• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なにわのべんぞうのブログ一覧

2019年05月27日 イイね!

とうとう完治そしてハッピーエンドへ

先日、べんぞう号のラジエーターを大型のものに交換して気分よく走ることができるようになりました(関連ブログ)。
しかし、サブラジエータータンクがちょっと傷んでいて、亀裂が入っている事が発覚。
そこで、ホースも含め交換する事にしました。


中古のサブラジエータータンク

通常、ラジエーターの水量が少なくなったらわかるように、レベルセンサーが付いているのですが、べんぞう号にはありませんので、新しいサブラジエータータンクにはフタをしなければなりません。
そんなパーツも、純正部品でちゃんとありました。
で、組んでもらって取り付けを。
パーツの精度が悪いのか、削ったりたたいたりを繰り返してやっと取り付け終了。


新しいサブラジエータータンク

中古の時はホースからクーラントが滲む事がありましたが、新品に換えてから漏れはありませんでした。

ラジエーター交換の合間に、近々ちょっと遠出する用がありましたので、ついでにレーダー探知機も交換する事にしました。


いままでのレーダー探知機

そんなに旧くないと思っていたのですが、後で調べてみるとこれを付けてからもうすぐ10年経つらしい(関連ブログ)。
時が経つのは早いものです。

で、まずメーターを外して配線をとっていきます。
これがかなり面倒くさい。
アンテナがセパレートなので、ダッシュボードにあるアンテナまで伸びている線も撤去です。


この大きいボックスがなくなります

で、無事新しいレーダー探知機が付きました。
今回も以前と同じコムテック製。
しかし、電源線は変わっていたので、元から配線を繋ぎなおします。
でも、アンテナ一体型なので、余計な配線もいらず、けっこう楽に取り付けできました。


コムテック ZERO 74V

で、この前の日曜日は、お世話になっているクラブのツーリングの日。
毎年同じところに行っているので、内容は割愛いたしますが、5月だというのにものすごく暑かった!
そこで、去年修理したエアコンが稼働するかチャレンジすることにしました(関連ブログ)。
おそるおそるエアコンのスイッチオン!

…なんと去年修理したエアコンから、涼しい風が出ているではありませんか。
半年以上触っていないのにエアコンが効いているので、ガス漏れもほとんどないようです。

しかし、ここからが問題です。
以前はエアコンを付けて高速を走ったら、水温がみるみる上がって怖かったのですが、今回はどうでしょう。

しばらく高速をけっこうなスピードで走っても、水温が上がる気配は一向にありません。
常に80℃~90℃あたりをさまよっております。
高速からP.Aに停まるとき、一時的に100℃近くまでいきましたが、それ以外は高速だけでなく一般道も100℃を超える事はありませんでした。
どうやら、とうとう完治したようです。

そんな訳で、暑い日でもエアコンの効いた車内で、レカロシートに座って腰痛に悩む事もなく、水温にビクビクすることもなく、新しいレーダー探知機で取り締まりにビクビクすることもなくドライブができるようになりました。

修理代はそれなりにかかりましたが、主治医には精神的・金銭的にかなり助けてもらって、無事支払いもできました。
ちょっとした不具合はまだありますが、これからはもうちょっとお金を貯めてコツコツ修理していこうかと思います。

何はともあれ、めでたしめでたし。
Posted at 2019/05/27 23:21:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | W126 | クルマ
2019年05月13日 イイね!

本格的に水温問題に取り組む

以前、べんぞう号にレカロシートを取り付けたのですが、そこで私の資金が底をついてしまいました。
これからしばらくは、何かトラブルがあっても、原資がないので修理できません。
とにかく大事に乗って、できるだけ壊さないようにしないと。

ラジエータは汚いサビ水が回らないように、何回も洗ってはしばらく走り、また洗うを繰り返していました。(関連ブログはコチラ
そんな時、事件はおきました。
どうも、ヘッドガスケットあたりから水が漏れているようなのです。
更に、ラジエーターの勘合部からも水が滲んでいるようです。
どうりで最近どうも水がよく減るなと思っていたのですが、これが原因か!
真綿で首を絞められている感覚におそわれました(泣

取り急ぎ、水漏れによく効くというお薬を注入し、しばらく安定させる為に走らせました。
そうする事で、ガスケットの漏れ部分に薬剤がとどまり、漏れが止まるというのです。
口コミとかをみると、だいたいうまくいくのは50%くらいだそうで、神様に祈るしかないようです。

数日たって車の下をみると、漏れはおさまっているようでした。
何とか成功です。しかし…次はただでさえ詰まり気味のラジエーターに薬剤が詰まり、水温がけっこう高めな状態になってしまいました。
ラジエーターは純正・社外かかわらず、ディーラー・ドイツ・イタリア・フランス・アメリカで探してみましたが、もはや生産中止。
イギリスで1つ見つけましたが、配送中のトラブルでラジエーターのフィンが折れている事が発覚し、キャンセルとなりました。

詰まったラジエーターを何回も洗って、だいぶマシになってきたのですが、どうも気分が悪い。
主治医に泣きつき、部品取り車からはずした大型のラジエーターと入れ換える事になりました。
まずは純正のラジエーターをはずします。


純正はアッパーホースが左側にある

べんぞう号についているラジエーターは、仕様により普通のW126よりも小さいものが付いています。
また、サブラジエーターもないので、冷却水が少ないのです。
そこで、容量・流量の多いラジエーターと交換します。


こんなに大きさが違います

昔から交換したかったのですが、問題が3点ありました。
1つ目は、ATクーラーのホースの位置がずれていて、純正のホースでは短すぎてつなげないこと。
2つ目は、べんぞう号にそのままシュラウドと一緒にポン付けすると、シュラウドとファンが干渉してしまうこと。
そして最大の問題が、純正は左側にアッパーホースが付くが、大型のものは右側にホースが付く仕様になっているので、アッパホースの取り回しの関係で付けることはできない。

さんざんいろんな業者に言われて、我慢しながら純正を使っていたのです。
今回、この部分をクリアできるのか。
現物合わせでやってもらうことにしました。


何とかつなげた

ロワーホースはそのままつなぎなおし、ATクーラーはW201用の長いホースで接続完了。
ちょっと本体側を加工したら、うまく付けることができました。
これで1つ目はクリアです。


流用するラジエーターはアッパホースが右側

車体側は左方向にホースのつなぎ口が出ていますので、右側に向けるために、純正のホースを切り、アルミ管を曲げて反対側にもっていきます。


アルミ管切断

シュラウドは、ファンに干渉しないように部分的にカットします。
エンジンは走行中に動くので、ちょっと余裕をもたせてカットしてもらいました。


バリも綺麗にとってもらいます

車体側に大型ラジエーターを取り付けるスペースはありますので、ラジエーター自体はそのままポン付けできます。
それぞれの配管をつなげ、緩まないようにバンドで止めたら出来上がり。
文章で書くと簡単そうですが、微妙な調整が必要な、かなりシビアな取り付けでした。


完成~

更にサブラジエータータンクが付くのですが、もともと付いてもいいようにフレームなどがありますので、そのままポン付け可能でした。
ラジエーターとサブラジエータータンクのホースをつないで、今度こそ完璧に完成~。


純正のような仕上がりかと

帰りは、何があるかわからないので、高速を使わずに下道で帰りました。
気になる水温ですが、普通に走る分には、水温計の針は80℃のところで動きませんでした。
渋滞にはまっても、90℃を超える事はなく、走り始めたらまた80℃に戻ります。
水温が上がらないって、こんなに穏やかな気持ちになるんですね(笑
久しぶりに、終始快適に走ることができました。
いつもながら取り付けてくださいましたGさんには感謝感謝です。

あとはこれで真夏にエアコンを付けて渋滞にはまっても100℃以内だったら最高だなあ。
べんぞう号快適化計画は、ハッピーエンドに向けて進行中です。
でも、気になるのは修理代…。
現在、まな板の上の鯉状態です…。
Posted at 2019/05/14 00:21:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | W126 | クルマ

プロフィール

「まあ、いろいろありまして。 http://cvw.jp/b/446646/46474151/
何シテル?   10/22 00:24
大阪出身で東京在住してます。暑がりながら寒い所も苦手、基本は一匹狼ながら並んで走るのが大好きな男です。よろしくどーぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

お世話になってます 
カテゴリ:ツーリング
2019/12/07 23:57:38
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ HI!Z (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
あまり走っていないハイゼットをめざしました。リミテッドでミストブルー、ラグビーナンバーは ...
メルセデス・ベンツ Sクラス 辯蔵 (メルセデス・ベンツ Sクラス)
メインの車両ですが、イベントがあるとき位しか出陣しません。都内をころがすのは色んな面で不 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
昔ちょっとレースの真似事をしていた時、友人と共同所有していた車です。 今はどこにいるのや ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
人生で初めてのマイカーでした。約3年乗ってとどめを刺してしまいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation