ
Posted at 2020/11/27 08:31:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャリ | クルマ
2020年11月23日 イイね!

甘々とまるし

甘々とまるしタイトルは某氏のパクりです😅




最近BS朝日で始まった再放送「甘々と稲妻」


たまたまBDレコーダーのお任せ録画で録画されていたのですが、これを見て某氏の自炊ネタが「甘々と○○」というタイトルなのに合点がいきました😅ナゾガトケタ

ここ数年、漫画もアニメもほとんど見てないから知らなかったのですが、「甘々と稲妻」、かなりの人気作品だったようですね。
調べてみると講談社のgood!アフタヌーン誌に連載されていた漫画のようです。
TVアニメもまだ2話ですが、面白そうなので引き続き視聴する予定。

男厨な漫画としては同じ講談社のモーニング連載、「クッキングパパ」が有名ですね。





というわけで、久々に私も料理ネタ😅

最近奥様が執筆活動で多忙を極めているので、炊事洗濯掃除など、かなりの部分を私が やらされている 協力している状態が続いてます😊



今回のお料理は、奥様の大好物、「ピーマンフライ」です。

材料はおっきな肉厚ピーマン。でも、ピーマンなのでお安い。



ピーマンの両端を切り、写真のように切り開きます。両端の部分は、別に炒め物などに使います。



あとは、ごく普通にパン粉を付けます。





衣付け完了。丁寧にやらないと、揚げてる時に衣が剥がれるのです。



あ、揚げてる所を写真撮るの忘れた😅
160℃でやんわりと火を通しますが、素材が薄いのですぐ揚がります。


できあがり。


上手に出来ました😊
あまり華の無い料理ですが、意外や意外、美味しいんです。トマトケチャップやタルタルソースを付けて頂きます。
外はカリッ、中はじんわり、肉厚のピーマンが甘い。
野菜なのでローカロリー、ヘルシーです。一度お試しを。

応用編で、時には豪勢にブラックタイガーで海老フライも作ってます。
味噌汁を作るのも慣れました。具はナメコだったり、ジャガイモ+タマネギなど。



奥様が早く脱稿してくれないと、今後も甘々とまるしや、クッキングまるしになりそうです😨





それにしても、甘々と稲妻の稲妻って、なんで?😅
Posted at 2020/11/23 23:39:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ・温泉 | 日記
2020年11月18日 イイね!

250年

250年こうみえて私、クラシック音楽も好きなんです。




と言っても、メロディが気に入ったり、番組で取り上げられたりした有名な曲をスポットでCD購入しているミーハーファンです😅


ですので、私が紹介するのは超有名・定番曲ばかりです<(_ _;)>

あぁ聴いたことある!でも曲名が分からなーい!というのを解決したい😊





今年はベートーヴェン生誕250年!
通常ならばベートーヴェンにちなんだコンサートが全国各地で開催されるところでしょうが、コロナ禍のために盛り上がりに欠けますね😓



今回紹介するのは、L.ベートーヴェン作曲、「ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス第2番ヘ長調」です。
ヴァイオリン:アンネ-ゾフィー ムター/ニューヨークフィルハーモニック

「ロマンス」とは、恋愛ではなく、「叙情的なメロディを主眼とした器楽曲」という意味。



ベートーヴェンのロマンス第2番といえば、おそらく誰もが耳にしたことがある有名曲です。
このCDにはベートーヴェン唯一のヴァイオリン協奏曲と、ロマンス第1番も収録されています。
ちなみに、ロマンス第2番は1798年作曲、第1番よりも4年早く作曲されましたが、出版された順番で2番となっています。





ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770-1827)
J.K.シュティーラ画 ©Wikipedia

クラシックの作曲家では、おそらく1、2を争う知名度でしょう。小学校の音楽教室には必ずこの絵が飾られているはず。日本では楽聖と呼ばれます。

ドイツのボンで宮廷歌手の父と宮廷料理人の娘である母との間に長男として生まれました。父親が酒浸りで生活は困窮していたようです。
その父からスパルタ教育を受けたルートヴィッヒは早くからビアノと作曲の才能を開花させました。しかし父がアルコール依存で失職してからは一家を支えるために働きづめの苦しい生活を強いられたようです。

22歳の時父が没し、音楽の都ウィーンへ移住。その後の人生の大半をウィーンで過ごすことになります。すぐにピアノの名手として名声を博しました。
しかし20代後半から難聴が始まり、30歳頃にはほぼ聞こえなくとなりました。ロマンスの作曲はちょうどこの頃です。自殺を考えるほどの困難な状況(1802年に弟たちへ「ハイリゲンシュタットの遺書」と呼ばれる手紙を書いている)で、どうしてこんな甘美なメロディが生まれるのでしょうか。

ベートーヴェンが傑作の数々を生み出すのは30代半ばから。聞こえない耳に加え、父親譲りの酒好きのためか肝臓も壊していたようで、健康面は最悪。交響曲第9番は54歳の時の作品。最後は肺炎や黄疸を起こし、56歳で世を去りました😢





アンネ=ゾフィー ムター(1963-)はドイツの女性ヴァイオリニスト。
5歳の頃からピアノ、ヴァイオリン指導を受け、天才少女の名をほしいままにしました。13歳にしてカラヤンに招かれベルリンフィルと共演😨世界の一流オケと共演する現代のトップヴァイオリニストです。


以前、「ツィゴイネルワイゼン」で紹介した、J.ハイフェッツのCDにも

ロマンス第2番が収録されていました。

同じ曲でも、女性のムターとは表現がかなり違いますね。


繊細で儚げなムターに対して、ハイフェッツはなんだか男の哀愁を滲ませます。





時代を超えて愛されるクラシック、やはり本物はすばらしい\(^o^)/
Posted at 2020/11/20 00:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミュージック・アート | 日記
2020年11月13日 イイね!

尻を合わせるか、尻に合わせるか

尻を合わせるか、尻に合わせるかBESV PSA1、ブログにはあまり登場しませんが、地味に市内のお買い物やポタリングなど、活躍しています😄



市の中心部など、クルマでは駐車するのが煩わしい場所へも意外と短時間でアクセス可能。適度な運動にもなるし、今の季節は自転車向きです。



乗る距離が長くなるにつれ、ちょっと気になるところも。


以前、サドルポストを見た目重視モディファイしましたが
右がオリジナル

それに伴い若干サドルが前寄りになりました。オリジナルのポストは、ヤグラが後ろへオフセットされてるんです。

もともとサドルのフィッティングがもう一つでしたが、より違和感が顕著に。
どうも股間を圧迫する😫



自転車フリークの方からは ”もっと走って尻をサドルにあわせろ” とか言われそうですが😅
ちょっとプチモディファイしたくなりました。





選定基準としては、

1.ある程度高品質なモノ
フィッティングが第一ですが、こればかりは使ってみないとわからない。なので、一流ブランドのコンフォート仕様で、クチコミのよいモノを探しました。

2.あまり高くないモノ
サドルもハイエンドだとカーボンとかチタンとかかなりお高い😅グラム単位の軽量化が必要ではないので、中級品でリーズナブルなモノを。

3.見た目かっこいいモノ
やはり見た目は大事ですよね😊

調べてみるとサドルメーカーはイタリアが本場のようで、そのうち2大メーカーと言われるのがセライタリアセラサンマルコだそうです。





で、選んだのがコレ↓

左がオリジナル

セライタリア C2 GEL FLOWです。密林で¥8790でした。

ジェルパッド入りとのことで座り心地も良さそう。
何よりフォルム、ホワイトロゴがカッコよく、高級感ある質感です。





早速装着。


おお、カッコイイ😍



ちょっとまたいでみた感じも、かなり良さそう😊

センターに空いているスリットのおかげか、股間への圧迫感が無いよう。
座面も私のお尻にフィットしてる感じ。
ちょっと走ってみて、角度を微調整すればかなり快適になりそうです👍



これはイイ買い物をしたかな😄
Posted at 2020/11/14 22:41:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | チャリ | クルマ

プロフィール

「@maneki-neko
広島入ってなくてよかった、、、
まああまりマナーいいとは言えませんが😅」
何シテル?   04/28 11:07
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234567
8 9101112 1314
151617 18192021
22 23242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の時に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許も取得。給料を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation