• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月08日

【'86年10月の新聞チラシより】その145…いよいよその時が来ましたっ!

【'86年10月の新聞チラシより】その145…いよいよその時が来ましたっ! 10月になりました。

で、いよいよあのクルマが登場してくるわけですが、世間ではこちらの話題で持ちきりだったりするわけで。。。

10/4・5のイベント予告チラシの…まずは「プリモ店」。


で、ホンダさん恒例の「F-1ニュース」は、裏面にあります。

それによると…

「9/13現在、13戦中8勝をあげ、いよいよチャンピオンに王手を掛けてる」状況のようです。
だからなのか、その盛り上げに一役買ってるかのような特別仕様車が、チラシにも掲載されてますね。

その名も「F-1スペシャル」として、シビックのスポーツグレード“Si”にだけ設定された3,000台限定車。
シートもステアリングも専用だそうです!
いいねぇ、これ。


で、同じタイミングで配られた「ベルノ店」からのチラシを見ます。

こちらはシビックを扱ってませんから、特別仕様車は掲載無し(汗)なんか寂しいですね!?
しかも…F-1ニュースを見ると

「8月末現在」の戦績が書かれてる!? おいおい、あまりに情報が遅過ぎやしないかいっ!?
これはあんまりでしょう…って、ここまで書いて、「あれっ、このチラシ見たことあるような???」って気が付いた。

以前のブログ「9月分の新聞チラシ…その137」で紹介したチラシ、そのままなんですよ(汗)
それをそのまま使いまわしてるなんてねぇ。。。
「ベルノ店って、ちょっと残念っ(泣)」と思いつつ、裏面をよく見てみると


気になる部分を発見。
それが












ありゃりゃ、「ベルノ店、やるなぁ(笑) 情報、めちゃ早いじゃん!!」


このショップによるチグハグな感じが…なんか面白い?!





けど、それで終わらないのが、また面白いわけで(笑)

こんどは「クリオ店」の同じ時期のチラシ。


このタイプは初めて見ますね。
なんかこれ…カッコいいっ!!!

「シビックF-1スペシャル」は先ほどのプリモ店と同じものですが
そのスペシャルな装備の写真が載ってます。
それによれば

「刺しゅう入りの専用シート」…実に芸が細かいですよね!
これ、修理用の補給パーツとして、いつまで供給されてたんでしょうかねぇ???

で、この裏面はと言えば


ちょっと嫌な予感?!

あっ、やっぱり(爆)
「いよいよ世界チャンピオンに王手を掛けました!」だそうですって。。。

古っ(滝汗)
「クリオ店」も…残念でしたねぇ。。。



で、トドメの一枚。
同じ週の、別の「プリモ店」のちらしです。


これには堂々と「チャンピオン獲得!」の文字が躍ってます。
で、先の「プリモ店」のチラシには無かったもう一台のスペシャル仕様車が掲載されてるじゃないですか?!



なんとも準備の早いこと早いこと!?
ちなみに裏面は

特筆すべきことはいっさい無し(笑)



以上、10月4・5日に向けたホンダさんのチラシを集めてみました。


しかし、同じホンダさんのチラシですけど…どうなってるんでしょうね?!
掲載内容がバラバラなんですけど(爆)


ブログ一覧 | 新聞・雑誌より | 日記
Posted at 2023/05/08 06:17:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【'87年11月の新聞チラシより】 ...
でかバンさん

【'87年9月の新聞チラシより】そ ...
でかバンさん

【'87年6月の新聞チラシより】そ ...
でかバンさん

【'88年11月の新聞チラシより】 ...
でかバンさん

【'87年5月の新聞チラシより】そ ...
でかバンさん

【'87年10月の新聞チラシより】 ...
でかバンさん

この記事へのコメント

2023年5月8日 7:22
おはようございます(^-^)。
ホンダが一番元気だった時代でしょうねぇ~😀。
とても華やかでした🎵。
F-1様々ですねっ😉。
コメントへの返答
2023年5月9日 22:33
そうですよね、もうたぶんこんな時代は来ませんね!

そもそも今じゃ、そんな元気すら感じられませんもん…古き良き時代でした(汗)
2023年5月8日 13:13
ホンダのチラシ
今はメーカーの方で管理されてますが
当時はプリモ、クリオ、ベルノ独立して作ってたので統一制まったくありませんでした。
だからチラシもズレが出来てました
今はホンダさん厳しいですよ。
販売台数に応じてチラシ販促品の仕切値変わるらしいです
と近くの店がボヤいてました
コメントへの返答
2023年5月9日 22:35
へぇ、厳しい時代になってるんですね。
ドンなからくりが有るのかは分かりませんが…販売台数を優先するから、売りやすい軽自動車ばかりのメーカーになっちゃったんでしょうね!?

今のホンダさんに、昔のような魅力を感じている人は…もういないんでしょうね。。。
2023年5月8日 20:23
ホンダは、F1で勢いに乗ってるときですね。チラシの原案を作るときに、チャンピオンを見越してるのかなぁ?
やっぱりベルノ店がミリョクかなぁ?
コメントへの返答
2023年5月9日 22:36
ほんと、日本中がホンダファンでしたっけ。マンセルにピケ、その後は中嶋にプロストにセナ…黄金の時代ですよ!!!!!

まぁ、これくらいのミスは許しましょう。だって、新聞でも報じられるほどに日本中が注目してましたもん!
2023年5月9日 12:15
ベルノ店の気になる部分!って、てっきりうなじ尾根遺産かと思ったら違うじゃん!(笑)🤣
 F1も凄いんですけど、アタシは別の部分🙄に驚いてますよ。🤔
 これ、86年10月ですよね。
 でね、10年前の76年10月を振り返ると、ホンダの登録車はcivicと、新発売されたばかりのaccordしか無かったんですよね。それどころか、排ガス規制絡みで、軽のLifeは少し前に終了しててるので、ホンダ車ってaccordとcivicのわずか2車種なんですよ。一時は商用車までに採用されてたDOHCは、皆無になってて、唯一のスポーツグレードのcivicRS(ロードセーリング、(笑))も一瞬で消えて、その後はなんちゃってなRSLが唯一のスポーツグレードという、散々な状況でした。
 それが、僅か10年の後には、車種は激増して、もちろんDOHCは復活するどころか、F1で優勝するエンジン作っちゃったんだから、勢いのある時の企業って凄いですよね!😮ってお話しでした。
 我ながら、綺麗にまとまってしまいましたわ!(笑)🤣🤣🤣
 別の部分=尾根遺産 ってみんな思ったんだろうなぁ!(笑)😇
コメントへの返答
2023年5月9日 22:42
総括的なご意見、ありがとうございます!
そうなんですよ、これが勢いのあった時分のホンダの凄さ。もう波に乗りまくってるし、それを若者が支えてるし、そしてそれがかえって良い結果を生み出す…まさに良い循環が繰り替え荒れてましたもん。
ホンダのクルマには老若男女のすべてが一目置いてましたもん。もしかしたら、ホンダの名前を知らない人でも、プレリュードのCM走ってたハズ。それくらいオシャレで印象的な話題を作り出してましたもん!!!

それが今のようになっちゃうなんてねえ、誰が予想してたでしょうか??

日本市場に目を向け無くなっちゃうと、あっという間にダメになっちゃうんですよね…日産と同じように(汗)

この先、どうなるのかなぁ???人気が戻ればいいんですけど。。。

プロフィール

「@H.N城谷サッシー さん、なんと、これは…探さなきゃ💦」
何シテル?   06/09 05:29
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation