• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2020年12月26日 イイね!

Bにしては珍しく・・・

Bにしては珍しく・・・こうみえて私、クラシック音楽も好きなんです。




と言っても、メロディが気に入ったり、番組で取り上げられたりした有名な曲をスポットでCD購入しているミーハーファンです😅



ですので、私が紹介するのは超有名・定番曲ばかりです<(_ _;)>

あぁ聴いたことある!でも曲名が分からなーい!というのを解決したい😊





今回紹介するのはJ.ブラームス作曲「4手のためのワルツ Op.39 15番」です。ピアノ:コンタルスキー兄弟



以下、Wikiより抜粋。
======
4手のためのワルツ集(または16のワルツ)作品39は、ピアノのための連弾曲集。1865年に出版された。
当時の家庭音楽への需要の高さから、このピアノ連弾曲の楽譜の売上げは非常に好調であった。そのことから、更に独奏でも楽しめるよう、ブラームス自身による独奏版が発表され、さらに弾きやすい簡易演奏版の独奏版も発表された。
ブラームスの全作品の中にあって珍しく意図的に各曲を簡潔に終えていることを感じることができ、性格の異なる種々多様な音楽がスピード感を持って次々と展開されていくため、雰囲気の切り換わりこそが愉しみとなるよう意識されている。
特に第15番は最も有名な楽曲であり、「ブラームスの子守唄」、「愛のワルツ」などの愛称で知られてもいる。
======



ヨハネス・ブラームス(1833-97)


バッハ、ベートーヴェンと共にドイツが生んだ偉大な作曲家、3大Bの一人。

とは言っても、3人の中では一般にはなじみが薄いです。それは彼の作風にあるでしょう。何と言っても重い、暗い。重厚と言えばいいのでしょうが、クラシックになじみの無い人にとっては難解です。
その難解な曲も、繰り返し聴いて旋律が理解できてくると、嵌まります。疲れた心に染みてきます。



そんな重いブラームスですが、このワルツ集はイメージ一変。バラエティに富んだ美しい曲が並んでいます。何よりワルツですから華やかで簡潔
中でも15番は色々な場面で引用される超有名、美麗なメロディです。CMなどでもよく使われるので、聞き覚えがあるでしょう。

以前紹介したリョーユーパンCM↓


ブラームスの性格は、作風そのまま、真面目で完璧主義者
ベートーヴェンやモーツァルト、ハイドンを敬愛し、ウィーンの森を散策し、交響曲第1番は20年以上も推敲を重ね、完成した作品のスケッチや初稿は悉く破棄しました。概して無愛想で、お世辞など言えない性格から他人と衝突することも多かったようです。一方で弟子を励ましたり親族を援助したり。名声を得てからも他人から持ち上げられることを嫌い、質素に生活していました。

生涯独身でしたが、20歳の頃に出会った、尊敬するシューマンの妻クララを愛していたことは確かで、未亡人になってからのクララを精神的にも金銭的にも支えていたようです。結局結ばれることはありませんでしたが、それが独身を通した理由なのかもしれません。


愛しい人への想いが溢れている、と聴くのは考えすぎかな。珠玉の名曲です。





時代を超えて愛されるクラシック、やはり本物はすばらしい\(^o^)/





ブラームス
交響曲第1番
ヴァイオリン協奏曲
Posted at 2020/12/26 22:04:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミュージック・アート | 日記
2020年12月20日 イイね!

朝から冷える

朝から冷えるこの冬1番の寒波とコロナが席巻する日本列島、皆さんいかがお過ごしでしょうか。


広島市は、雪の方はなんとか免れていますが、コロナは大爆発😅

日曜にあさらかん組で密かに計画されていたプチツーリングも、あえなく中止へ😢
予定がなくなってしまったので、引きこもり気味の週末です。



午前中はおます珈琲へ豆の買い出しへ出かけることにしました。

朝9時、エリーゼに乗り込み、キーを捻ると







カッカッカッ
セルが回らん😨嘘でしょ?

まだバッテリー交換して日も経ってないのに。



もう一度、キーを捻ると







カッカッカッ グブッグブッ
ブッブゥオオーン😍



・・・かろうじて始動できました😅
電圧は12.3Vとまあ問題なし。


朝の最低気温は+1℃。Moty'sオイルは5w-40ですが、厳寒でオイルが固かったのか。
KUNG LONGバッテリーは電子機器用で、瞬間的大電流供給には向かないと但し書きされているので、この冷え込みで電流が減ったのかも。



暖まってしまえば、その後は問題なく始動出来ました。
まあ、朝からちょっとココロも冷えましたが。



なんとかおます珈琲までプチオープンドライブ、おますブレンドとグァテマラオリエンテをゲットしました😊オキニイリ






午後は庭仕事
5年前に植えたレモンの木


5月にツボミが付いて


例年花落ちしてたのですが、今年は花摘みをし、肥料をたっぷりやったところ、小さな実がついたのが6月。


現在はたわわに実りました😍


完全無農薬、有機栽培のレモン。来週くらい収穫したいと思います。



続いて芝生コーナー


以前ティフトン芝を張りました。高麗よりは緑を保ってますが、さすがにこの寒さで元気なし。

中央のコラムが寂しいので、クリスマスローズを買ってきて、設置。





芝も伸びすぎたところをカットして、目土を入れ、施肥しときました。


うーん、スッキリ😊

ちょっぴりクリスマス気分になりました。






で、夜。
執筆活動も佳境の奥様。夕食はダンチューで牡蠣丼水炊き鍋


牡蠣をガーリックバターで炒め、仕上げに醤油を焦がして、大葉を散らしたご飯に盛るだけ。
水炊きは昆布だしで煮るだけ。もみじおろしで頂きます。簡単ですが旨い。





もうすぐ年末年始。まだまだお仕事が待っています😅サラニOSPカセガナイト
Posted at 2020/12/22 01:49:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガーデン | 日記
2020年12月13日 イイね!

久々モニクル

久々モニクルコロナ第三波爆発の中、久しぶりにモーニングクルーズに参加しました。




調べてみると前回参加したのは昨年の10月。そのときのタイトルも久々モニクル😅

毎回参加したいと思っているのですが、仕事が入ったり、カートと重なったり、雨で中止になったり・・・
ほんと私と相性の悪いイベントです😅



今回もタイミング悪く、広島は地方都市で随一のコロナ爆発😨

コロナ警察の皆さ〜ん。密じゃないし、ソーシャルディスタンスは取ってるし、大丈夫ですよ〜😅





今回のテーマは「黄色いクルマ」
コロナのせいか、寒さの厳しさか、参加車は少なめでした。詳細はフォトアルバムをご覧ください。



今回もまるしのココロに刺さったクルマをピックアップします。

まずは、私のお隣になった、トミーカイラZZ
エリーゼもかなりの変態車ですが、トミーカイラの横だとかすみます😅


フロントカウルをガバッ。いいですねぇ。


中に何と富田義一氏のサイン付き。



こちらにはS30フェアレディZ、バディでのご参加。


それも240ZGと432、高性能バージョンでのそろい踏み。
どちらも初期型のテールランプ。




こちらはS3エリーゼアルピナB3のコンビ。


何がコンビって?
どちらも同じ近畿の他県ナンバーでした😅オトモダチ?
こんなエクスキューズも。


コロナ警察の皆さ〜ん、ヨロシクです😅



このマルニはもうおなじみなんですが、見る度にデザインの秀逸さと程度の良さに感心します。




テーマの黄色いクルマの中から・・・
やはりロータスの目が行きますね。黄色いエラン、ハードトップ版のFHCです。


S2でしょうか😅白銀さんヨロシク



こちらはバーキンセヴン。エリーゼ以上の変態車(褒め言葉です)。


もうよほどのオタクか、Mか、ナルシシストでないと乗れません(褒め言葉ですよ〜)。
いつかはセヴン・・・😅



遅れて登場したのがこのポルシェ。
981ケイマン。おお、このボンネットのスリットは・・・


ケイマンGT4でした。3.8Lフラット6。






少ない台数ながらもイロイロ見所がありましたが・・・

まるしが選ぶ、今日イチは・・・




二代目スカイラインGT-Aです。

元々スカイラインはプリンス自動車の車種。その後日産と合併したので、販売会社もしばらくは日産プリンスとなってました。

レースに勝つため、フロントを延長し直6OHCエンジンを搭載したのがスカイラインGT。直系のトリプルキャブGT-Bと、一般用にデチューンしたシングルキャブ仕様GT-Aがあるそうです(Wikipediaで調べました😅)。



もう半世紀前のクルマなのにエンジンルームキレイ。
端正なデザイン。
なんとなく、510ブルーバードの祖先のようにも感じます。

このクルマが3代目箱スカ、GT-Rへと繋がって行くんですね。



今日も楽しいモニクルでした。




オマケ

帰り道、F40とすれ違いました。
路上を走ってるのを見たのは初めてかも😍
Posted at 2020/12/14 22:31:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | いろいろなクルマ | クルマ
2020年12月06日 イイね!

やってもうたー!

やってもうたー!日曜日、カートピスタ広島でのKPHシリーズ最終戦に参加しました。
朝9時、ピスタへの険道入り口で待ち合わせ、DQハイエースに拾って貰って上がります。





今回はエンジンオーバーホール後、さらにニュータイヤ投入での参戦です。

今回のSLクラス参加者は、ヌシT井さん、常連のK岡君、K内君、K内パパさん、2台持ちのN井さん、そして私の6名です。



コンディションは快晴、しかし気温が低い😨昼でもたぶん12℃くらい。
放射冷却のため夜露でセミウエット。この時期は太陽が低くて路面に日が当たらず、なかなか乾かない。

エンジンにはいいですが、タイヤに熱が入らなそうです。




まずは古いタイヤで練習走行。メインストレートはセミウエットのままなので、全くグリップせず。38秒切れません。
ちなみに、私のKPHベストタイムはmojoタイヤのグリップと好条件が揃ったときの35.79です。

冷え込みのためエンジンパワーは上々、ラフなアクセルオンでは簡単にリアがブレイクします。もちろんブレーキングも難しい。





さあニュータイヤを投入します。まずは皮むきのため試走。


うーん、寒さのせいか思ったほどグリップは上がりません。それでもタイムは一気に37秒中盤まで伸びました。

他の参加車の練習走行をみていると、別格のT井さんが36秒台で走ってます😨が、他のメンバーは37秒前半くらい。さほど差はありません。





で、ここでトラブル発生。走行中チェーンが外れました😨
寿命なのか、緩みがあったようです。そのときにリアスプロケットも歪みました😱

タイムトライアルが迫る中、DQ佐々木師匠がチャッチャッと交換してくれました。ギアも青から赤へ😅なんとか間に合いました。






まず、タイムトライアル。
アウトラップの次、1周でアタックします。当然、タイヤに熱は入りません。
グリップの低い状況での一発勝負。まるしの弱さには定評あり(爆)


案の定、39.68というタイムでどん尻。練習より2秒以上遅い😱



しかし、秘策あり😁
予選ヒートはリバースグリッド。T井さんはさておき、各車タイム差はあまりなし。グリップが上がるまでの数周をなんとか持ちこたえれば、上位ポジションをキープできるかも。





さあ、予選ヒート1。まずは1コーナーでポジションキープできるか?











やってもうたぁぁぁ😢
頭を抑えるどころか、いきなりスピンで最後尾へ。
追い付けるはずも無くひたすらタイムアタック状態。6位で終了。





なんの、まだ予選ヒート2がある。またトップスタート、今度こそ。











またやってもうたぁぁぁ😱
デジャヴ?録画再生?また最後尾へ。ああ情けない。





結局、決勝ヒートも6番手です。


一応、波乱の無い決勝ヒートのノーカット動画をどうぞ↓お暇があれば😅

結局6位でした・・・

「私はいつも後ろからライバル達の走りを観察できるんだよ」
(E.フィッティパルディ談😅)

優勝はT井さん、2位K内君、3位K岡君でした。
K内君、K岡君はさすが若くて伸び盛り。T井さんを脅かす存在になりつつあります。




決勝ヒートでは私もそれなりに接近戦もできたので楽しかったです。
レース中にこの日のベストラップ36.77も記録しました。
理論ベストは35秒台だけど😅


DQ佐々木師匠にも「まるしさん、決勝はイイ感じで走れてたね」と言ってもらえました😊
次はオーバーテイク出来るように精進したいと思います。





今日も楽しいレーシングカートでした(^o^)
Posted at 2020/12/08 23:22:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットの羊 | クルマ
2020年12月03日 イイね!

Sea Food

Sea Food毎度おなじみ日本酒ブログです・・・が、

今回はちょっといつもと書き出しが違います。







先日の中国新聞に目を引くニュースが。


BBC(イギリス国営放送)が選ぶ「今年の100人の女性」に今田酒造の今田美穂杜氏が選出されました🎉㊗️

この企画は2013年から行われているそうで、選考基準は「社会に変化をもたらした女性」。
ちなみに今年は、香港の民主活動家・周庭 氏や、フィンランドの首相に就任したサンナ・マリン氏らが選ばれています。



今でこそ日本酒の女性杜氏も増えてきましたが、今田氏は1994年から酒造りに取り組んでおり、そのさきがけです。
いまや富久長は世界20ヶ国に輸出されています。昨年「カンパイ!日本酒に恋した女たち」というドキュメンタリー映画に出演されたことがBBCの目にとまったのかもしれません。






ということで、以前から気になっていた一本を急遽仕入れました😅

今宵の一献は、富久長・海風土(シーフード)です。
富久長は以前にも美穂を紹介しました。

株式会社 今田酒造本店は東広島市安芸津町の蔵元です。軟水醸造の祖・三浦仙三郎のお膝元。明治元(1868)年創業。





海風土と書いてシーフードと読ませる粋なネーミング。広島の牡蠣や瀬戸内の小魚、そういった食材に合う酒をということで特別に造られた酒とのことです。

さて、いつものとおりひやで頂くと・・・





おお、なんじゃこりゃぁぁ😨
これが日本酒か?もうほとんどフランス白ワイン。
ハチミツのような風味をたたえた仄かな甘みに、スッキリとして切れの良い酸味。およそコメとは思えない、シトラスな香り。

その秘密は白麹。普通日本酒には黄麹を使うそうなのですが、白麹はクエン酸を良く造り出すので、通常の日本酒とは違った酸味のある酒になるのだそうです。

フランス料理でシーフードに白ワインを合わせる、正にそんな感じ。
牡蠣に合わないわけが無い😍



まさかこんな酒だったとは。
でも、旨いなぁ(*´д`*)

ラベルの裏にもラベルが😁

これはもう一見、いや一呑の価値ありです。





日本人に生まれた幸せ(^o^) 
Posted at 2020/12/03 23:55:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本酒 | 日記

プロフィール

「定点観測2 http://cvw.jp/b/346614/47684380/
何シテル?   04/28 22:52
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 2 345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の時に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許も取得。給料を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation