• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーづきのブログ一覧

2022年11月21日 イイね!

垂れたアンダーカバーに喝!

垂れたアンダーカバーに喝!先週のオフ会後、ありがたい事に撮影して頂いた写真がありまして。
おおーって見てそして気づいた。


アンダーカバー垂れてんねぇ…

ちなみにご一緒したFFWの方々も同じです。
どうしても構造上垂れるんだよね。
カバー自体が重いし後ろ側はフックが偏ったところに1つとクリップ両端固定だけで中央の固定がないのが理由。
ウチのは車高が高いから尚更にこういうローアングルでだと目立つのか…
そう思ったらいてもたってもいられなくなって、写真を見たオフ翌日に倉庫からゴソゴソ物をアレコレと引っ張り出して工作を開始する事に。


アンダーカバー外して、どこに補強入れたら垂れを抑制できるんだろう…
ここは干渉する、ここも無理、そこも無理…
カバー裏は思ったよりも場所がありませんでした。
そもそもにリブが結構元々入ってるんです。
まさかリブを削り落としてまで補強材を突っ込むのも…

何とかなりそうだったのはその垂れが目立つ、車両進行方向で言って四辺の後ろ側。
クリップ左右1つずつでしか留まってない部分の間は少しだけ空間もあるので補強を挟み込んでもいけそうな感じです。
そこへ横一文字にへ補強のアルミアングル材を入れてみる事にしました。
元は以前、アクセラのリア補強にと遊びで作った補強バーの素材再利用ですw



まずざっくり切り出して垂れ(カバーの歪み)度合を見てみる。


ちょっと分かりづらいかもですが、アルミ材が完全に真っ直ぐな板です。
中央部分を見るとアンダーカバーとアルミ材の隙間がこんなにも空く。
つまり装着状態だとこれだけ垂れてるって事…
奥に見える丸い穴があるやつがメンバーのところでクリップ留めする部分。
この様に高低差があるのでここならいけるな、と。


やたらめったら穴開けて密着させりゃいいものでもないので垂れ抑制に効果的なところを探り、3ヶ所に絞りました。


アルミ材の固定はリベット留めにします。
よし、付けよう!
としたんですが……メンバーにある2本のボルトの頭に何かカツカツ当たってアンダーカバーが付けられない。
何度もチャレンジしたけど付け方云々じゃなくて完全にボルトが当たるせいでアンダーカバーのフックが入らない様です…


しょうがないのでアルミ材にボルトの頭の逃げを作りました。
現車の具合はこんな感じ。


ボルトの頭、逃げそうかな?


ボルト1つ目。


ボルト2つ目。
無事逃げましたね!
フランジボルトの部分に若干掛かってますが、そもそもここのボルトはカバーを付けたまま外すところではありませんから問題なし。
各部隙間が狭くなったりの影響もあって、ちょっとアンダーカバーの取り付けをグッ!と力入れてフックに掛けてやらないと通らなくなったのは多少しょうがないかってところ。
しかし!


アルミアングル材とリベットの効果で垂れ下がっていたアンダーカバーは見事にしゃっきりと持ち上がり、アングルの折り返しのおかげでカバーの透けも陰らせることが出来て、これでローアングルで見ても垂れてる透けてるがなくなりました。
何より!カバーが硬い!マジで硬くなった!
取り付け状態のアンダーカバーを手で押した感じは純正そのままのものより確実に硬いです。


フロントバンパー正面から見ても、

緑の○○のところはダクトがあり、本来なら向こうが透けます。
ダクトだからね。インアウトがある。
だけどアルミアングル材の折り曲げがあるからあまり透けない。
そして明らかに上に引き締まったカバー!
もう一度撮っていただいた写真で比較を


ダクトの透けがない方が引き締まって見えるでしょ。
ちなみに後ろから見ると


何か付いてる感が正直半端ない。
早いところ良い感じに煤けてください…w
塗装するのもいいかもしれませんが、飛び石でハゲる方がもっと嫌なのでこれでいいです。


久々の突発工作でしたが楽しかったですね!
あんまり露骨に分かるものはアクセラではやりたくないんですが、垂れるよりか個人的にはマシという事で。

今後、正面から撮影されても垂れが気になる事はないでしょう!
Posted at 2022/11/21 23:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | BLアクセラネタ | クルマ
2022年11月12日 イイね!

マツダオフ宮城

マツダオフ宮城例年11月頃には富士オフがありました。
去年一昨年も、2年連続で。
しかし今年はない…って時に、ちょっとお声がけされたりしたりで宮城で行われたオフにBLアクセラ界隈の人と一緒に参加してみました!
地元で知り合ったBROBEEさんにも今回声を掛けて一緒に行きません?と。
BROBEEさんはそもそもアクセラのオフは初めてとの事。
同じ車種に乗ってる人もいるし、楽しんでもらえたら…と思いつつ。

んで現地付近集合でBROBEEさん、あおひげさん、ほいさん集合で…って話にして。
当日朝方にガソリンを入れてから出発。
現地待ち合わせにしてるものの、何時に出るとかなーにも話して無かったんですがマジでばったりBROBEEさんのFFWと行きに遭遇w


BROBEEさんアクセラのテールランプと登る太陽。
何か、めっちゃ良かった…
毎度ですが、オフの早朝って凄く雰囲気が好きです。
これから楽しい1日が始まる…そんな感じ。



恒例になってきたここのSAでの休憩。
今回も霧が出てました。
霧のイメージついてきたんだが。



無事3台集結!
いやーー嬉しい!!
行かん?って話振った張本人だけど、このFFW3台とも同じグレードなんですよ。
普通の20Sじゃなくて20Sアドバンスドスタイル。
メーター240km/hスケールや防音フロントガラスだの革内装だの装備が特殊なグレードで数が少ない。
のに、3台いるw

そろそろ出発するかー?ってタイミングでほいさんも無事到着。
真っすぐ行きゃ着くだろ!くらいにしか思ってなかった道だったから先導してもらえたの助かりました!


個人的な今回のお目当ての1台が今回はいまして…


のりぃーさんのアクセラ!!


結構何年か前にどこかでアップされてた写真で見かけて、カッコいい!初めて見た!って覚えてたアクセラ。
縁が繋がって今回実車見つつお話しできたりしました。
ぶっちぎりで写真枚数多く撮ってましたね…w
BLアクセラの持つカッコいい要素の引き出し方がマジで好みなんだよなー


いつもの面々や


初めましてな方もいて


楽しかったんですが、もう1つ今回個人的に楽しみにしている事がありました。
この2台です。


って自分が誘った2人なんですがw
この2台、今回初対面なんですが仕様が近い!似て非なる!
同じ白で、純正オプションのエアダムスカート付けてて同じグレードだからリア羽も標準でインナー羽ブラック。
ミラーカバーの色はそれぞれボディ色とブラックとで違って。


リアバンパーが3FWバンパーにナイトスポーツツインテールマフラー。
EFWバンパーにナイトスポーツシングルテールマフラー。
俺、この2台が並んでるのずっと見たかったんだ…
2人は初対面でしたがこの仕様の見た感近さもあってか、色々話せてたみたいなので良かった。


俺のも入ってのアドバンスドスタイル北関東組w


楽しい時間はあっという間…
BROBEEさんと一緒に帰り、事故渋滞がこの先ある~って電光掲示板を見てSAに避難。
渋滞解消するまでの時間潰しついでの食事をしてのんびり話をしてから帰りました。

4月の菅生の時も帰り道一緒だったアクセラ勢ですが、足の動きを客観的に見られて良かったんですよね。
今回もまた、足の動きが見られて良かったですw
しかし自分のもあれやろうかなーとかそういうのを考えてしまいますね…
まぁ、ぼちぼちやっていきましょう!
Posted at 2022/11/12 23:41:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2022年11月07日 イイね!

ヘッドライトが暗い…

ヘッドライトが暗い…アクセラの車検2021年12月に通した時点で、テスター屋でポリッシャで磨き傷までつけられたくらいには強く磨いて何とかしないとダメだったヘッドライト…

(撮影22年5月。車検より4ヶ月ほど経過)

どうにか車検通ったレベルってくらいだったんですが、その後研磨とコーティングで一時はマシに。


ライトオンでこんな感じ。

ライトの透過具合を見るとレンズのクリア感が分かりやすいですね。

ところがそのコーティングもメーカーの言う最長2年!…どころか2ヶ月程度で落ち、黄ばみもバッチリ再発生w
でも施工の仕方が悪かったのかもしれません。
その後他の車で自分が施工したのありましたが、今現在もクリアです。

何にせよレンズのボロ感に加えて根本的なバーナーの劣化か、不安を感じるくらいにはやはり先を照らす光が弱くて暗い。
ポラーグ(コイト)のバーナーの時に交換した距離よりかは今のレイブリッグの方がまだ距離としては走ってませんが、交換時期と考えてもういいんでしょう。暗いんだし。
うーん。次に使いたいバーナーねぇ…


前回スタンレーDL02を注文したら勝手にレイブリッグDL08が「DL02廃盤なので代替品DL08を送りました」という事で送られてきて、じゃあしょうがないかとそのバーナーを使ってました。
レイブリッグってだけあって社外です!って感じで点灯初期真っ青。
そこから黄色みを帯びた白い光に変わっていきます。


結構黄色いでしょ。
これはDL08へ交換した直後の写真。

自分のアクセラの場合、こんな感じでデイライトの光の色に合わせたいというのが第一にあるのでそれに合わせるとなると所謂4000k辺りの色になります。
アクセラの純正で使われているフィリップスは4300k相当で、これはヘッドライトの方がハッキリ白かった。
だからバーナーのケルビン数は4000k前後くらいじゃないと色が不自然に違ってしまいます。

興味があったコイトハイパワーHIDとか使ってみたかったものの、あれもニーズが微妙だったのか随分前に廃盤で市場在庫も見つからず。
コイト純正は1つ辺りの単価もやや高い。
でもポラーグ版(中身はコイト純正と同じ品番)だと2つ入りで何故か安い。
ポラーグをリピートするか?いや、一度使ってるものより知らないものにチャレンジしたいしなー
他にPIAAも4100kのがあるな。
純正相当って言っても結構ピンキリって感じで…うーん。
と探し回っていたら、前回購入できなかったスタンレーDL02が売られているのを発見!
前回希望してたものが買えるんじゃそりゃこれにするしかないじゃん!
というのが今回の交換までの経緯です。


HIDバーナーの交換はフロントバンパー下ろさずにできます!
ずらすのは必要ですが(ずらさないとアクセスできないボルトがあるので)
使う工具もプラスドライバー、10mmソケット、ラチェット、エクステ、クリップのロック外せるようなやつ(マイナスドライバーでも可)と大変なものじゃないです。

1.
ボンネットを開けてフロントバンパー上部を固定している
プラスネジ x2
バンパー中央近くのクリップ x6
向かって左側のヘッドライト後方を横切ってるケーブルをクランプから外します。

2.フロントフェンダーとフロントバンパーを固定している
クリップ左右各 x1
プラス穴付き六角ネジ左右各 x1
を外します。

3.
フロントバンパーの左右をバンパーリテーナーの勘合から切り離します。
切り離した部分でヘッドライトレンズやフェンダーを傷つけない様に
その周囲を先にマスキングテープや養生テープ、何かしら覆っておくと安心です。
バンパーの切り離しの時にリテーナーの爪が折れやすいのでそっと。
まぁ、そっとやっても折れる時は折れますがw
これを左右分やります。

4.
ヘッドライトの固定は
首下が長いボルト、頭10mm左右各 x3
ヘッドライトの位置決めクリップ左右各 x1
です。
先にヘッドライト上側のフェンダーの方にあるクリップを外す。
続いて近くのボルトを緩めて外す。
さっきのバンパー勘合を外したところのリテーナのボルト前側1本。
バンパー上部をずらしたところライト先端側に1本の3ヵ所がボルト固定です。

5.
これらのボルトを外してしまえば後はヘッドライトを手前に引っ張るだけ。
この時、背面にヘッドライトから伸びてるグレーのカプラーがヘッドライトからステーが伸びて固定されている部分があるので、
カプラーとかその辺の負担になるまで手前に引かない様に。
引っ張りすぎると最悪ヘッドライト側のステーが折れるか、運が良ければカプラーの固定部がステーから抜けるだけのかどっちかです。

6.
後はライト裏のかっってぇ蓋を反時計回りに回して外し、
中の銀色の四角いやつを反時計周りに回して外し、
バーナーを固定してる針金ピンを左右解けばバーナーが取り外せます!


という具合。
過去に整備手帳も写真付きで書いてますので文章だけじゃ分からん、どういうこと?ってなった方はどうぞご覧くださいませ。

先行でアップしてますが、HIDバーナーDL02のレビューも経緯含めで書きました。
交換してみてそれまでのレイブリッグDL08とスタンレーDL02と気にはなってたけど正直違いが分かんねーわwって状態ですが、ともかく前よりかは断然視野が良くなりましたね。
まぁ強いて言えば黄色味が強い気はするけど、元々DL08も点灯安定すると黄白色だったからな…
より黄色い…様な、気も?する??それくらいの違いですw


更に今回は、春頃にもやりましたが2ヶ月程度で効果がなくなってしまってくすむは黄ばむわになってしまったヘッドライトの磨きとコーティングも再施工しました。
ルックスは既に2回使っているので残り1回分何とか足りるーってくらいの残。

まずヘッドライト周囲マスキングして1液で研磨。


これは1液の研磨液、2液のコーティング液が周囲に付かない様にする事が目的。
研磨液は拭けば落ちますが、コーティング液はシミみたいになりますね…
1液で擦って~ってのは今回付属のペーパーがもう残少ない状態だったので、繊維の出にくい似たようなやつ…キムワイプで代用w
ていうかこっちの方が良くね!?ってくらいに作業しやすかった。
ごわつきがこう、こそぎ取る感じw
作業後は濡らしてから硬く絞ったタオルでしっかり拭き取り。2度やりました。下地大事。
水分が飛んだ状態になってから、2液でコーティング。


こっちは付属のペーパーで行いました。
前回は塗り直したりせずムラを気にして、全面を拭く程度に留めましたがそれが悪かったのか甘かったのか、
ぜーんぜんコーティングもちやしなかったので3回は往復させてw
多少よく見ればムラはあるなーってのが残りつつも何とか許容程度に。
これで2ヶ月以上もてばそういうことでしょう。


という事で、今回のライトリフレッシュプラン終了!


うーん!明るくて綺麗!

リフレッシュ前後で比較してみましょう。
バーナー交換前でコーティングもボロボロの状態がこちら。


条件を揃えて撮影してますが、元は黄白色だったのに白になってますね。
HIDバーナーは劣化してくると青白くなっていく傾向があるとの事。
そしてこちらがバーナー交換後でコーティング再施工した状態。


こうでなくちゃ!!!
綺麗な光です。色も良い。


ただ、今回のヘッドライトコーティング中に間近で見てて結露垂れの跡も見つけてしまったし、流石にそれなりに使ってきたものだけあって…これそのものがお疲れの状態でしょう。
灯体として古くなったという事ですが、新品を買うとなると片側だけで10万円超え。
AFS付のFFW用ヘッドライトって中古でも結構少ないです。
綺麗だと片側で3万円以上したりするし。
今のところ、何とかこうやって付き合っていくしかないかなーというところですね。

いや、でもマジで明るくなった。
ライトのリフレッシュ、大事ですよ!
Posted at 2022/11/07 21:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | BLアクセラネタ | クルマ
2022年11月05日 イイね!

10月の3週連続イベント

10月の3週連続イベント10月頭くらいまで仕事仕事仕事…ああああーー!
となっていましたが、10月はその後毎週何かしら車関連のイベントやらがあって楽しかった記憶に書き換えられましたw
という振り返りの今回です。


1.ほいさんの納車オフ!

BLFFWアクセラ乗りと言えばほいさん!ってイメージを昔から持っている自分です。
そのほいさんのFFWがちょっと前に廃車になってしまったんですね…
自分も結構ショックだったけど何か次の車が早くも決まったって!?
FFWだよ、な…?えっ違う?何?
めっちゃ気になるしシンプルに遊びに行きたいんで納車する日に遊びに行っていいですか!?
って前日にそんな話を振って行く始末w

この頃ほんっとうにとにかく現実から離れて楽しい事に首を突っ込みたかったのも強くあって…
だからそういう納車っておめでたいイベントごとに向けて、地元早朝4時出発!ってそれだけでももうめっちゃ楽しみで。
オフとかに行く時のこのド朝で走ってる車が殆ど居ない様な中を走るのが凄く好きなんです。
今日の楽しい事に思いを馳せながら移動するのがいい。
そこそこ長丁場なので移動時間はかなり余裕をとり、


寄り道休憩多く。
ここはSUGOのオフの時にも寄ったなぁ。懐かしい。


で!


NEWほいさんFFW!
ですよねー!!ってグラファイトマイカのFFWでした。
でも割と安心したよ…ホント。
もしかしたら全然違うのか、はたまたBL3FWマツダスピードアクセラなんじゃとかもよぎったから。

もう一台所有してるNCロードスターでは雪国では辛いって事でそれなりに次車を早く決める必要があった中、条件が合うものがたまたま来たのがこの個体だったみたいです。
ナイトのリアバンパーにナイトのツインテールマフラーじゃないですか!
というか、元々フロントバンパーがエクゼのだったり、車高調からこれ足戻してるだろ?ってのとか、何かと痕跡が…FFWが出てちょっとの頃のいじり方を感じさせるものがあります。
走行距離もまだまだ若く、BLアクセラの内装で一番厄介なトラブルであるダッシュボードの浮きが全くありません。
ほいさんもここはかなり重視したみたいです。

個人的には、全くのノーマルじゃない方が同じにならなくていいと思います。
じゃないと、前の復元になっちゃうから。
初代は初代。
二代目は二代目。
それぞれFFWのまた違う個性を引き出すほいさんのセンスを楽しみにしてます。


この日ご一緒させていただいた面々との並び!
一緒にラーメン食べたり話したりと楽しい時間を過ごさせてもらいました。
おみやげまでいただいて…ありがとうございました。

そしてほいさんFFWじゃなくて、ほいさんNCに入れ替わってますw
せっかくこっちまで来てるのもあるしもし乗れる時間があるなら乗ってみたい!っていうワガママを叶えてくれました。
写真でも綺麗にしてるよなーって思ったけど、現車は信じられないくらいに綺麗なロードスターでした。
もはや若干気持ち悪いまであるくらいに綺麗で、そのままディーラーの店内ででも飾れるレベルなんだもんよw
そんな綺麗で決まったロードスターに横乗りも試乗もさせてもらって大満足でした。

朝早かったのもあって、帰りは高速乗る前に道の駅で仮眠してから帰りました。
高速が暗いとかって話を聞きましたが、マジで暗い…というか闇が濃い。
動物注意みたいな看板があったけど、これはマジで出て来そうだったので飛ばしたくないって感じでした。
ていうか、ライトが暗い。見づらい。
車検ギリギリだよ!って去年言われたけどいよいよダメかもしれない。
次のバーナー探し始めるか…ってこの時考え出しました。


2.ショップイベント!

毎年10月前後に地元へナイトスポーツさんがオートバックス出店されます。
地元に来てくれる様になってからは毎年必ず顔を出して挨拶して物を買ってるので今回も勿論伺います。
オイルフィルターは毎年このタイミングで1年分複数個を買い込んで、また翌年買う~のサイクルをやってます。

今回はクーラントが新発売になったので話を伺いましたが、最近のクーラントはアルミブロックエンジンへの防錆剤が多く、ロータリー用としては少し気になるところがある様で。
今回発売されたナイトクーラントはレシプロへも勿論使えるんですが、ロータリー用としてのウリはアルミと鉄の両方が使われているロータリーの防錆に適した配合にしたという事です。
配合されている成分も有機物の発生を抑える様な処方でエンジンの水路を守る為のクーラントというのが印象に残りました。
よくある消泡性を高めて冷やせる様にしたってものではないんですね?と質問したら、消泡性も勿論ありますけどって感じでやはり防錆や異物発生の抑制に拘った様です。
希釈無しストレートタイプ。色はブルーです。日本製!

今回は、オリジナルマットの柄も気になったのでマットの写真を撮らせてもらいました。


ナイトのフロアマットのページにはこういう柄や縁が選べるとはなーにも書かれてませんが実際は選べます。
グレー、ブラックの無地柄の他チェック柄各種。
それに組み合わせて縁取りカラー。
次のマット考えてるんだよなぁ…ウチのも10年目だし。
カロのマットはフットレストまでついてるのでこれがなくなってしまうと困るし…
悩ましいところですが。
純正オプションのフットレストは持ってるんですけどね。
マジックテープ貼り付け仕様になってますがw

今回は更にここからハシゴで次のイベントへ向かいました。


クスコさんの出店があるってところへ行ったんですが…残念ながらスタッフさん不在!
イベントスタッフさんが対応してる状況でお話しさせていただきましたが、そういう突っ込んだ話はやはりメーカースタッフさんの方が…って感じだったのでまたいつか改めてですね。
午前午後と久々にこういう出店イベントを周ってドライブ出来てと楽しかったです。


3.BL5FWまたも来訪!

毎度、本当に遠いのに来てくれてありがとうございます。


前回ウチに来たのは車高調セッティング変更の時ですね。
7月にも会ってますが、整備作業は3月ぶりです。
その後サーキット走行数回してるし、この後もサーキットが続けて控えているので一度状態チェック等をという事で見ていきます。

見たくてしょうがなかったのがエアグルーヴのエアクリの状態…


組んでから相当走ってるのに一度もエアクリのメンテナンスをしていないという話なんだが…
走行距離どれくらい経ったかって聞いたの忘れてしまいましたがエアグルーヴ付けた日に会ってるので日付だけは分かります。
ナイトのエアクリは湿式だよな…?って思ったんですが出てきたのは湿式にして使うべきであろうエアクリが一部白、ほぼ真っ黒の汚い以外の感想を持てないエアクリが出てきましたw
これ、オイル塗布をしてないドライ状態なのか透明のオイル(あるのかそんなの?)か知らないけど、とりあえず繊維を見てもやっぱり湿式で使うエアクリにしか見えません。洗浄しよう。
もう汚れ具合が凄くって、うわーwとかやってて写真撮るのを忘れたけどまぁあんな汚いのはいいでしょう!

では綺麗になったエアクリの写真をどうぞ!


真っ当なエアクリですねw
異物はブラシで払ったんですがもはや粘質化してて擦ったらエアクリの繊維まで痛めてしまいそうだったので程々にして洗浄液漬け込みにして落としました。
流水濯ぎや回転濯ぎなど濯ぎも随分やって、完全に綺麗にしましたので。
K&Nオイル塗布はやり方をやってみせて、はいやってみて!ってやって覚えてもらいました。
これでもう次は大丈夫でしょう。
既にクリーニングキット自体は買ってたみたいだし。
今回は同時にエアフロもエアフロクリーンを使用して綺麗にしました。

洗浄漬け込みをしてる間に外したエアグルーヴのインテークパイプ…


ファンネルじゃない。
本来はここ、ファンネルになってるんです。
エアクリゴムネックの返しがついてて且つファンネルになってる。
でも、5FWのエアグルーヴが廃盤になったのはこの部分の部品がもうなくなってしまったから。
彼の5FWはそれを承知でナイトに部分ワンオフで何とか頼み込むこと数回で特別に作ってもらったものです。
なのでこの部分の作りが市販版とは違う(市販版は赤アルマイトが施されてるしね)
ファンネルのないエアクリが嫌い(笑)な自分は…削っていいですか!?って事で削ることに。
溶接盛りだけで作られたゴムネック返し件カールファンネルとも言えない…うーん、って感じなので吸気指向性をハッキリと作ります。
巣穴とかぼろっと出てきてもヤバイので結構慎重に削って削って…を何周もやって


こうなりました。
時間をもっと掛ければもっと綺麗にできるけど時間も限りがあるので…
丸まっていた部分はほぼテーパーに削ってからファンネル状へ削って。
粗削り、研ぎ、磨き、手磨きの4段階。
横方向からの引き込みがこれでハッキリするのでアクセルのツキ、ピーク吸入量アップも期待できます。
これは街中走るだけでもすぐに体感出来てました。
走るのが楽です!という事でしたが、その後ピークパワー感の違いがどうだったかも気になるところですね。

色々見てる中で足周りの問題個所の修正とかもやったんですが、今回は新しくフロントリップが追加になって。
板金屋さん作業なんですがリップの固定してるボルトが…


まぁ…そんなもんだと言えばそんなもんかもしれないんですけど。
気になっちゃうんですよこういうの。
なので


こうでしょ!
こうあるべき。低頭ボルトのがカッコいい。
ワッシャも合わせて外径が少し大きいのに替えました。

そんな彼は今日岡山走ってましたが、ベスト更新になったそうです。
めでたい!!
次はこうしてみましょうか、こういうのもいいかもしれません等のアプローチは色々あるので、またその内何かやりに遊びに来てもらいたいものです。
すごーーく遠いのは承知ですがw
体調も程々無理せずな範囲でね…マジで。


毎週車絡みの事があって、仕事はアレでもプライベートは楽しく出来ました。
感謝です。

そして走りまくっていた事もあり、アクセラの走行距離も23万キロを余裕で超えました!
23万キロドラシャブーツ、ハブベアリング無交換!
い、いつまでもつかね…?w
Posted at 2022/11/06 00:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 人様のBLアクセラいじり | クルマ

プロフィール

「第11回北関東セブンデー当日です!やります!よろしくお願いします!」
何シテル?   07/22 00:13
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1234 5
6 7891011 12
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
令和産純正ヘッドライトになりました。 続、純正テイスト。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation