• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーづきのブログ一覧

2020年04月20日 イイね!

ATF交換

BLFFWアクセラ、6度目のATF交換を終えました。

ATFは4万キロ、7万キロ、10万キロ、13万キロ、16万キロ~と
今まで大体3万キロ前後のスパンで交換してきたのですが、
前回5度目の交換の際「結構汚れてましたよ」と普段聞かないことを言われて。

だとしたら、一度短期間で交換した方がいいですかね?って話をして、
そこでふと思ったんです。
他のBLFFWはATFの交換どうしてるんだ?と。
(※BLFFWはSKYACTIV-DRIVE初搭載車であり、
BLアクセラという括りにしてしまうとBLEFWとBLFFWでは違うので
本ブログでは対象車をBLFFWアクセラとします)


他のBLFFW乗りに聞いてみたら、
所謂、圧送交換で全量8L交換の内容になっていましたと教えてくれました。お二方とも。
俺が行ってるディーラー…3.0Lか3.5Lで抜いて、入れるだけだぞ?
一度やってください!と依頼して今回の循環交換となりました。

結果「最初は汚れてるのが出てきましたけど、その後は綺麗でしたよ」との話でした。
ある意味でそれは当たり前なんですが…w
作業方法として今回は循環交換になったので、
距離的にリフレッシュ度は今までより高く出来たでしょう。
交換スパンも本来18万キロになったらのところを17万キロと縮めてやったので。


ちなみに、BLFFWの整備書の内容だと圧送(循環)交換の指示にはなっておらず、
抜いて入れるの指示になっていました。
自分が行ってるディーラーは整備書通りのやり方ではあったということでしたね。
だとしても、ここまでの距離になったら一度くらいは圧送交換もしておいた方が気分的にはいいです。
オイルパンのマグネットがあるから~と言えど。


気は使っているけど、機械である以上いつかは何かのトラブルも出るでしょう。
ぶっちゃけ、これなら買いたい!ってレベルで気に入る現行マツダ車がないので、
BLFFWアクセラにはとにかく長持ちしてくれ~って思いがある感じですw
Posted at 2020/04/20 10:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | BLアクセラネタ | クルマ
2020年04月14日 イイね!

エアクリを戻してから

乗りやすいんですよ、アクセラのエアクリを純正に戻してからというものの。

吸気量云々じゃなくて、エアフロセンサーへの当たり方なのかなぁ…
憶測でしかないけど、フィルター繊維云々とかじゃなくて
やっぱり真ん中で仕切られてるって違いが大きいんじゃー?と。

アクセラ用に発売されてる高効率社外エアクリで、
エアフロセンサーへの当たり方が悪いせいで起きた問題もどこぞで見かけましたし。
そうでなくとも、大手アフターパーツメーカーが、
剥き出しエアクリにするとやはりエアフロへの当たり方が良くないからとアダプダをセットにしてたり。


K&Nのエアクリが良くなかったって言ってるんじゃないですよ!
全然トラブル出ません。
純正形状ならもうK&Nイチオシです。
何なら集塵効率はK&Nのが上でしょう、湿式は凄いですから。
毎回洗うと、うーわー…これがエンジンに入るところだったのか…ってなりますw

それを14万キロちょっとの間使い続けて、慣れてるところに純正に戻してみたら
早い踏みに対してのレスポンスこそ確実にダルいんですが、
じんわり踏み(普段の街乗り)とだとトルクが社外以上にぐーっとくるのはなかった感覚。
これがなかなかに気持ちよく、今までみたいにかったるい時はシフトダウンして~ってのが減った。
バランスなんだなぁ…ってまた改めて考えさせられました。
今の状態なら、吐けるから吸えるの状態でしょうね。


現仕様

DENSOプラグイリジウムタフVFXEH22(BLFFW純正と同じ両針仕様でギャップ1.1mm)
ナイトスポーツ4BEAT-RC(ハイオク給油)
ナイトスポーツレーシングオイルフィルター(純正より大容量)
マツダ純正エンジンオイルゴールデン0W-20
マツダ純正エアクリボックス前サクションパイプ内、全箇所段差修正、一部内径拡大
マツダ純正エアクリーナー
ワンオフデュアル管(メイン60φ、タイコ出てから50φデュアル)


純正エアクリに換えて燃費はどうなのか?も引き続き燃費記録は更新して、変化を見ていきます。
しかしなんだか今年の1月~3月は例年よりも更に燃費が1km/L下がっててよろしくないです;
Posted at 2020/04/14 13:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | BLアクセラネタ | クルマ
2020年04月07日 イイね!

オイルフィルターの話

オイルフィルターとか、基本的にサイズが合うなら使える汎用品~~ってイメージですよね。
安いのと純正品と、ちょっと高いやつ。

どう違うの?ってのは昔と比べると今はかなり情報が出てきました。
切断してまでこう違う!ってサイトも中にはあって、見てて興味深く面白いです。
結論、安いやつは安いなりの理由が構造にあって、ろ過能力がそれなり。
見てたら、ろ紙サイズがぜーんぜん違うんですね。
フィルターが詰まればバイパスバルブが開いて、オイルは全くろ過しないただの通路に成り果てる…
安いフィルターは早めの交換であれば使えるってのが1つの答えと認識してます。

高級フィルターになるとマグネットがついてて中で鉄粉を取るとかもありますね。
フィルターの密度も違っていたり。
高いのは高いので、密度が高くキャッチする分詰まりやすく…ってもうどっちもどっちw
どうしたらいいか分かんねー!wって場合は純正を選びましょう。
半端なものより純正品。間違いないです。


さてマツダ車(今回はBLスカイアクセラメイン)の場合、品番が複数あるものがあります。

BLFFWの場合、PE01-14-302Bが適合。
マツダ純正で、全く同じサイズだけど他に、B6Y1-14-302Aもあります。
マツダ純正で別品番の設定になっていて、PE品番は所謂スカイアクティブ車向けの物。
スカイ車はPE品番、それ以外はB6品番とで仕様が何かしら違う。
なのに、社外のオイルフィルターの適合表を見るとM20のピッチ1.5で適合がもう一緒くたなんですよねー

社外だと、純正品のその微妙な差をカバーできている?
だから適合としてはどっちも入っている?
そのまま解釈だとそういうことなのかな。


先日入手した整備書を見て、PE品番のオイルフィルターの仕様記載がちょこっとだけありました。
何か特別なのは??と思ったんですが、そこに書かれてるだけの数字を見ても別に…
これでなきゃまずいってことはないんじゃね?って判断をしたのと、
ちょっと前のSAB戸田のイベントでナイトさんのフィルターを久々に買ったので
今回のエンジンオイル交換でディーラー持ち込み交換してもらいました。

去年のSAB小山のイベントで初めて知ったんですが、

『BLFFW』 適合
出た当初はレシプロには展開してなかった記憶。
型式で書かれちゃー気になっちゃうw


ナイトスポーツ製レーシングオイルフィルター、気がつけば何気にロングセラー。
相変わらず説明が少ない(失礼)のが勿体無いなーって思うので
当時のナイトさんのブログを見ると、なるほどねーってなれるかと。

これが発売されてからはFCもこれ使ってました
今とはデザイン違うけど。
流石に違いを体感は出来ないけど、ろ過してくれる安心感があるってのは良いことだし、
純正品とも価格差が物凄いあるわけでもないので、好みの範囲でしょ。


ってことで、純正オイルフィルターだと交換後3000kmくらいでモッタリし始めて、
5000kmでガッサガサな印象ですがその辺の変化がどうか?
そこを特に見て行きたいと思います。
油圧計ついてりゃ一番いいんだけどね…
Posted at 2020/04/07 12:15:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | BLアクセラネタ | クルマ

プロフィール

「第11回北関東セブンデー当日です!やります!よろしくお願いします!」
何シテル?   07/22 00:13
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
56 7891011
1213 1415161718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
令和産純正ヘッドライトになりました。 続、純正テイスト。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation