• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葵 由埜のブログ一覧

2019年11月27日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換もう11月も終わりますので、冬タイヤへ交換しておきます。

ものはブリジストンのVRX

インプレッサで使用して性能を知っているタイヤなのでFRの86(穹)でも大丈夫でしょう。



ホイールは純正を冬用にするので、今履いてる夏タイヤと組み替えます。

ってことで早速、86(穹)の積載性能を試す時がきました(笑)





タイヤは袋に入れますが、車内に滑り込ませて入れるので一枚敷いておきます。

ブルーシートにしようかと思ったけど走行中に車内で滑るかと思ってヤメて、適当な安い寝具の敷きパッドを買ってきました。シングルサイズ(100x200cm)で幅がピッタリ。長さは余るので折ってあります。







とりあえずこんな感じで入れてみた。リアシート側に3つ、トランクに1つ。

これ、リアシートに4つとかも出来そうですね。トランクに2つリアシート2つでもいけます。

タイヤ4本積んでもまだ余裕がありますね。

2ドアクーペなので積みやすい訳じゃないけど、これだけ載るのは優秀ですね。





いつものタイヤ屋さんで組み替えてもらいました。





純正ホイールにスタッドレス。

初めにこうしておけば、夏用ホイールを自由に選べるわけです。





外した純正タイヤのミシュランPRIMACY HP

最初は売ってしまって別のタイヤを買おうかと思ってましたが、86(穹)で走ってみると「意外とイイ

サイドウォールは結構ペナペナなのに、腰砕け感は感じない。

大した負荷を掛けてないのもありますが滑る感触も無いし、結構頑張れる感じ。

なのでもうちょい使ってみたいと思ったので、お持ち帰りしました。


たまに(結構?)エコタイヤとか言われますけど、エコタイヤじゃないんですよねコレ。

扱いはプレミアムコンフォ-トタイヤなので、結構な排気量や車重の車にも採用されてます。

ミシュランのラインナップって

・PILOTシリーズ:スポーツ
・PRIMACYシリーズ:プレミアムコンフォート
・ENERGYシリーズ:エコタイヤ


こうなので。


あんまりミシュランに詳しくないので、良く使うブリジストンで言うと・・・

・POTENZAシリーズ:スポーツ
・REGNOシリーズ:プレミアムコンフォート
・ECOPIA/NEXTRYシリーズ:エコタイヤ



つまりREGNOシリーズに近いタイヤなんですねPRIMACYシリーズは。


どうりでロードノイズが静かな訳だ。※直近の使用がRE-71Rの人の感想(爆)

というかこの10年POTENZAシリーズばかり履いてたのでそりゃ静かですよね。(RE050A、S001、RE-11A、RE-71R)

PRIMACY HPは感触的にはS001が近いかな。より静粛性を上げた感じ。

グリップの限界はまだ分からないですが、ドイツ車勢も採用していてアウトバーン200km/hで走っても平気な設計なのでかなりのものだとは思われる。

そこまでパワーの無い86(穹)にはプレミアムコンフォートが丁度良いグリップ感なのかもしれません。


とりあえずのんびりスタッドレスで慣らし運転を進めます。来春にまたPRIMACY HPを履かせて遊びましょうかね。

Posted at 2019/11/27 21:07:09 | トラックバック(0) | 86(穹) | 日記
2019年11月27日 イイね!

アクセルペダルが不満

アクセルペダルが不満86(穹)を運転していて思うことがあります。

アクセルが遠い!!

最近の車・・・というかかなり前からですが、ブレーキとアクセルの同時踏み防止でブレーキが手前に、アクセルが奥に配置されてます。

まぁそれ自体はまだ良い。けど86(穹)はアクセルペダルが曲面になっていてペダルの上部と下部が更に奥に居るんですよ。

ペダル上部はどうでもいいんですけどペダル下部が凄い奥に居る為、非常に運転しにくい。

いつも(※インプレッサ)の感覚でアクセル操作しようとすると遠すぎてアクセル開かないんですよね・・・
※インプレッサはフラットなペダルだった。

特に停車からの発進時の微妙なアクセル開度を狙いたいとき。ほんのちょっと開けたいだけだからってそっとペダルを踏んだつもりで、まったく開いてない

車の差としてその内慣れるのかもしれませんが・・・次の問題もあるのでさっさと対策します。


それはヒ-ルアンドトゥができない事。

ブレーキを踏んでカカトを右にずらしてアクセルを・・・ペダルが下部が曲面で奥にいてカカトが届かない。

お話になりません。スポーツカ-でこんなペダル配置とか一体なんなの??

ちなみに、この位置でもアクセルペダルが曲面ではなくフラットなら問題なく出来るんですけどね。

で、調べたらやっぱり他の人も不満タラタラなのね・・・。



さて、導入が長くなったけど何をするかって言ったら。





インプレッサで使用していたSTIステンレスペダルパットを86(穹)に付けてみよう。って話。


ブレーキとクラッチは同一形状なのでそのまま付けられるのは予想済み。

一番の問題は肝心のアクセルが付けられるか?

GDBインプレッサはスロットルバイマッスル式、86(穹)はスロットルバイワイヤ式。スバル製とはいえ部品がアクセルの構成が違う。

しかも調べてみるとGRB以降の電子スロットルと同じシリーズの部品みたいなので、使用していたSTIペダルパットは適応外と判断できます。

しかし、見た感じなんとなくイケそうです。





ってことで、さくっと外して観察してみます。

電子スロットルは簡単にこういう事ができていいですね。





こんなに湾曲しているペダルです。





こんな感じにフラットなのが理想です。

言い換えればこれだけ奥にオフセットしてるペダルなのよ。


さて、STIペダルパットはこの側面にある固定用のシャフト穴にM3のボルトを通して固定する方式です。





ほら、イケそうじゃないですか。

でも、M3のボルトが通らないんです(爆)

穴径2.2~2.3mm程度でしょうか。





ってことで、ドリルで拡大(笑)

買ったばかりの車にドリルを入れるな(爆)





入りました(笑)

良い感じにテンションも掛かっており、固定されております。

しかしペダルが曲面と平面の為、ピンクのゴムが遊んでます。この隙間を埋められればカンペキですね。






丁度いい所に建築資材のクサビが。これを使いましょう。





クサビ2枚をカットしてゴム部分に両面テープで固定しました。

隙間が無くなりピッタリ。





車体に取り付けたらクサビは見えません。

ペダルが良い感じにフラットになり、丁度良い高さにもってこれました。





クラッチとブレーキはポン付けです。

あとはフットレストですけどこれは全然違う部品です。が、一応トライしてみましょう。





奥行きがかなり違いますね。でも傾斜は一緒ですね。





取付け穴の位置が結構違う。

でも、なんとかいけなくもないかも??





下の穴だけボルト挿してみるとこんな感じ。

もうこの時点でイケるじゃん。って感じ。





ちょっと変速的なやり方だけど、ワッシャーをちょっと加工して





ほら、いけました(笑)

フットレストはそんなに力の掛かるモノではないので、この固定で十分です。

純正よりも奥行きが長い分、フットレストが手前に来ますが寧ろ丁度いいくらいでした。





基本的に運転手以外には見えませんが、86(穹)STIペダルが付きました。

別車種の、しかも19~13年前(2000~06年)に販売されたペダルを小加工で取り付けられるのがスバル車クオリティ?

なんとなくだけど付けられるんじゃね?って思ってインプレッサから外しておいて正解でした。

使い馴染んだペダルだからか、ものすごく使いやすくなりました。特にアクセル。

やっぱりブレーキとアクセルの位置関係はこれくらい近くないと運転しにくいです。



しかし、86(穹)が納車してまだ1週間経ってないのに早くも独特なパーツセレクトに進んで行っている気がする(爆)

86/BRZにこのペダルを付けてる人が一体どれだけ居ると言うのか・・・。

Posted at 2019/11/27 20:49:26 | トラックバック(0) | 86(穹) | 日記
2019年11月26日 イイね!

色々と取付けを進めていこう

色々と取付けを進めていこうさて、86(穹)は余計なものは付けずに注文したのでナビレス仕様です。(スピーカーは付いてる)

てな訳で、最初の弄りはナビの取付けです。

86(穹)が中々来ないから、かなり前から準備して暖めておきました(笑)




ケンウッドのMDV-M906HDWにしました。

86(穹)は従来の2DINサイズ(180mm)よりも少し幅の広い「200mmワイドモデル」ってのが付けられます。なのでHDWの方にしました。※HDが180mm幅

選んだ決め手は地図の操作速度が最も早かったから。

カーナビって動きがもっさり過ぎじゃないですか。最近は各社、感圧式→静電式に切り替わって来て格段に早くはなってますけど、スマホに慣れてると「やっぱり遅い」んです。その点ケンウッドはかなり速い。

操作がある程度直感的に出来るレイアウトになっているのも好感でした。(店頭で触っただけで大体必要な操作はすんなり出来た。)

他社のは何処に何があるのか分かりにくい、あって欲しいボタンが無い・・・など気に入りませんでした。

説明書なしで操作して大体操作できる」ってのがカーナビには大事だと思います。

だってカーナビの操作をそこまで熟知する?大抵必要になったときに「あれ、これってどうやるの?」って触るじゃないですか。分かりにくい操作系統はうざったいだけです。
※今までクラリオンでしたが、ケンウッドは特に分かりやすいと感じた。



さて、話がズレて来たので戻しましょう。

ナビと言っても、結構色々なケーブルを準備する必要がありましたね。ステアリングリモコン付きだったのでそう見えるだけですが。

カーナビ:MDV-M906HDW
トヨタ車用ワイヤリングキット:KNA-200WT
ケンウッド用ステアリングリモコン接続ハーネス:AH-20
トヨタ車用28pinステアリングリモコン接続ハーネスAH-16

※純正と社外入り混じってます
※86(穹)は色々とスバル仕様とトヨタ仕様が入り混じってますがナビはトヨタ仕様です。

ワイヤリングキットは全部カプラーオンで接続できるようになるので必須ですね。(ナビに汎用ケーブルは付属してますが、色々加工しないといけない)

どうせみんな付属の汎用ケーブルは使わないのだろうからカーナビ会社は購入の時に各社用のワイヤリングキットを選択できるシステムにしてみては如何だろうか?





納車したばかりの新車の内装をバリっと(笑)





ナビレスの化粧パネルも取外せば、ケーブル類のお目見え。





準備していたケーブル類とは別に、付属のGPSアンテナと地デジアンテナを設置しなくてはいけません。

GPSアンテナはダッシュボード上に設置するように指定されていましたが・・・。

外したインパネの所に丁度良いポケットがあったので、こっちに設置します。ここなら見えなくなりますので。(GPSは正常に受信できました。)

写真がないですが、地デジアンテナは左右に2本づつガラスの上部に貼りますが、右側は視界の邪魔だったので、左2本あれば平気じゃね??ってことで左のみ設置。

普通に地デジ受信できたので問題なしでしたね。





なんやかんやと繋いで復旧。

正常に作動することを確認して完了です。細かい設定とかは順次やってきます。




次はバックカメラです。








86(穹)は左右後方の視界が絶望的。バックが非常にしにくいです(爆)

なので、補助としてバックカメラを取付けておきます。





インプレッサにつけていたヤツを外しておいたので、コレを移植します。





定番はココですけどね。「バックカメラ付いてます」って感じが好きじゃないかな。

せっかくスタイリングのクーペボディなのだから、ちょっと拘りましょう。





リオフォグの真下とかいいですかね。でも結構目立ちますね。





マフラーの横あたりに丁度良い穴(ディフューザー止め具の穴)があったので、ステーを作ってカメラを設置してみました。





ちょっと屈んだ程度では見えない位置。





がっつり覗き込んでようやく見えます。

外観に影響がない事を優先したので、かなり低く奥まった所になりました。





視界はかなり悪いです(爆)

目視できない所の為の補助なので、そういう意味ではこれでも十分です。

右に映ってる倉庫なんて目視できませんからね(笑)

足元だけでも映っているかどうかで大分違います。


これでどうしても使い勝手に我慢できなければ、再調整を考えます(笑)

ちなみにバックカメラをナビに繋ごうとした時に気が付きましたが、バックカメラ接続にも別途ケーブルが必要でした。全部設置して、さて繋ぐか・・・RCA端子挿す所が無ぇ。。。って(爆)

品番:CA-16






これは一瞬で終わる設置作業。

ヒールプレートを付けました。純正マットでも補強は入ってますけど金属の方が安心確実です。

ボルト止めが本来ですが、裏にマジックテープを貼ってマットにくっつけてます。洗うときに着脱が簡単だし、インプレッサでマジックテープで問題なかった実績もあるので。




あとはちょっとした確認でも・・・

エアロをつけたので純正車高なのだけど、かなりバンパー下が低いんですよね。





車止め。大丈夫なんでしょうか?





先端の方。意外と大丈夫。指2本分はギリ無い感じ。





タイヤの直前。ここが一番低い。指1本分の余裕でした。


という事でなんとか車止めはクリアしてました。安心して駐車できます。

ちなみにテストに使用したものは高さ120mmでした。車止めは90~100mmが多いらしいので大抵は大丈夫でしょう。



さて、まだまだやる事がありますが、長くなるのでここで一旦区切っときます。

Posted at 2019/11/26 20:45:43 | トラックバック(0) | 86(穹) | 日記
2019年11月22日 イイね!

ついに来ました86(穹)

ついに来ました86(穹)
ついに86が納車されました。
発注から約5ヶ月、長かった・・・。

前にも話しましたがグレードはGT Limitedの6MT。ブライトブルーです。


TRDのフロントとサイドエアロにモデリスタのリアスパッツを装備。

極めつけ(?)はTRDのリアウィンドウルーバー。

よく言えばスーパーカーっぽい。悪く言えば昭和っぽい。インパクトの大きいパ-ツ。











ルーバーは洗車は面倒そうですね。一応ボルト8本で取外しはできますが。


ボディカラーはソリッドカラーのブライトブルー

日本のスポーツカーらしくないポップな色合いが、独特の雰囲気を出してくれます。

限定カラーな訳ではないけれど、この色の86はレアですね(笑)






全高はルーフ高で1285mm(アンテナ含むと1320mm)で、1425mmのインプレッサよりも140mmも低いです。

全幅はちょっと(35mm)広くなって1775mm。全長はインプレッサよりも225mm短くなって4240mm

全長は短いのにホイールベースはちょっと伸びて2570mm(+30mm)。4シーターで2500mm台は偉い。





全幅はちょっと大きいけど全体的にきも~ちサイズダウンしたイメージですね。

もちろん車重も軽くなり1240kg。インプレッサより220kgも軽い。その分パワーは無いですが(笑)

運転してる感覚も殆どかわりません。車幅といい大体の目線といい、違和感無く運転できます。







GT Lmitedはスポイラーが装着されます。個人的には前期のヤツの方が好みでした。これも悪くないですけどね。

ホイールは17インチ。最近のは純正ホイールがカッコイイですね。純正でこんな凝ったホイール付けちゃっていいの?





エンジンは2L自然吸気エンジンのFA20を搭載。水平対向86x86mmのスクエアシリンダーにトヨタのD-4S(直噴)が組み合わされます。

ポート噴射と直噴をシーン別に組み合わせて使い分ける制御をしています。

実用車に求められる低速での乗りやすさを直噴で、スポーツカーとしての高回転での伸びの良さをポート噴射でカバーする考えですね。

先代のEJ20と比べロングストローク化されているので高回転はEJ20ほど強くありません。が、実用的なのは圧倒的にFA20ですね。

最近の流行?のサウンドクリーエーターも搭載されていますが・・・わりと違和感ですねコレは。

後期型+6MT仕様の207PS/7000rpm21.6kgf/6400-6800rpmを発揮。専用の赤ちぢみ塗装のインマニが特徴。

重く低速トルクの薄いGDBインプレッサと比べ、軽く低速トルクがあるので走り出しは軽快です。

GDBの激重クラッチから開放され、軽っかるなクラッチペダルは踏んでる気がしません。どうやって運転すんのこれ(笑)


年式でファイナルギア比が違うのが特徴の86ですが、後期+6MTはシリーズ最加速寄りの4.300ギアを搭載。

燃費は悪くなりますが、加速が良くなります。よりスポーツカーとしてのギア比を追い求めたという感じでしょうか。






内装は黒x赤基調で、メーターはBRZと差別化を図られた白背景です。

GT Limitedなのでシートは本革xアルカンターラでシートヒーター付き。シートヒーターはこれからの季節に丁度いいですね。

たまに内装をボロクソに言う人もいますが300万前後のスポーツカーの内装としてはかなり良いほうだと思います。というかスポーツカーにこんな良い内装いらないでしょ。って思うくらいなのだけど。※GT Limitedなので他グレードよりも良いというのもありますが。

批判する人は批判したいだけなんでしょうね。じゃあ「販売価格100万上乗せするんで内装をゴージャスにします」って言われたら納得して買うんでしょうか?ないですね。今度は良くなった内装を価格で批判するだけでしょう。

少しディスりましたが、86の内装は十分すぎるほどいいですよ。前期型はエアコンの所のフードが歪む不具合があったようですが、後期では対策してるみたいだし。あ、ダッシュボードはソフトパッドベースでドア側などは硬質プラスチックベースでしたね。

収納関係は・・・まぁ、頑張れとしか・・・・・。。。

カップホルダーは肘の後ろ真下なので使いにくいです。ドアサイドポケットにもホルダーがありますがペットボトルとか大物用なので缶とかは入れておけません。

エアコンルーバーに取り付ける社外品はかなりモノを選ぶようで、選択肢が少ないみたいですので拡張性も低いです。

スポーツカーなので、そういうユーティリティが不便なのは我慢できる範疇だと思ってますからいいですけど。最近の無駄になんでも物置く所だらけの車に乗ってる人はつらいかもしれません。

え、私?インプレッサも似たようなもんだったので気にしません。(カップホルダーは肘の下のみ。ドアサイド等はドリンクスペースなし)





割り切って(?)、オプションの肘掛け(コンソール蓋)をつけました。※開けられます

ま、運転中は飲むなって事です。パッセンジャーにもそれを強いるのがスポーツカーの流儀ってことで・・・。



スポーツシートなのでホールド性はまずまず良好。本気で走らない限りは十分すぎるでしょう。

ドライビングポジションは概ね良好で非常に運転のし易い車だと思います。

ステアリングはチルト+テレスコの両方が付いているのも高評価。ドライビングポジションを幅広い体型に合わせるための努力が伺えます。

今までずっと油圧パワステでしたが、86は電動パワステです。電動パワステが出始めた頃ってどこか違和感というかコレじゃない感がありましたが、今の電動パワステは優秀になりましたね。油圧でエンジンパワーを使うより電気モーターで動かす方が何かと合理的ですよね。

インプレッサよりは軽い操作感ですが、軽すぎるという事はなく適度な感じですね。




リアシートは非常用ですね。基本は手荷物置き場として活躍するでしょう。

FD3Sとかよりは広いですけどね(笑)。最近の車で一番酷かったのはCR-Zかな・・・。

ま、2ドアなのでそもそもリアシ-トへの乗り降りは不便ですのでそうそう使わないでしょう。





トランクスルーが非常に優秀。


ホイール4本を搭載できる設計になってますが、2ドアクーペながら長物が車内に積めるという利点。

助手席を前にずらせば、対角で190cm程の長さが確保できます。直線で150~160cmくらいかな?

高さはあまりなく、開口部が広い訳ではないので積みやすくはないですが、「大抵のものは積める」というスペックが大事です。



さて、軽くこんなもんでしょうか。あとは点々と写真でも。





営業さんとシート開封の儀。新車ならではですね。





トランク下はパンク修理剤とジャッキ等の工具。





TRDの攻撃的なフロントエアロ。





フルLEDのギョロっとした眼。




そこかしこに刻印のあるSUBARU(笑)




ルームミラーからのルーバーの見え方。スプリッターウィングと大差ないですね。思ってるほど悪くはない。




ルーフベーンにリアウィンドウルーバー。リアウィンドウに何か付いてなきゃいけない法則でもあるのか・・・??(爆)




一時だけのインプレッサと86の共演。セダンとクーペ。14年という歳の差。まだまだGDBインプレッサは一線級だと思ってますが、こうして並べるとやはり古さを感じますね。



延々と続いてしまうので、ひとまずこの辺りで一旦切り上げときます(爆)

さて、新しい車に代わって心機一転。

新たなスタートを切って行きたいと思いますので、どうぞ生暖かい目で見守ってください(笑)






PS.
86という数字だけの名前だと味気ない(?)ので、今後は[ 86(穹) ] ※穹:そら と呼称します。(青空カラーの86の為)(空だと"から"みたいなので穹の字)

もともとはR6の買い替えで区別するのにR6(紅)R6(蒼)で呼び分けしてたのですが、それと合わせて86(穹)で。

R6(蒼)と86(穹)で蒼穹ですね、なんて。 え、セロー?あれは名前があるので。。。

Posted at 2019/11/22 20:50:47 | トラックバック(0) | 86(穹) | 日記
2019年11月19日 イイね!

レイズをドナドナ

レイズをドナドナ86納車まであと3日となりました。

インプレッサを動かせるのも残り僅かとなりましたので、積載能力のあるインプレッサがある内に大物を売却。(86でも載りますけどね)



2017年から使用していたRAYSのCE28Nをドナドナしてきました。

※インプレッサは純正BBSに戻し済み。
※86はPCD100だから114.3のこのホイールは使えない。






タイヤの溝はほぼゼロだったので、タイヤの廃棄を含めてホイールを売却です。

買うと高いホイールですが、まぁ、雀の涙でしたね・・・。


使用期間は約2年と、インプレッサの所有年数からすればほんの僅かな期間でしたが強烈なインパクトをくれたホイールでした。

感謝の意味を込めて、綺麗に磨いてコーティングまでしてから手放しました。

傷も無く状態の良いホイールですので、次に手にする方に大事にして貰えることを祈ります。


雪国の宮城では夏用/冬用で2セットホイールが必要なので、86用のホイールも買わないといけないのですが。・・・またCE28というのもありですね。高いですが(笑)

というわけで、86用のホイールを買ったら置く場所に困るのでスペースを空けておきたかったのです。

さて、どんなホイールにしようかなぁ・・・。

Posted at 2019/11/19 21:16:30 | トラックバック(0) | [過去所有]インプレッサWRX STI | 日記

プロフィール

「お知らせ:ブログカテゴリーに便利なリンク集あります。」
何シテル?   04/17 20:48
はじめまして、葵 由埜(あおい ゆの)です。 ★YouTubeとTwitter始めました。 ★できるだけ面白可笑しくをモットーに日々のクルマやバイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
10 111213 14 1516
1718 192021 2223
2425 26 27282930

愛車一覧

トヨタ 86 86(穹) (トヨタ 86)
2019年冬から乗り始め。[超低重心FRパッケージ]が売りの2+2シーターFRクーペ。 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(蒼) (ヤマハ YZF-R6)
2018年春から乗り始め。尖った性能の600ccスーパースポーツ。 2017年式(BN ...
ヤマハ セロー250 セロー (ヤマハ セロー250)
2012年春から乗り始め。オフロード車の定番。二輪二足コンセプトのトレール車。 200 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(紅) (ヤマハ YZF-R6)
※過去所有車です ※2018/03/21 2017年式YZF-R6(BN6)との入れ替え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation