• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2022年06月28日 イイね!

最終変形、完全体へ

最終変形、完全体へもう書きためたものでなく、リアルと同時進行です😅






日曜日にスーパーオー○バッ○スへ行き、わりと定番商品?のEZリップというのを購入しました。



EZリップ、素材はEPDMゴムとのことで、有機溶剤は禁ですが、耐候性や柔軟性に優れた素材です。
フォームラバーなので、けっこう柔らかい。




サイズはこんな感じ。


高さは4.5cm。のりしろ部分は約2cmです。固定は3M製両面テープ。

柔らかい素材なので風圧に耐えられるのかというご意見もいただきましたが、前方へスラントしてるので、たぶん大丈夫でしょう(根拠無し)😅



車速が上がって風圧でたわんでも、かえって高さが増すのでストレーキの整流作用は上がりそう(フレキシブルエアロ)😁


両面テープの耐久性は分かりませんが、万が一脱落しても柔らかいので危険性は低いでしょう。貼り替えも簡単なはず。





さて、せっかくの自作ストレーキですが、のりしろ部分を残して半分にカット😓





そこにEZリップを貼り付けます。


これなら先端をヒットしても問題ないでしょう。





本日、今度こそ完成。完全体に最終変形しました\(^o^)/

Posted at 2022/06/29 23:39:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2022年06月27日 イイね!

懸念

懸念まだまだつづきますよ😁




最長不倒の長期構想ネタ、ストレーキ付きスプリッターがついに完成!



って宣言しましたが、チョイと懸念が発生しました😅





改めて、エリーゼのフロントカウル、ストレーキの付く場所を確認したところ・・・
実測で地上高が13cmでした。



現状、ストレーキが5cmの高さ、スプリッターの厚みなど考えると最低地上高は7cm強でしょう。




保安基準では、最低地上高は9cm以上と規定されています。
ただしエアロパーツ等の樹脂パーツについては5cm以上となっています。

ですので、法規上は現状でも問題ないと思われます。





しかし、あらためて7cmの高さを見てみると、道路の凹凸などでストレーキ部分をヒットするリスクはけっこうありそうです😅
現状でもアゴは時々擦ります。

ねじ留めしてかなりガッチリ固定したぶん、スプリッターへダメージが及ぶことも考えられます。



もう少しストレーキを低くした方が良い?でもそれじゃ効果が・・・
あるいは、ストレーキをゴムなど柔らかいパーツにして逃げをつけておいた方が安心?

・・・と心が揺らいでます。まだやり直しはききます😓





結局、超自動後退でこんな物を購入しました😅
Posted at 2022/06/27 21:39:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2022年06月26日 イイね!

過去最長・長期構想ネタの完成

過去最長・長期構想ネタの完成サイドスカート導入から本腰の入った15年目のエアロアップデート。


そもそもはみん友さんから譲って貰った、フロントスプリッター
いよいよ日の目を見ます😊



ストレーキも最後の仕上げです。

ABS樹脂のアングルを2枚重ねにして4㎜厚として、強度を出しました。
スプリッターへの装着位置を慎重に決めて、整形。




表面にダイノックを貼りました。耐候性の劣るABS樹脂ですが、直射日光も当たらないし、表面がカバーされてれば大丈夫と思います。




固定は両面テープ+タップビスです。
両面テープは屋外使用出来るアクリルフォームテープ。これだけでもかなり強力ですが、念のためビス追加です。

タップビスはM4、10mm長のもの。
ストレーキ、スプリッターとも厚みは4㎜ほど。ダイノックシート、両面テープの厚みを入れてもちょっと先端が出そうなので、1㎜ほど削りました😅



ストレーキを仮止めして、下穴を空けました。


下穴径はスプリッター側は3.0㎜径、ストレーキ側は3.8㎜径にしました。タップビスがスプリッター側だけに食い込む為の工夫です。

両面テープはやり直しが利かないので、ストレーキにビスをつけて先端を出し、下穴に位置を合わせてからビスを締めるという手順😁




目論見通り、上手くいきました😁





長期構想ネタのなかでもまるし史上最長、ストレーキ付きフロントスプリッターが完成しました\(^o^)/







さあ、あとはロータス広島へサイドスカートともども持ち込むだけ・・・
なんですが、その前にもうひと仕事があります😓
Posted at 2022/06/26 19:26:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2022年06月23日 イイね!

本腰4・いよいよ

本腰4・いよいよスプリッターの下面に、ストレーキ装着!





ぢつはだいぶ前から構想していました。ある意味、スプリッターよりもストレーキを着けたいとずっと考えてました😊





ストレーキに使える汎用の素材も有るんですが、
©JURAN
2.5mで1.3諭吉。高い😠こんなに長く要らないし。





なので、自作することにしました。

樹脂パーツやゴム素材で使えそうなものを検索しましたが、意外とサイズが無い




理想としては、50mmくらいの高さで硬質塩ビL型アングルが欲しいですが、それがなかなか無い。

これなんか、サイズはいいんだけどABS樹脂で2㎜厚というのは、ちょっとヤワすぎる・・・

・・・





2枚重ねで接着すれば4mm厚になるじゃん!😁

で、すぐポチッと。
1mで500円弱。安っす!😍👍





ABS樹脂というのは加工性、接着性、耐衝撃性に優れ頻用される樹脂ですが耐候性が弱く、屋外で使うのは難しい素材です。
が、基本日光は当たらないし、表面をシートで覆うのでまあまあ問題ないと判断しました。

両面テープ+タッピングねじ留めにすれば、交換も出来るでしょう。
ダメだったらJURANを購入します😅





ストレーキの向きについては少々悩みました。


あえて内向きにしてフロアセンターへエアを流し、ディフューザーでのダウンフォースに繋げる・・・考え方もあります。
市販車では、進行方向に対し垂直なのが多いようです。

今回、スプリッターにより両サイドはボディ下に入るエアを減少させる方向なので、オーソドックスにやや外向きに決めました。





さて、いよいよ・・・
Posted at 2022/06/23 22:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2022年06月21日 イイね!

本腰3・もう・・・ちょっと

本腰3・もう・・・ちょっとジグソーを導入して、不要部分のカットが能率良く進みました。





エリーゼのカウル下面は縦の長さ20cm弱。



スプリッターは縦方向がずいぶん長かったので、不要と思われる部分もカットしました。
少しでも軽量化😁


木工用のブレードを使いましたが・・・
切り終える頃にはずいぶん歯が摩耗しました😅ヤッパリ カタカッタ





並行して、以前に使われてた固定用穴を塞ぎました。今回はオフセット装着するつもりなので、以前の穴は使えません。
ついでに切断面の小さなヒビも補修しました。

穴埋めにはエポキシパテを使用。

この穴、前回装着時に適当に開けられたらしく、左右で位置が違います😅






後はペーパーがけして表面を整えれば、ほぼ成型は終了。
最後にシートを貼って仕上げ・・・のはずでしたが、ここでもう一工夫します😁







ストレーキ装着です。

ストレーキとは?みんカラ読者諸兄には釈迦に説法でしょうが・・・

本来は航空機の翼や船底に着けられる縦板のこと。翼の乱流を減らしたり、船体の揚力を増やしたりする効果があります。
クルマの場合は、ボディ下面、タイヤの前に張り出す整流板です。



フロア側の空気抵抗は前輪の前側で特に大きいことが分かります。
©cercle.jp

タイヤに当たる空気を逃がすことで空気抵抗やリフトを減らし直進安定性を増す効果があります。
今や市販車の多くに装着されていますが、エリーゼにはありません。
Posted at 2022/06/22 21:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「定点観測2 http://cvw.jp/b/346614/47684380/
何シテル?   04/28 22:52
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    1 23 4
567891011
121314151617 18
19 20 2122 232425
26 27 282930  

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の時に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許も取得。給料を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation