• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーづきのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

セッティングをして、結果戻っていった

車高調を組んだのが去年2020年夏。


オートエクゼのストリートスポーツサスキットは、
バネレートが前後共2k程度の街乗り車高調。
減衰力とびっみょーに純正よりかは高いバネレートでスポーツ色を演出する足。

せっかく組んだからには!!とあれこれとセッティングを敢行。
あくまで純正に拘って触れてこなかったので、ここに来て一気にあれこれやり出した。
何も分からなかったBLFFWの足を徐々に理解していき、


試しにフロントスタビリンクを短くしてみる。
ダンパー側の取付位置とスタビ側の位置関係を疑問視した為。

が、結果的にしばらく乗ってから、BLFFW純正に戻す。
戻して見て動きはソフトになったが、的確な動きをするもんだと理解した。
結局スタビのレートはスタビそのものが変わってないからどうレートを立ち上げるかの違いって問題。
角度だなんだという話はあるが、実車においては結局どれくらいのタイミングでスタビを効かせ始めるかの方が表に出てくる感じだった。
純正に戻して正解。


他に以前、純正足の頃にフロアの補強を、


マツダスピードアクセラの鉄板2枚重ねの堅牢なものに入れ替えた。

これが思っていた以上にこの部分の補強の変化が大きく、簡単に曲がってしまう感じになった。
すいーんと曲がる様なしなりのある感覚が強い剛体に変化した感じで、ぐいっと曲がる様になり、まさにフロントヘビーなマツダスピードアクセラ向けの部品だと思った。
が、これも思う事があって、


BLFFW純正に戻した。

戻してみて、うわー柔い…と最初思ったが、いざ走って見るとあらゆるシチュエーションで乗り心地の角が落ちた上に、すいーんと曲がる元のボディの感覚に合わせてエクゼ足との組み合わせが良く、曲がりやすい上に全般乗り心地がいい。
あ、これこの足にはスカイ純正が正解だわってハッキリ思ってしまったくらい。


そして今回、


微調整で1枚だけ入れていたリアのスタビリンクのワッシャを取り外しました。
リア片側ジャッキアップポイントにジャッキを掛けて、仮想でロールした状態を作り、どれくらいスタビが引っ張られるのか長さを左右それぞれ測定したり。

そんなわけで外してから、いつものコースの走り込み。
ずーーっと残ってたターンインでリアが投げ出されるようなふらーーっとした感覚がパッと消えた。
代わりに、常にリアがドカドカとリアスタビの主張が始まっているw
走るだけならこれでもいいと思うけど、主張が結構強い…
乗り心地が悪いというわけではないんだけど、振動が多い。
走るにしても、フロントが丁寧にぐいーんと曲がってくれるのに、リアはおりゃー!!って元気よく旋回についてくる感じw
これは、


曲がるにはいいけどぎっくり腰に響くから…って一度外したフロントタワーバーをこの状態で付けたらバランスは良さそう。
と思った。
フロアのブレイスバーがソフトになったから、意外と腰に負担が…少ないかも?

ワッシャをまた戻すか。
現状にフロントタワーバーを追加するか。
もしくは現状のほぼノーマルの状態でいくか。
3択になりました。
ひとまず1週間毎日乗って、考えて、次の週末にどっちにするか悩みます。


しかし結局走れば走るほど純正に戻っていくなぁと思いましたw
やはりBLFFWは純正のパッケージングが良く出来ている!
そういうことなんだと思います。

今はもうエクゼ車高調と、






社外品はメンバーカラー前後の2点だけですね(ブレーキは除く)

これもさー前に書いたけど、リアのメンバーカラーとか隙間があるのは意味があるのかっていうのがさ…w
走ってりゃ微妙にずれて当たるとか?
ボルトワッシャにずれてた痕跡なんか18万キロ走ってて全くないんですがね。
…どうなんだか。


頭で考えたり、ネットの誰かの文章見てても分からないです。
自分で走らなきゃ!
自分で現物を見て、測定して、分からなかったら調べて。
また調整して、走って。
何かを目指して煮詰めてるわけじゃないけど、理解が深まるのが楽しいです。
自分の車がどこまでどう動いてくれるのか?ってのが分かれば、いざ!という時にも的確なアクションが出来ますからね。
安全にも繋がる。

やっぱ車って面白い!!
Posted at 2021/01/31 23:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | BLアクセラ足周り | クルマ
2021年01月16日 イイね!

BLアクセラ足いじり3種盛り

今年も早々に~な感じですが、BLアクセラいじっております。

まずは自分初のBL3FW、マツダスピードアクセラです。
基本シャシーは同じだけど2.3Lターボの6MTでFFのやつ。
要するにめっちゃ速いアクセラ。

これ、結構BLアクセラ界隈だと乗ってる人多いんです。
オフ会行けばBLFFW<BL3FWだし、
BLFFW、BLEFW(いずれもNAのATのみ)からBL3FWへ乗り換えた人口の多さたるや!

だから余計に自分はBLFFW以外見るつもりはないんです。
完全なるひいきなのでw
BLFFWの本来持ってる楽しさ引っ張り出したろうじゃないの!って感じで身近な人限定でやってるので、このBL3FWの件は例外です。
彼のBL3FWは前から気になっていたのと、走っている方なのですが足周りに行き詰ってる感じが前からあったので一度見てみたかった。

足周りをあっちこっち見てて、あ、NAと違う!ってのもやはり結構あるもんですね。
これとか、


フロントのロアアーム。
分かりづらいんですけど、ロアアーム後ろ側のブッシュがNAモデルよりでかい。
まぁ、軸重が全然違うんでそりゃブッシュのボリュームも増えるよなってところではありますが。

左フロントのロアアーム上とか、


NAにはこんなのない。
何かの…光軸センサー?
NA同様にリアにもあるんですよ光軸センサー。
ロアアームなんてバタバタ動くところになんでこんなの付いてるんだろうな。

基礎構造自体はNAと同じなので、オーナーさんに助手席に乗ってもらいながらヒアリングして決めたイメージで設定して作業していきます…


前に話してて、フロントタワーバーのところのワッシャが座屈してたのが気になってたので、


こちらで準備したワッシャ、M8x26の2.3mm厚を使用。
タワーバーの掘り溝にピッタピタです。気分が良いw

アッパーマウントのここのトルクは結構低いんです。35NMで締め付け。
手締めでぎゅーっとやると確かにワッシャが薄かったから余計に座屈するかも。
付いてたフランジナットまで反ってしまっていましたが、後でオーナーさんが交換するって事で今回はとりあえず再利用。

このアクセラはオートエクゼのメンバーブレースセットが前後付いていましたが、


凄いですねぇ、何点止めてるんだってくらいに張り巡らされてます。
当然というか乗り味もハードです。
ハードなんですがバネレートもF18k/R20kで走りガチ仕様なので良いのでしょう。
あくまでも自分の役割は、オーナーさんの好みに合わせつつちゃんと車の良いところを引っ張り出す事。

作業内容は~
・1G締め
・リアアッパーマウント位置最も垂直位置で固定
・リアスタビリンク、入ってたワッシャ3枚→1枚へ変更
・フロントタワーバー部ワッシャ変更、ナット締め付けトルク適切に

作業後も変化は分かった様でしたが、やはりホームを走ってみて違いが良く分かった様です。
乗り心地が良くなりつつオーバーステアが消え、走りやすくなったみたい。
良かった良かった。

これ、スタビリンクが特に悪さ…って程ではないけど邪魔してたんです。
車高を下げたからワッシャを入れようってあれ。
確かに長さと角度は大事なんだけど、結局車に適切かどうか?が一番大事なので。
自分が運転してみて、減らした方がいいなと思ったので減らしましたが正解だった様で、最終的にその後オーナーさんが追加してたワッシャをゼロにしてましたw

何となくでリアスタビリンクにワッシャ入れてる人。
それ、本当に車に合ってますか?
ってねw
とりあえずで入れてるなら2枚くらいまでにした方がいいかもしれませんよ。
数字にこだわるのか、見た目の角度にこだわるのか、やたら入れる人いますが。


数日後。

今度はフルノーマルのBLFFWです。
フルノーマルに、1G締めは意味があるのか!?というトンデモなテーマに付き合ってもらいましたw

とはいえ、オーナーさんはオートテスト競技にバンバン参加されている方。
街乗りだけのアクセラじゃありません。
だからこそ色んな意味で興味があったわけです。


作業自体はフルノーマル且つ、程度が良かったので超絶楽に終了。
ノーマル足なのを加味しつつ…ちょっとだけ味付けは変えました。
シームレスな感じ。
ノーマルだと乗ってもああノーマルだなぁって感じなんだけどw
そこにある雑味をもうちょっと取り除いた感じ。

ってフロントのブレーキパッド


これ、貴重なFFWの後期型(シルバーエンブレムでエンジンカバーがブラック)なんですが、パッドの文字の色違いますね。
へー!


そして!
ビフォー…


アフター!!!


オートテストみたいなフロントねじ込んでーって動作がある使い方ならば、フロントにタワーバー付けるの良いと思いますよ。
要らん時外せて効果オフにできるし、付けてても強度が程よいタナベのやつがオススメですーって話をしたらすぐでしたw

去年11月にほいさんのBLFFWにこのタナベのタワーバーが付いてて、それの作業をした時にこれはなかなか程良いなと感じました。
ただバーが赤なんで…赤が好きって人はいいかなと。
今回はボディが赤で後期のエンジンカバーと最高に良い条件になりました。カッコエエ。

前回はゼロテンションでバーを取り付けましたが、今回は目当てもはっきりしてるので狙ってバーを張る方向で組み立てていきます。
ストラットは内側に倒れ込む動作をするので、そこを矯正する。
ジャッキアップ状態でバーブラケットの位置を左右とも微調整し、それに合わせてバーのターンバックル部を左右同調させてからバーの取り付け位置を調整。
仮決め状態で先にブラケットを固定。
バーブラケットと純正補強パーツ、ボルト類は錆止めの意味も込めて防錆油を薄く塗布しておきました。
タナベのはボルト類、錆びてるの多く見ますね…
見た感じ、メッキがやられて中から浮いてくるのかな。


エンジンルームの清掃をしてから、減ってると聞いていたクーラントの補充。


マツダ純正FL22クーラントをちゃんと使います。
グリーンだけど、超ロングライフのクーラントです。
ピンクとかブルーのあの手のクーラントと同じタイプ。
だから、普通のグリーンのものを混ぜるのはあんまり芳しくないですね。混ぜたからって壊れやしないですけど。


あと、パワステフルード。
タンク揺すってもフルードの反応ない。
下がってるのかな?と思ったので、エンジン掛けてステア切ったり戻したりとかしてもらったけどまるで動きなし。
これ、見える範囲フルード量MIN以下余裕の状態になってるね…まさかカシメ部の漏れ?
去年サービス終了しちゃってるから今からだと有償修理になっちゃうやつだなぁ…
ともかくこのままじゃいかんから、急遽行きつけのディーラーへ行き補充してもらいました。


タンクの真ん中てw
MAXより上だけど無いより安心の量。
フルード無くてエア噛みしだしたりしてたら振動起こしたりしますがその類の症状はないのでセーフ。
これでその後も減る様だったら、例のカシメ部漏れの持病が出てるので交換2万8千円くらいコースです…

今回の作業内容は~
・1G締め
・リアアッパーマウント位置最も垂直位置で固定
・フロントタワーバー精密取り付け
・マツダ純正クーラントFL22補充 320mlくらい
・パワステフルード補充(マツダディーラーにて)

走った感じは明らかに違いますね。
流石にタワーバーが仕事してる感がある。
ちょっと今のタイヤでは足が勝ってタイヤを横に飛ばしてしまうクセがありました。
トラクションコントロールをオンにしてれば制御は効く範囲でしょう(オフにしてのテスト走行でした)
次のオートテストで良いタイムが出ます様に!


そんなわけで更にBLアクセラと触れる事が増えて、自分のアクセラに対してもやっと疑問を抱いていたものがハッキリした。

これ。


これはマツダスピードアクセラのブレイスバーです。
これは当時純正足の状態で交換し、硬いけど悪くはないって感じでしたが、
その後車高調、メンバーカラー、細かい変更がありコレジャナイ感が頭の片隅にずっとありました。

潔く


スカイ純正に戻しました。
上のパーツレビューでも書いてますが、スカイは軽い1枚板です。
まぁ、頼もしい印象は…違うけどw


ブレイスバーの部分って車体捻じれの中心部分なんですよ。
この部分の捻じれ量で随分車の印象が変わる。
しかもBLFFWの場合この部分のパネルが


ベースが厚く変更された上で、あの1枚板がある。
厚くなってるBLFFWにマツダスピードアクセラの板は効果が良くも悪くも更に効いてしまう。
捻れないなら先の方…ストラットの方だけでパタパタ動く形になってしまう。
というか、なっているw
足周りを細かくやってきて、その中央の捻じれ抑え込み量に疑問を抱く様になったーというわけ。
ぎゅーっと捻れていってくれた方が気持ちよく曲がれると今は考えているので(自分のアクセラではね)

交換後は18インチから17インチにしたみたいな角の取れ方でありながら、必要な捻じれ剛性はちゃんとある。
要するに、やはり今の自分の仕様には過剰な硬さだった。
その一言です。
スポーツタイヤ履いて、ガンガン高速道路でも飛ばすならいいかもしれませんけど、しんなりかっちりな感じにさせている今は合わなかったかもしれません。

純正に戻すのもまたセッティングの1つ。
たまには後付けの補強パーツを外すのも面白いと思います。
発見があるかも?


長々となりましたが、今年も早々にアクセラ充ですw
ただ、世間は今も大変な状態ですので…うがい手洗いアルコール消毒、人との距離の取り方などなど、皆様注意されて元気にお過ごしください。

一人でこつこつ車いじりがオススメです!w
Posted at 2021/01/16 19:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 人様のBLアクセラいじり | クルマ
2021年01月01日 イイね!

洗車からスタートの2021年

しかし、洗車後の写真がない2021年スタートw

明けましておめでとうございます!!
本年もブログ白のある日常共々、こーづきもよろしくお願い致します。


いやー11月12月と仕事仕事仕事と溜まったストレスを晴らすかのごとく、連休に入ってから毎日の様にアクセラ持ち上げて何かやってますよ。
夜中暗くなってもね。

その結果


バカタレェェェーーー!
昼間見て気付いた。
ジャッキアップポイントが捲れてしまってました。

はぁ…直します。


叩いてもまるで曲がらなかったからバイスしかないと。


タッチアップ重ねて防錆して(裏側もやりました)一丁あがり。


まぁね、夜中も作業しててちゃんとジャッキアダプダが噛んでるかの確認が甘かったのも認める。
だけど根本的な原因も他にあって、しかもそれを理解していた。
これです。


ジャッキアダプダが劣化してて、真っ直ぐ座らないのを知ってた。
しかも、知ってて新品もちゃんと買っておいた。
その内入れ替えるかーって、持っておきながら劣化したものを使っていた結果が、


これ!!!
戒めの2度掲載w

ほんっと、ちゃんと新品にとっとと替えていればこんな無駄な傷を作らずに済んだのに。
っていう年末の話でした。


作業工程億劫がるとロクな結果を生まないです。
急がば回れ。
長年やってきてそんなの分かってるし、よく自分にも言い聞かせてるんですが…ダメですね。
そういうところもっと自分を律して、今年の作業は安全に確実に、より高度にやっていきたいと思います。

まだ曲がったくらいで良かった。
ジャッキが落ちて怪我…笑えません。
皆様も作業はご安全に。
命あっての楽しいカーライフです。


ってことで、今年も良い1年になります様に!
Posted at 2021/01/01 22:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「第11回北関東セブンデー当日です!やります!よろしくお願いします!」
何シテル?   07/22 00:13
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
令和産純正ヘッドライトになりました。 続、純正テイスト。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation