• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドロドのブログ一覧

2021年05月26日 イイね!

電動ミラー計画、実施中・・・

''`ィ (゚д゚)/

今日はエンジンの点火時期調整を見直します。
先日の通勤中、ふと
「デスビどっちに回したっけ?」
と気になってしょうがなかったからです。(笑)

ていうか、初めて知ったけど・・・
AZのクランクプーリーって切り欠きがF6用とAZ専用があるの?(;・∀・)
いやいやいや・・・
F6じゃん・・・
整備士として基本通りにやっているつもりでも、案外ネット情報でビックリするもんですね。

で、これ以上遅角出来ないと思ってたけど、結局今まで通りのデスビ位置に戻りました。(笑)
タイミングライトで見る場所も、タイベルカバーのゲージではなく、リヤタイヤ下からの謎の合わせマークを使ってる人がほとんどだったんですね~・・・
こんなの知らんっすよ・・・(笑)

この作業中・・・白煙・・・
(・_・;)

水温上がるとやっぱり白煙・・・

結局直ってないねぇ・・・
もうタービンの排気側へのオイル漏れか、ブロック本体しか原因が無さそう・・・
ただ700キロほど走ったけどオイルがほとんど減っていないので・・・
というかもうウンザリなので(笑)、気が向いたらターボ外してみたりするけど・・・
当面、エンジンは保留です。

本題は電動ミラーですよ~。
素材はRX-8用で、ウインカー付きの方が良かったけど(後部ウインカーが小さいから)中古では出てなかったので、無しのタイプをチョイスしてます。
多分ネット検索でも一件しか引っかからない、流用出来そうなRX8用のミラーの実態は・・・





とにかく削りまくりです!(。-`ω-)

普通に考えてみて・・・?
こんなの合う訳ねぇよ!!

最後の画像は本体ですが、これにカバーが被さって綺麗に見えます。
が・・・このカバーも合う訳ねぇ!(笑)
削りまくっても、結局隙間がありますよ。




遠目での画像のみ、それは当たり前です。
だって近づいたら勤勉な性格の人には耐えられないハズですから。

こうして左右で見比べると、外観は思いのほかに合ってますね。(笑)
ちなみに折り畳み角度はかなり浅く、BMWのような感じです。
無いよりマシってレベルかな?
懸念していた室内側からの死角ですが・・・

予想通り・・・
左折時の歩行者は絶対に見えません・・・
なまじバイク用の細いミラーに慣れてたから、驚愕です。
マジで安全運転に徹しないと・・・
(見えないからバイク用にしたんだけどね)

今日は左側だけの作業でもうヘロヘロ。
とりあえず仮の配線で作動だけはするようにしました。


電源はシガー(笑)、スイッチは持っていたパワーウインドウ用。
+と-を逆転するには5極リレー二つとトグルスイッチを使うか、機械的に逆転できるこのようなスイッチを使うかしかありません。

しかし、やっぱり今の車のように折り畳めるのは良いチョイスだったと実感します。
だって隣の車の人にも出来るだけの配慮が出来ますからね。
他人は敵に回してはイケマセン。

また来週、資材を補充して右側の施工をしようかな・・・
とにかく本体取り付けよりも配線がメンドクサイんだよね・・・
とても長い線がいるし・・・

ではまた!!
Posted at 2021/05/26 14:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月19日 イイね!

ルーティーン部品交換とオマケ

ルーティーン部品交換とオマケ''`ィ (゚д゚)/

エンジンはナラシを600キロほど終えてるので試しに全開にしてみました。
ブーストはチョイ下げの1キロ。
うーん・・・
そんなに変化無いねぇ・・・(笑)
高回転が綺麗に回ると思いきや、拍子抜けするぐらい、変化無し。
そりゃセッティングが合ってないからでしょうけど、変化としては少しのハズ。
まぁでも・・・悪くもなってないのでOKかな?
これからですよ。

あ、そもそものスタートネタである白煙ですが、

出ましたよ・・・
Σ(゚Д゚)ゲッ

エンジンじゃなかったのか・・・

ただ出方が変わって、電動ファン回る寸前の数秒間と、回った後の数秒間のみ確認してます。
つまり回転が落ちた時と戻った時だね。
他のAZとは状況が違うので参考にはしないでね。(笑)
ふーむ・・・タービンかな?なんだろうね。
とりあえず次のネタも待ってるし、当面は放置しよう。

て事で本題は、単にブレーキローター交換です。
今回もディクセル加工品、これを一台分です。
ドリルドローターも格好良いのですが、性能に変化が無く作動音がうるさく値段も高くなるので・・・単なるスリット入りです。

パッドが社外なのでローターの消耗が早く、フロントに関してはすでに
「1パッド3ローター目、しかもまだパッド残量6ミリあり」
という状況。
※あくまで記憶範囲内での話

そして見た目の摩耗+ゴーという異音がうっとうしくなってきたので交換に至りました。

摩耗具合は・・・

結構内側ばっかり減ってます。
※画像は現着リヤ用で、フロントに使っていたのを回した経緯あり

異音の原因は・・・

錆に乗り出したからです。
まぁこれは他の車でもありますね。

あ、私のAZはハブがワゴンR用なのでローターもワゴンR用です。
PCD114.3のノーマルには使えませんので、品番鵜呑みにはお気を付けください。
それと前後新品にすると
「びっくりするぐらいブレーキが効かなくなる」
ので、とにかくアタリが出るまでは、慎重に運転して下さいね~。(笑)
アタリが出だしたら食いつくように止まり出しますし、外観でも判ります。


さ、今回はオマケのネタも・・・





まだまだ先は長いです・・・(笑)

ではまた!!
Posted at 2021/05/19 13:30:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月04日 イイね!

エンジン組み上がり♪

エンジン組み上がり♪''`ィ (゚д゚)/

ステイしてます?ステイステイ(≧∇≦)ステステ!

千葉で1万人規模のフェスとかやっちゃってるのを見ると、ステイってなんなの?とか思っちゃいますよね~♪
でも、やっぱり人ごみに行かなければ良いのは、誰もが周知ですよね~。
ま、普段から人ごみには行かない私には無縁の話です。

さて、昨日からヘッド組み直しをしてます。
今日の午後に完成したので、とりあえずざっと画像をUPしますね。

まずは今年最初に付けたオイルキャッチタンクの効果など・・・



傾けてレベルに出たのでそんなに量は出てないようですが・・・
実はトレイに写したら200CCぐらいはありました・・・(笑)
綺麗な色で軽油みたい。
この量なら、一年に一度排出すれば良い程度かな?
おかげでインテークパイプ(タービン前)は油分が一切ありません。
これなら継続して使おうという気にもなります。




はい、一年前に導入した鍛造ピストンもこのような姿に・・・(;・∀・)
なんだか細かい所が気になってしょうがないですが、今回は見なかった事にします。



はい、ヘッド外れましたー。
こちらはどうも無いね。

で、実は今回の作業の半分主役のパーツ・・・


バルブクリアランスを自動で調整するラッシュアジャスターです。

峠道を一本全開で走るとガチャガチャと一日中うるさいので、以前から交換したかったモノです。
何せ12個も使うからなかなか買えないんだよね・・・(笑)

そしてメインのステムシール



これが本当に劣化しているのか、リビルトヘッドでのハズレなのかは・・・
組みあがり後の経過次第という訳です。
でも、今回確実にやり直したので・・・また白煙が出てもエンジンはバラさなくても良いという事になります。
一つ一つ、確実に潰さないと先に進みません。

念のためヘッドの歪みを測定・・・


ふむ、0.01ミリ以下だね。
基準が0.05だから、リビルトする際に面研しているのでしょう。
で・・・矢印に注目・・・(笑)
排気モレ・・・(;・∀・)
排ガスが臭かった原因って、コレか・・・
一年前から臭かったという事は、歪んだマニが原因でしょうね。
ガスケットを新品にすれば良いレベルの歪みでは無いでしょう。
でも一応オイルストーンでシャカシャカやって、さらに液体パッキンも使用しました。
そうか~・・・
確かにオイル消費はあったけど、直の匂いの原因がまさか排気漏れとは・・・

_| ̄|○

気を取り直して・・・


ハイ、ネット情報のみで仕入れた4万円のカムです。
品番が二つほど存在するので勘で注文しました。
本当にハイカムかどうかすら不明です。



それに合わせてスライドプーリー・・・ですが・・・

AZのエンジンはカムとタペットカバーが同時に外れるので、いわゆる1ミリリフト法とかでバルブの動き始めを計るのが不可能です。
初めて知った時には驚きましたが、360°分度器とかでバルタイ取れないと判った時点でちょっと気楽になりましたよ。(笑)
そこでINを4°進角、EXを4°遅角するように決定し、メタルガスケットの厚み分で進角しているであろう角度を2°と推定、それを計算して・・・


カム山が44、クランク角720°はカムで360°・・・
一コマずれるとクランク角で16°強・・・
パルスポーツのプーリーのメモリが一コマに対しておよそ4個・・・
つまりINは半メモリ進角、EXは1.5メモリ遅角で、希望のバルタイだろう・・・

いや~・・・
一時間はロスしましたよ・・・(笑)



結局、装着した後に進角遅角は逆方向に気付いて思考停止したりと・・・
カプチと違ってプーリーが直接正面から見えないので、鏡を使っての作業。
これが混乱の原因ですね。

本来ならタイベルのカバーは穴を開けて、今後のセッティングの際に作業がすぐに出来るようにするのですが・・・
AZはイロイロ外さないとプーリー調整ボルトが外せないです。(笑)
だから普通にカバーは付けました。
調整する時はタービン用のウオーターパイプから外す前提だね。

そうそう、すでに生産終了となっているタペットカバー間のホースも・・・



キャッチタンクに使ったシリコンホースに交換しました。
だって、一年前に装着したウオーターホースが・・・



スーパー膨張!
耐油ホースじゃないから当たり前だけど・・・
一年に一度カムを外すなんてメンドクサイので・・・

そして以前気になったウオーターパイプも交換。



これがまた面倒でね・・・(笑)
車体前方側のホースがこびりついて、しかも作業自体が絶頂にやりにくいと来たもんだ・・・
このパイプだけよりも、車体前方のホースも同時交換が絶対にオススメです。

そんなこんなでエンジンは無事始動成功。
真面目にやったラッシュのエア抜き作業をあざ笑うかのような激しい打音。
排気漏れかと疑うぐらいの音量。
結局はラッシュエア抜きよりも、エンジン始動後の打音に対する忍耐力が大事なようです。

今回、実質の作業時間は13時間ほど。

社外品組付けや新規ウオーターパイプ交換がなければ9時間ほどでしょうか。
それなら日帰りも可能だったかな?
もし自分でやろうと思っている人は参考にして下さい。

ただしやり慣れた人間で、何度も外した箇所というのが前提です。
新規なら3倍はかかるかも・・・

これから500キロほどはナラシ運転。
調子が変わるかと思いきや、まったく変化なし。
ファン作動直前のアイドル低下もそのまま。(笑)
ハイカムならではのラフなアイドリングなど無縁で・・・
エンスト防止にアイドル上げまくりも変わらず・・・
結局終始ハンチング仕様になってます。

点火時期も遅角したかったけど・・・
スライドプーリーの影響か、イニシャル状態で限界まで遅角しても、結局基準値の5°以上には遅く出来ません。
進角したら多分ノッキングするよね。

うーむ・・・

とりあえず・・・組みあがったからヨシとしよう。(笑)

ではまた!!
Posted at 2021/05/04 16:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検だよ http://cvw.jp/b/496379/47675273/
何シテル?   04/24 13:04
「スポーツカーに乗る勇気が無い人」とは価値観が違いますのでヨロシク。 ちなみにそれは2シーターの車の事です。 5人乗れるやたらと速い車の事ではありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
23 45678
9101112131415
161718 19202122
232425 26272829
3031     

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2013年5月から乗り始めました。 色はデミオのピュアホワイトに塗り替えてます。 まだ ...
スズキ グース350 スズキ グース350
2014年5月23日の夜、めでたく納車となりました♪ これで夢に出てくる事が無くなるでし ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
バイク小僧だった頃にあるきっかけでタダで貰った人生初の愛車です♪ タダで貰ったけどお返 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
FDの前の愛車です。 いわゆる青春時代の良きパートナーでした。 この頃は愛知県の某峠を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation