• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーづきのブログ一覧

2023年08月20日 イイね!

BLEFW、初めてのビルシュタイン足

BLEFW、初めてのビルシュタイン足前回FFWの足周り作業の終わりにちょろっと書いた、ビルシュタイン車高調を組んだEFW乗りさんの作業です!

これまた遥々遠路、関東まで来てくださいました。
実は一度、先日の台風の影響で延期にはなったんですが何とか今回大丈夫そうで…いや晴れ過ぎ!!!
振り返ってみても、作業をした日の中ではかなり酷暑だったかもしれません。


まずはいつも通り、試走してみて現状の把握をしていきます。
お約束の素組み足特有のステアの戻りだるさをすぐに確認。
足の動き方は跳ねがそこそこだけど、何だかちょっと違って振幅が狭い…でもバネレートはそんなに低くない?(公式でバネレート値が公表されてないので不明)と何かどこか不思議な感覚。
これが前後単筒、ビルシュタイン足なのか…と。


車高調はねじ式で、ねじ切ってる分まで下げてもバネが遊ばない様な作りなんですね。
安価フルタップみたいな曖昧になりがちな部分がないメーカー側で作り込まれた設定になっているパターンだ。


あっ強化スタビ!そうかお前かー!ってなったw
運転してて何かこう、振幅?でもバネレート?って違和感あった正体は強化スタビ(設定状態も強)でした!すっきり。
そりゃあ、あの動きするわ。


倒立ダンパーです。太い!
ストラットなら倒立の方が剛性面で有利とはされますが、ことBLアクセラではその車種柄か倒立ダンパーの設定をしているメーカーはほぼないです。
某サーキット向け人気車高調でも正立。
ビルシュタインB14のこれは減衰調整機構がなく固定式なので、ダンパー下を見てもダイヤルが付いてるとかはありませんでした(ボルトの頭は出てた)

さてそれぞれ採寸して、作業を進めていきます。
左ロアアームにEFW前期型は3FWでもあった光軸センサーが付いているんですね!
EFW後期型だとフロントメンバーは同じだからか取り付け部はあるもののセンサーそのものがなかった。はず。
ロアアーム側とセンサー側のボルトをそれぞれ1本ずつ外してからの作業。
そして現状、強化スタビの強位置取り付けだと足を縮めていったところ一定ラインからスタビの効きが強烈になりました。
マジで足を押し上げるジャッキの抵抗感がかなり硬くなる。
手感でもこれが結構な違いで…動き考えるところがありますね。


続けてフロント反対側へ。
あ!


ないですねぇ…Rピン。
足作業と各部のチェックを同時にやってますが、恒例のインナーフェンダーのカバー捲れクリップ奥側隠れが左も右も~で修正やりましたが、今度はタイロッドエンドのナットの上側に本来Rピンが入っている(もう片側は入ってた)はずなのにありません。
安全の為の装備なのでこれがないのは嫌ですね…
作業一通り終わってから、汎用でもいいので今日買ってきて早い内に対策しましょう。

フロントはそれくらいで、錆び固着、車高調のロックナットの緩みもなく、状態良好でした。
ていうかこのアクセラ、腹下が本当に綺麗なんです。
錆がとにかく、どこもかなり少ない。
過去にシャシーブラック的なのが施工されているのは分かりますが、その施工の仕方がかなり綺麗でしっかり防錆されてるのにベタベタ塗られてる感じでもなく、新車の内とか早い段階で施工されたのかなと感じるものでした。
EFWの初期型個体でこれはなかなか目を見張るものがありました。


作業は全然問題ないんですが…
陽射しが本当に凶悪で動けなくなるかもしれん暑すぎるーーーって事で、フロントの作業が一旦落着となったところで休憩入り。
日陰で扇風機浴びてる分にはそんな暑くないので、ただただ陽射しのみが強烈でその陽射しを地面が吸収して下からも上からも暑い状況。
トレーに置いてる工具が太陽熱で熱されすぎて素手で全く持てないんです。
マットに座って作業しててもマットが熱くてケツがあっついくらい。

小1時間くらい休憩で水分補給しまくりつつおしゃべりして、体力も回復した13時過ぎからまた再開!
リアの方が何か気分的に楽なんです。
箇所は多いんですけどね。
締め付けトルクも概ねアホみたいになってるのはせいぜい車高調交換とかでショップが触るロアアーム外側ボルトだけ…
って事でこのアクセラもそのいつものボルトがアホほど硬いパターンでしたがもう皆が皆オーバートルクなんで、はいはいまたかって感じで驚きはしなくなりましたw
長いボルトなんて不要な程のトルクは変形の原因になるので勘弁してくれって話です。
まぁ、万が一あってもここのボルト在庫してますけど!
フロントはアクセラでは珍しい倒立単筒式でしたが、リアも単筒式で


純正アッパーマウントを使い、本来あるバンプラバーが取り除かれた状態で


下側にダンパーロッドが付く様になってます。
ブーツは流石にしっかりした出来でダストを完全シャットアウトという具合でした。
ジャッキで足を上げ下げして見てましたが何とも不思議です。
位置が変わると…こっちのがフリクション少なかったりするのかな。

バネアジャスターは一般的なメンバー側設定でボルトなどの固定ではなく挟み込み式。
マウントブッシュは結構柔らかく設定している様でロックシート確認の時に揺さぶるとぐにぐにと動く程度でした。
リアもバネレートは公表されておらず不明ですが、バネ線径と試乗した感じからすると日本メーカーのよりかはちょっとだけバネレートある様な気もしなくはない…かな。
問題なく左側終了したので、続けて右側。


フロントも強化スタビですがリアも勿論強化スタビで、取付位置はこちらも強。
フロントの反発が思った以上に強いものだったけど強化スタビ取り付け車の足セットは過去1台だけやった事があって…その時には弱→強にしたんですよね。
一度にあっちもこっちもを変えてしまうとセッティング沼に入ってしまうので、今はまずスタビはそのままにして基本作業を進めていきました。


無事終了したんで改めてリアスタビとにらめっこ。
試乗した時にリア内側寄りからコツコツカツカツとした車内にまで響く硬めの異音がしてて、これは?って聞いたところ場所は分からないけど前からしていて…という事。
スタビリンクくさい音してたよなーと思ってたんでガタを調べてみようとスタビリンクを外そうとしたもののやたら硬くて取れないw
前回もエクゼスタビリンクの固着(錆び含め)で泣かされましたが、またも固着です。
ホントここんちのは純正だったらそうはならんがあるので……
まぁガタ知りたいだけだからいいわ、ってナットに工具掛けて力掛ければ分かるでしょ、ってのでやってみたらビンゴ。
オーナーさんにもやってみてくださいーって潜ってやってもらったら「この音だ」って確証ついた…というか


もうスタビとスタビリンクブーツに強烈に打痕付いてる時点でお前か?もしや?とは疑い対象として早くから思ってた!w


スタビリンクのボールジョイントガタの事もあるし、もうエクゼリンクは廃盤だし今後何か新調してもらってーという話から、フロントアッパーマウントの固定が気になったので聞いてみましたが、トルクレンチで規定で締め付けたという話。
ただ過去、一度ボルトをへし折ってしまってアッパーごと替えた事があると。
これ、BLアクセラあるあるなんです。
位置が悪いとボルトは簡単に素直に入らないし、ラチェットとかでそのままやると折るんです。
しかもここの締め付けは低トルク気味で35NMもあればいい。
だからここは自分作業の場合は少しシビアに締め付け作業します。
少し迷ったけど…一応、やっていいですかという事でやってみたけど案の定ボルトが硬ってぇ~~~怖ぇ~~~ってなりながら全て緩められました。
念には念をでジャッキアップして荷重抜いた状態にしてやっと緩められました。
タワーバーもこれでちゃんと締め直し。

BLアクセラ用ビルシュタインB14はフロントアッパーマウント純正使ってます。
専用バネはアッパー側が純正バネと同じ様に作られて、下側がヘルパーと合う様に直巻きになってる具合でした。
エクゼと同じパターン(エクゼはヘルパー使ってないけど)
テインは純正アッパーに偏角アダプタを貼り付けて直巻きテーパーバネを使いますね。
純正アッパーは出来が良いからこういうのでも勿論いいんだけど、サーキット走行を視野に入れるとか車高をかなり下げる為にバネを変えて~が今後あるなら純正アッパーを使うってモデルを選ぶのは向いてないと思います。
でも純正アッパーなら異音はないしゴム多用のおかげで乗り心地は最も良いしバネの捻じれもベアリングがしっかり吸収してくれるのでステアの戻りも良いと、メリットも多いです。
必然バネの外径が大きくなるのも許容荷重の点でも、ストラットの特性的に横剛性の点でもメリット。
メリットはかなり大きいけど、致命的に発展性がない(バネがそれ専用品以外使えない)というのがデメリットでしょうか。


一通り作業も無事終了したので、テスト走行がてらホームセンターまでひとっ走り。


そう、片側しか付いてなかったタイロッドのピンです。


ここね。


ちゃんと純正品と言えど片側違うのがついてても何だしという事で左右新しい汎用Rピンをステア切った状態で裏から差し込み、脱落しないか確認して作業終了!

こんなに持っててもしょうがないので…という事で余ったRピンは提供頂きました!ありがとうございます!
今後こうしてピンが外れたBLアクセラが来てもすぐ対応できます。


最後に今日の作業結果の確認、テスト走行を。
毎度毎度思うんだけど、朝走った時はああ…素組みね…ってスンッってした気持ちになるところがあるんだけど、夜走る時は、これ…これがちゃんとしたBLアクセラの足なんだよ…って自分でもなるw

今回のEFWアクセラはボンネットがカーボンFRPってのとバッテリーがオプティマ1つ(EFWは元々バッテリー2つ搭載)になっていてフロントが相当軽量化されてるのと、スタビが強化である事、リアにワイトレ15mmが入っていてトレッドが本来の設計の様にリアすぼみになっていない事、複数の要因が重なってか結構フロントが食ってくれる感が希薄で進入、立ち上がり加速なんかは特にふー…とふらつく印象がありました。
コントロールできる範囲ではあるものの要するにプッシュアンダーが目立つ…もうちょっとリアロールして逃げてくれたらなってのが感じたところ。

でもそれ以前に気にもなったのでこれ、タイヤの空気圧設定いくつになってます?って聞いたら、窒素で250kPa入れてもらっていると。
ちょっと待て…?ってタイヤを改めて見てみたら、STDの89なんですよ純正17インチサイズなんで。
250て…いやいやいやいやプロ!?某タイヤ屋さん!?
これSTDですよXLじゃなくて!
既に温間なんで空気圧をここでいじりたくはなかったので、とりあえず10Kpaだけ下げました。
うーん…冷間230にしたいですねせめて。
想定で15くらいは冷間になって下がると思う雰囲気だったのとこれからもまだ帰路が長い事。
夏場超えて秋冬での気温変化まで考えたら10引く程度でいいか…という判断にしました。


次の課題も出来たところで、今回はここまで。
他のアクセラでもそうですが車両の状態がハッキリする事で不安の払拭。
少なからず足周りのベースがステップアップされる事で街中ののんびり運転から山道ドライブ、高速移動全てが操縦安定性向上した状態になるので今後より楽しく走れる事と思います。
遥々来てくれたからには期待にできるだけ応えたいところですしね!
お代はいりませんが感想はいるのでいずれお願いしますとw

直近しばらく人様の整備はないかなー
こんなにも暑い中の作業はいい加減しんどいし秋に向けて今年末に車検を控えてる自分のアクセラを直さないとならないところが…
なんだろうね、自分のって腰が重いよね…w



※一般より作業の受付はしておりません。
原則知り合い身内より実車両、実パーツのデータ取りさせてもらう前提でやっております。
Posted at 2023/08/20 13:44:18 | コメント(2) | トラックバック(1) | 人様のBLアクセラいじり | クルマ
2023年08月14日 イイね!

初訪問のアクセラ屋さんと、東北ロータリーミーティング参加

初訪問のアクセラ屋さんと、東北ロータリーミーティング参加連日イベントの先週でした!

まず土曜日は、かねてよりアクセラ乗りが話に挙げる事の多いアクセラ屋…ことカワタ自動車さんへエンジンオイル交換へ行ってきました!


別にアクセラ専門店というわけではなく、代表がBL3FWマツダスピードアクセラ乗りという事もあり、慕って集まる人たちが自然とアクセラ乗っている人が多い事からそうなったのかなと見えます。

ウチのアクセラ、新車時からマツダディーラーでしかエンジンオイル交換をしていません。
今回がやっと初の他所でのオイル交換です。
そうした訳がオイルの粘度。
現行マツダ純正オイルでもっとも硬いのが5W-30。
これでもオイルが食われてしまって3,000kmもするとゲージのLにまで下がってしまうんです。
勿論アンダーカバーを外して下回りチェック済み。
ヘッド周りやとにかく疑わしいところも見ているんですが…見つからない。
大体1Lも減っていればアンダーカバーにまでびたびたに垂れるでしょうw
走行距離も24万キロ~ですからまぁオイル交換を早めにしてーってので今までやってきましたが、5W-40試してみてもうちょっとこの症状軽減できないかね?と思い立っての事です。
それで、これまた良く名前を聞く“LOVCA”オイルを取り扱っているという事もあり、その中で5W-40のオイルも在庫があるとの事でそれに交換してもらいたいと依頼をしました。


5W-30純正オイル(と補充した部分化学合成油)シャバシャバでしたね。


実は今回が初めてのフロントメンバージャッキ上げ。
自分作業でもディーラー作業でもメンバー上げしてません。
たまたまそういう機会がなかった…


ウチのはアンダーカバーの後ろ端にアンダーカバー補強を入れているんですが現物を見て、当たりそうだから…とスロープ踏んでジャッキに木っ端入れてと、そういう判断をするという的確な作業で始めてくれました。
ありがたい…
作業が終始丁寧でした。


LOVCA SPORT 5W-40です!
初手で体感良かったぞ…思ったより良かった。

お店でも色々話が出来たりして楽しい時間を過ごせました。
いやぁ、居心地良くてだらだらしてしまうねぇw
お世話になりました!


翌、日曜日。


早くから出発です。
日曜日はですね、開催されるのは知ってたんですが行くまでのきっかけがなかったんですが…
同じアクセラBLFFW乗りの盟友ほいさんが、
RE車じゃなくても自由に見学いいんならドライブがてら覗きいくのもいいかなーって話をしてて…えっ!?じゃあ…行きます!?っていう行くきっかけでしたw
更にそこに同じく東北勢のBL3FW乗りのYuynさん&RENESISさんも加わり3台4人のBLアクセラご一行ロータリーミーティングツアーになったのです!
逆に面白いww
ワタシですね!一応、北関東セブンデーってのをかれこれ11年やっておりますのでRX-7はそれなりに解説できる程度には知ってるつもりなのでガイドやりますかね!みたいなつもりだったり…

高速降りてからいい感じの山道を走り。
朝ドライブって感じで気持ち良かったんですよねー
少し広い駐車スペースがあるところ発見。
景色もいいじゃなーい!


おおー…
ってのんびりして後ろを振り返ってアクセラに乗ろうとしたら、周囲を飛び交いまくるこれは!?アブ!?ちょ、ちょっと…車内にまで!!
何とか追い払って移動再開。
ここの山は停まるの危険だ…
その後、休憩も取る間もなくの移動だったのでそのまま超早く


会場入り。
時間早すぎて自分が来たときは赤のRX-8が1台だけでしたが、徐々に運営陣が駐車場に入っていくのを駐車場の端っこで見ていました。
今回はここへ来るに当たって、ロータリーのイベントへ来るわけだからさ


せめてものでローターモチーフのエアバルブキャップに換えてきた!
これは極麗さんFCがオートサロンに出展した時に、極麗さんにプレゼントする分と自分の分で買った時の思い出の品なんです。
普段付けてないですけどね。



今回の東北ロータリーミーティング見学ツアーアクセラご一行が揃いました!
カラーリング的にも、モノトーンチームでいいですね。


おはようございまーす!
挨拶からしばらく撮影と談笑。
何気にこれもまた、BL3FW純正ホイール3色セット。


じゃあそろそろ見て回って行きますかー
と一般その他駐車場枠から歩き出してすぐ…
おっ、あの車は…


思わず足を停めて見てしまいました。
多分、その位置にK-STYLEのステッカーを貼っていなければ足は停めなかった。

その位置のステッカー、レッドテール、ホイールがシュティッヒ(古口さんはIIだけど、これはIII)
まさか…


ボンネット古口ダクト来た!!
という事は!!


古口レプリカ仕様だー!
半目の指本数は?3本!OK!!
こーれは分かってるなー相当好きな人が乗ってるなーへーーって見ながらこのワンエイティのポイントを解説。
あれ、今日俺RX-7の解説とかなんだとかだったのに日産ワンエイティの解説になってるのはどういうww

そんな風なおしゃべりをしてたら、オーナーさんと思われる方が登場。
ロータリーミーティング参加の方ですか?と声を掛けられたところから、あれ?スタッフさんがワンエイティ乗ってるって事!?ってなって、そこから俺がこれ古口さんのー!ってぺらぺら喋り出してあーだこーだ盛り上がってしまって…

1時間半以上過ぎてました。
その場だけで。

まだロータリーミーティングの会場入ってないんだよ!
嘘だろwwって笑っちゃったけど、その手前の駐車場でスタッフさんのワンエイティでそんな盛り上がっちゃうとは俺も思ってなかったんだって…w


拘りが深かった。
当時と言ってもガチガチに古口赤ワンエイティの90年代後半仕様ではなく2000年くらいのものも取り入れつつ。
エアクリもHKSのメタルフローだよ。ひっさびさに見た。
エンジンのトルクダンパー、シルクロードのやつ。流行ったよねー
他にも岡ちゃんウォーターテンプも拘りの初代とか…でも点火系は現代的ないじり方にしていたりと。
話尽きなかったなー
自分でも予想外過ぎてめちゃ楽しかったですw


改めて会場入りしたら、にしきさん榊さんと会えた!!


今年は北関東セブンデーで会えませんでしたが、こちらで会えましたー!
娘さんと3人でFDでの参加。
ここは初参加なんですって。
普段北関東で会えてもどうしても俺が幹事なんでバタバタしててゆっくりは話せなかったんですけど、過去一番ゆっくり話せたのも嬉しかったところ。

勿論、アクセラご一行でゆっくり見て回れたのも良かった。
普段集まって見る車は当然アクセラを眺める事になるんだけど今回は違うからね。
だからこその客観視もあるし、新鮮だった。
こうして並んでいて気になって見てしまう車とは、とか考えてしまいました。
人の目を引く、興味をもつ車。
俺はやっぱり特にFCだと細かくあれこれ見てしまうところありますね。
ガラスモール周りとか、付いている細かいパーツとか!
あ、これは一度替えてるな、とか。
今回中にはカタログを車内に飾ってる方も居ましたが…リアシートの方にアンフィニのカタログが置かれてるのを見てめっちゃ気になってしまったし、アンフィニのカタログは特に日焼けさせたくないよな分かる!ってw


東北ロータリーミーティング行く事にしました!是非ご挨拶を~と話をしていたのは


こちらのド車高短FCに乗る、ケンボウさん。

ただ彼、さっきのワンエイティの方同様にスタッフさんやってたんで忙しいという事もあり最初にちょっと顔合わせをしたまでで…やっとがっつり車見せてもらいながら話をしたのはもう午後の事でした。
足周り、キャンバー、デフ、エアクリ、スロットル、プラグコードの並び…
FCでドリフトしてる人ならではの話や経験での話が彼にとって共感できるものだったみたいで良かった。
FC乗ってる人の人数は一時と比べたら増えたけれど、それでもFCで走る、それもドリフトでってなるとやっぱり一気に少なくなるしね。
俺も懐かしみながら話がたくさんできて本当に楽しかった。


参加してた台数はトータルで80台くらいだったみたい?
入れ替わりとかもあったから正確な台数は認識できてないけど、FCは10台くらいだったと思う。
でも普段見た事のないFCも見られたし、FD、エイトも作り込み様々で見てて刺激ありました。
写真撮るより場の雰囲気やちゃんと目で見たり、お話をしたりと楽しむことが出来ました。
いやーこれは全然…写真撮ってないっていう…言い訳じゃないですから…w
お昼はアクセラご一行で食事できたし、それぞれ見送ってから俺も今回特に話をした二人に挨拶してから帰りました。

前日に換えたエンジンオイル、LOVCAのフィーリングが思ってたよりか良くて何だか悔しいですねw
あんまり軽率に褒めるのはあれなんですけど経過次第ではリピートしてもいいかもしれん?と思ってます。
あと、アクセラは電流センサー壊れたままだったんですが、何とか無事宮城往復できたのもほっとした。
電流センサーはその翌日月曜日、無事交換して故障症状がなくなりました!


さーて、次の予定は…?
Posted at 2023/08/14 03:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「第11回北関東セブンデー当日です!やります!よろしくお願いします!」
何シテル?   07/22 00:13
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
令和産純正ヘッドライトになりました。 続、純正テイスト。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation