• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさくんのブログ一覧

2018年08月22日 イイね!

減衰力調整

減衰力調整さて、マイサンク、7月31日にオイル交換して、本日までの走行が781Kmとなっております。
これは、多いのか?少ないのか?(笑)




後、2200Km余りでまたオイル交換ですね。(笑)








マイサンク、新しいMAXIホイールにちょっとハイグリップ系のタイヤで、最近は走行しております。

このセットも本日ですでにTotal 1408Kmの走行になっています。(笑)




前に履いていたYOKOHAMAのs-Driveよりかは各段にグリップも良くなっていますが、
いつもの「峠」の登りのブラインドコーナーで以前より速度が上がっていくことで、アクセルを入れるとリアが流れ出します。


サンクは本来、名手「ジャン・ラニョッティ」さんのドライビングのように、「お尻ふりふり」で豪快に運転出来ればいいのでしょうが、私には「無理」です。(笑)


なるべく「喰いついて」曲がってほしいかなと。

シチュエーションとしては、まぁまぁつづら折りの峠道くらい。






マイサンク、2016年のO/HでENG.のみならず、前後足回りもほぼフルO/Hを実施。

その時、ビルシュタイン製のショックアブソーバーをエナペタルさんで減衰力調整式に部品変更をしました。
普通のO/Hと金額的に大差が無かったと思います。



減衰力調整は前後共12段の調整が出来るようになっています。




締めこみ1ノッチ(Max)と12ノッチ(Min)では、車体を押すと沈み込みの動きが違うのがよく判ります。





で、取り付けてから、慣らしが済んで、フロント5ノッチ、リア7ノッチで使用してきていました。


この辺りは「好み」があるので、一応こんなところで不満無くセットです。




で、新MAXIホイールに、ちょっとグリップがいいタイヤを入れたことで、ちょぴり「峠」で速度領域が上がった感じです。




で、フロント4ノッチ、リア6ノッチにしてみた。


フロントは速度が上がった分、またフロントブレーキも強化したことで、減速速度も速くなるのに対して、減衰力を強めたことで踏ん張りも出た感じでよくなった気がする。(※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。(笑))






リアは。。。。
コーナーの出口でちょっとアクセルが踏めない。

踏んじゃうと、ハイグリップタイヤなのに滑り出しが「早く」なった感じ。


で、リアは元の7ノッチへ戻し。

未だちょっと滑ろうとする。


8ノッチにしてみた。


思いのほか、「減衰力」体感できるんですね。






同じようにアクセル踏むと、リアが沈み込んで荷重がかかり、踏んだ分、「前へ」進む感じに変化しました。



欲出して、9ノッチにしてみた。(笑)

リアの沈み込みが、もう一つ増えていい方向かと思いきや、リアが沈むことで、フロントタイヤの「接地感」が減って、舵角を入れても回答性が悪く感じられるようになりました。



タイヤ径225/50-16から225/45-16(ローギア方向にもなる)になっていますから、車の「姿勢変化」も若干は異なりますので、また色々試してみるかな。


マイサンク、面白れぇ車です。(笑)
Posted at 2018/08/22 20:17:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | Turbo2 整備 | 日記
2018年08月22日 イイね!

ジャッキスタンド&セーフティーピン

ジャッキスタンド&セーフティーピン題名の写真のジャッキスタンドは、今まで使用していた物。

2個で1セット。


マイサンクを、前後共持ち上げようとすると、もう1セット必要になります。









最初の頃は、パンタジャッキ2基を使って後輪側を上げていましたが、その後ホームセンターで入手できる、住宅の床下を支える物が安くて細かい高さ調整も可能で、耐荷重も問題なさそうでしたので使用していました。


底側はもう少し広いプレートを取り付けて使用。


で、今年の夏のオイル交換前までは、問題なく使用できていました。




が、


今年の夏。
やはり「猛暑、酷暑」の影響と思われますが、リア側をこのスタンドで上げてている状態の時、このスタンドが倒れてしまいました。


幸い、タイヤも装着し、下に潜り込む前でしたから大事には至りませんでしたが、
やはり、「ちゃんとした物」を入手しておこうかなと。


マイサンクのガレージは元々、「青空駐車場」だった場所に、イナバガレージのを設置したので、床面が前方に向かって勾配が少し付いています。



そのため、オイル交換等の場合、車体を「水平」に保ちたい為、前後のジャッキアップの高さを変えて車にセットする必要性があり、この「床下ジャッキ」はかなり都合がいい物でした。






ですが今年の気温では、車体を水平にするためにはこの「床下ジャッキ」は床と斜めになった状態で「荷重」がかかることになります。



今年の気温で、材質の樹脂の「硬さ」が下がるような状態で、重さでに負けて曲がりました。




これだけの気温でも「垂直」での荷重であれば、1本あたり1トンを超えても大丈夫な物、且「静荷重状態」での条件からすると、やはり車の整備等には「使っちゃ~ダメ!」(笑)








ということで、ガレージジャッキの「オイル漏れ」も修理したし、ちゃんとした「ジャッキスタンド」を購入しようかなと。




今までに、フロントで使用していた物。


別に問題はありませんが、「高さ」が40mm~50mmくらいの4段階ピン穴方式なので前後の水平出しにはあまり宜しくない。

良いところは、「足」をたためる機能。
持ち出しにはちょっとだけ便利かなと。


それと、車体に接する部分ですが、購入状態のままだと、サンクのジャッキアップポイントの形状に宜しくないのでラバーを張って使っている状態。




さて、どんなフロアージャッキ買おうかなとネットで検索。


この手のジャッキをチョイスしようかなと。




けど、これだと車体の「受面」を同じようにラバー張ったりしなければ使えないかなぁ~。



でもう少し探した。


これを発見。



価格も1セット当たり約¥1500位安い。




「違い」は何か?




「セーフティーロックピン」が付いていないのよ。






ジャッキの高さを作っていても、「レバー」を触れば、簡単に「下がる」。


「荷重」がかかっているときは、レバーも動きませんが、「高さを固定」できない。





で、セーフティーピン付きのこの「受部」の形状の物を探しましたが見つかりません。


オプションでこの「受部」が別売りの所はありましたが、使わない「受部」は必要ありませんので、「セーフティー機能」が付いていないこれを2セット購入。


1基あたり3トンの荷重に耐えれる物です。


2セット(4基)で送料込みで¥5500位。(笑)

高さ260mm~410mmくらいの調整が出来るようです。





で、やはり「セーフティー機能」は使わなくてもあった方がいいかなぁ~。


で、作ります。(笑)


レバーが「可動」する所にφ10のピンが刺さるだけの事。

M10のボルトを刺しておけば「完了」(笑)なんですが。。。。




ホームセンターでちょっとだけ「こまし」な材料で製作します。


φ10mmのシャフトピン、Φ10用R-ピン、φ1.2mm被膜付きワイヤー、ワイヤカシメ。

材料費、ジャッキ4基分で約¥900也。(笑)




加工は、シャフトピンにワイヤー取り付け用の「穴」をあける事くらい。


R-ピンを刺す方は初めから「穴」が開いています。


ジャッキ本体に付ける前の加工をします。



で、ジャッキ本体に、紛失防止の意味合いで取り付けで完成です。




セーフティーピンを使うと、高さ調整後のジャッキのレバーを触っても、高さ解除がされません。




完成したので、試しにサンクのフロントを上げてみた。



「普通」に上がった。(笑)
車体の「受部」にもラバーで「優しい仕様」です。(笑)



これで、「安心して」マイサンク弄りに没頭できるようになりますね。(笑)







Posted at 2018/08/22 19:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「70.588%」
何シテル?   04/24 14:01
まっさくんです。2009年初冬に購入しました。色々サンクについて試行錯誤中です。 乗って、走ってナンボ!の面白いサンクに仕上がればいいなぁと。 また、そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   123 4
567891011
12131415161718
192021 22232425
262728 293031 

愛車一覧

ルノー サンク ルノー サンク
みんカラにデビューします。^^ よろしくです~。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation