• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葵 由埜のブログ一覧

2021年01月30日 イイね!

フットライト取付けてみた

フットライト取付けてみた
なにか簡単にできる車弄りがしたいな~と思って、フットライトを取付けてみました。

物はe-くるまライフ(エーモン)の車種別キットというお手軽もので。
※内装剥がしや配線通しも付いてくる親切仕様です。


LEDカラーはにしました。86(穹)はボディカラーは空色ですが、内装色は黒xなので赤の方が合うかなと。




基本的な機能はこんな感じ

①ドアOPENで点灯/CLOSEで消灯(じわっ~とON or OFF)
②ACC or IGN ONで点灯(明るさ30% or 100%)
③スモールライトONで点灯(明るさ3% or 10% or 30% or 100%)



取付けは基本的に電源をヒューズからとるので、難しい作業ではないのですが…

取付けの説明書が「静止画で存在しない」というのが個人的にすっごく不満でしたね…。

取説にQRコードがあって、そこから取付動画集に飛ぶという構成になっており、まぁ…なんというか…これ見やすいんですかね???

いや、確かにこういう作業をしたことがない「まったく分からない人向け」にはちょうど良いのかも?とは思いましたが。はっきり言って「ある程度以上分かる人」には見難かったです。

Totalで15分くらいある動画集ですが、その9割以上は私には不要な情報群でしかなく…。

ぶっちゃけ配線図が1つあれば作業できるんですよ。

それならどの色の線をどの色の線に繋げばいいのか一目見ればわかるのに、動画なもんだから一々再生して、どこで該当する所が出てくるかな~って眺めて一時停止して、それを「メモして」、じゃあ次を…ってやりました。

自分で最低限の取付説明書を作って作業したんです。…おかしくない??

まぁ、ただの愚痴ですね…(笑)








取付け方法は整備手帳を見てもらうとして。

ドアオープン時(明るさ100%)ライトON時(明るさ3%)の写真です。

仕上がり(っていうのか?)は中々良いじゃありませんか。

設定はこうしてある↓
・ドアオープン 100%(固定値)
・エンジンON   30%
・ライトON         3%

走行中、昼間は30%で夜間は3%の明るさで点灯してくれます。

暗くなってからそれぞれを撮影↓






上から100%、30%、3%です。※ルームランプはOFFにしてあります

なかなか良さそうではないですか。



実はGDBインプレッサの時もフットライトを付けてたりしましたが、配線が邪魔という理由で外してしまった経緯があります(爆)

ハンドル下内装を外すと配線がくっ付いてくるのが邪魔だったんですよね…。っていうくらい内装外してたのか私は…?(笑)

86(穹)はそんなに内装外さないでしょう。って思ってるし、夜間の乗り降り時に足元回りが見えるのは便利なんですよね。2ドア車なので特に。


ちなみに86も純正オプションでフットランプの設定はありますが、色はブルーのみで¥14000。

e-くるまライフのものは\7000と半額で、カラーも6色(ブルー/ホワイト/ウォームホワイト/グリーン/アンバー/レッド)から選べます。

価格もですが、何よりカラーが好みのものを選べるのがGoodですね。



という事で、かなりライトな車弄りでした。

ここ数ヶ月は86(穹)を弄るというと濃いめの内容(特に足回り関係)が多かったので、簡単すぎてちょっと物足りない気も…。

Posted at 2021/01/30 20:35:32 | トラックバック(0) | 86(穹) | 日記
2021年01月11日 イイね!

まずは割れ補修から

まずは割れ補修から
セローリフレッシュ計画の1stステップ。まずは外装の割れから直していきましょう。

フロントフェンダーとリアフェンダーに割れがあるので、一旦取り外して個別に補修を行います。




で、外した前後フェンダー。

外装で他に割れている所はないので、大きく補修が必要な所はこの2つ。

特にリアフェンダーの割れが激しいですね…。

で、この割れをどう直すか??

普通に考えたら、パテで…とかガラスクロスを用いて…とかなんですが。

それだと強度も出ないし、そもそも材質がPP(ポリプロピレン)という…。パテやFRPとは相性が良くない材質。




なので溶接にします。初挑戦ですが。

PPは半田ゴテで溶かす事ができる。で、溶接棒替わりのPP素材があれば溶接が出来る。…と

100円ショップなどによくある半透明な容器とかの材質がPPなのでそれを切って溶接棒代わりにするのがメジャーなようですが…。

PPといったらクリアファイルもPPじゃん。

ってことでクリアファイルを使いやすいサイズに切って、半田ゴテで割れの部分とクリアファイル片(PP)を溶かして溶接。





穴が空いていた所もクリアファイル片(PP)を溶かして盛っていき、塞ぐ事ができました。




割れの酷かったリアフェンダーの溶接が完了。

パテや接着剤ではなく、溶接なのでかなり頑丈になりました。




フロントフェンダーも取付部分の根元が左右とも割れていたので、溶接していきます。

※左が溶接実施で、右が未実施。




前側の割れは以前、裏から補強しているのですが…。

方法がガラスクロス+プラリペアという組み合わせ。プラリペアはアクリル樹脂の為PPにはくっつかないのですが、塗装を挟んでるのでそれなりの固定が出来ています。

今回PP溶接してみて強度的に良いと思ったのでこちらもPP溶接にしたいのですが、このFRP状態を外すのも大変なので裏はこのままで表からやります。




かなり余計目にPP溶接しました。

半透明のクリアファイルを溶接棒に使用しているので、溶かすと凹凸が見えなくて作業し難いです(笑)

完全に冷えて固まると写真のように白い半透明になるのですが、熱して溶けている時は完全な透明で…。

色付きのファイルを準備してそちらを使用した方がよかったかもしれません。




で、余分を落とすと綺麗に溶接できている事を確認。




均す為にPP用のパテを盛ります。




リアフェンダーの表は割れ目がそのままなので、表はパテで埋めました。



とりあえず今回はここまで。

リアフェンダーはほとんど見えなくなる場所なので割とテキトーに済ますつもりですが、フロントフェンダーはキレイに成形してあげないといけません。

どうせ再塗装するので、塗装の下地作りも兼ねてペーパー掛けしていく形ですね。

Posted at 2021/01/11 20:39:26 | トラックバック(0) | セロー250S | 日記
2021年01月10日 イイね!

セローリフレッシュ計画発動

セローリフレッシュ計画発動
2021年のプロジェクトを開始していこうかと思います。

今年で生まれが13歳になるセローちゃん(2008年式)。

いつの間にか結構なお歳になり、色々とボロボロになってきました。


…といってもボロボロなのは獣道アタックを繰り返し、倒したり!?投げたり!?引きずりまわしたり!?と過酷な使用をした所為なのですが。

最近は行っても林道程度なのでそこまで過酷な使用はしなくなり、所謂普通のトレール車の使い方の範疇に収まっている。

そこで、「獣道アタッカー仕様」から「舗装路~林道仕様」に戻そうと思います。というか戻しました。
※リアスプロケを55T→Nor'48Tに戻し済み

それに伴い、ボロボロになった外装関係も一度綺麗にリフレッシュしようかと。

※外装は交換できるカウル類ですが、新品を買って交換するだけでは芸がない。という事で再塗装でカラーチェンジする方向で。
※あわせてノーメンテなフロントフォークのO/Hもやっちゃいます。


で、ざっくり現状は…?




割れ、キズあり。※割れは裏から補強してあります





リアフェンダー割れ

ナンバープレートを外すと見えない所に結構な割れが沢山…




スイングアーム錆び。※部分タッチアップで誤魔化し中




下回りのペダル類錆び。




ヒートガード錆び。エキパイに土が焼き付き。




スポークラップで超腐食環境なホイールスポーク。

フロントフォークに傷跡。




ハンドガードもボロボロ。



……などなど。


-----------やる事---------------------------

-再塗装-
・カウル/カバー類
・フレーム等 ※出来る範囲で
・スイングアーム
・フロントフォーク
・キャリア
・ペダル類
・ハンドガード(フレーム部分)
・クラッチ/ジェネレータカバー ※必要に応じて

-交換-
・ホイールスポーク
・ハンドガ-ド(プラ部分)

-磨き-
・エキパイ/マフラー
・ヒートガード ※要再塗装

-O/H-
・フロントフォーク

------------------------------------------


さて、結構なボリュームじゃないですか(笑)

これらを順次進めて行こうかと思います。

とはいえ塗装は今は気温が低すぎて(5℃以下)無理なので、それ以外のものから先に。


さぁどこまでセローちゃんを綺麗にできるのか。乞うご期待!?

Posted at 2021/01/10 21:28:16 | トラックバック(0) | セロー250S | 日記
2021年01月03日 イイね!

新年早速エンジンオイル交換

新年早速エンジンオイル交換
86(穹)の定期オイル交換です。

3回/年のペースで配分したらタイミング的に1月にやる事に…。

よりにもよって1年で最も寒い頃合いじゃないですか…
(1月下旬~2月上旬が一番寒い)





まぁやるんですけど。

86(穹)はアンダーカバー外さずにオイル交換できるので楽ですね。

※インプレッサも一応サービスホールはあったけど開閉式で使いにくくて…毎回カバー取り外してましたね。




で、イチゴシロップ様を投入。

入れてて毎回思いますが、エンジンオイルっぽさゼロの見た目(笑)




今回でペール缶を使い切りました。(20年4月使用開始)

1年の使用量を計算すると、R6(蒼)2.7L + セロー1.3L + 86(穹)5.5L x 3回 で、TOTAL20.5L

になるはずなので0.5L足りないかと思って、1缶買い足しておいたのですが今回入れてみたら残量5.5Lピッタリありました。

ペール缶の内容量が曖昧なのか私の計量が曖昧なのか…。まぁピッタリ使い切れたので良いですけど。

新缶は次回から使い始めですね。




さて、オイル交換も済んだし今年も調子良く走って貰いますよ。

Posted at 2021/01/03 21:08:33 | トラックバック(0) | 86(穹) | 日記
2021年01月02日 イイね!

初詣に行こう

初詣に行こう
元旦降雪で初日の出は逃しましたが、初詣くらいは行っておきましょう。

コロナ禍で初詣も自粛雰囲気ですが、私は大きな神社に行くわけでもないので…。

降雪の翌日で道に多少雪が残ってたりしますが、出動はセローちゃんで。

※この時期は神社にいくと駐車場がどろっどろなので、車で行きたくない(爆)




今回はいつもの山頂の神社ではなく、麓の神社に来てみました。

外気温は4℃。体はしっかり防寒着を着込んでますが、オフヘルの風通しが良すぎて顔だけ寒いという…。

オフヘルじゃなくて、R6(蒼)で使ってるSHOEIのフルフェイス被ってくるべきだったかも。





今回訪れたのは熊野神社です。

いつもの神社より少し大きい所なのですが…ちょっと閑散としすぎてません??

なんだか開店前のお店の駐車場に入ったような感覚です(爆)

※お御籤と御守りの販売はやってました。




しかも拝殿前の鈴(の縄)も退かしてあるし…。

え~~……。

なんだかテンション下がりましたよ。この鈴を鳴らしにきたのに!!(違います)

鈴が鳴らせないなら用はない。やっぱりいつもの所に行きましょう。



でもその前にちょっと寄り道を…。




河原の練習スポットを覗きに…。




があるかな~なんてちょっと期待して来てみたら。全然無かったですね(爆)

下が草土なので地熱で結構早く溶けてしまうようですね。

練習しにきた訳ではないので、様子見だけで撤退です。




で、来ました。いつもの神社(熊野那智神社)




この神社の方がさっきよりちょっと小さめなのですが、人は多いですね。




先ほどの写真の左手側にある赤い物見小屋から。

太平洋まで見通せる視界が素晴らしい神社です。




拝殿へ。鈴が鳴らせるようになっていて安心しました。

やっぱり鈴をガラガラやらないと参拝した気にならないじゃないですか。




ちなみに、拝殿の手前に張り紙があって並ぶ時のコロナ対策の事かな~と思ったら「頭上注意!!落雷アリ」って(爆)

なんというか…山の上にある神社は一味違います(謎)




「交通安全御守を手に入れた。
 運が1上がった。安全意識が1上がった。事故遭遇率が1下がった。故障率が1下がった。」

車/バイク遊びは、事故をしない、怪我をしない、が大前提ですから気を付けて楽しんでいきたいと思います。


さぁ2021年。楽しい年にしていきましょう!!

Posted at 2021/01/02 16:54:25 | トラックバック(0) | その他イロイロ | 日記

プロフィール

「お知らせ:ブログカテゴリーに便利なリンク集あります。」
何シテル?   04/17 20:48
はじめまして、葵 由埜(あおい ゆの)です。 ★YouTubeとTwitter始めました。 ★できるだけ面白可笑しくをモットーに日々のクルマやバイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

トヨタ 86 86(穹) (トヨタ 86)
2019年冬から乗り始め。[超低重心FRパッケージ]が売りの2+2シーターFRクーペ。 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(蒼) (ヤマハ YZF-R6)
2018年春から乗り始め。尖った性能の600ccスーパースポーツ。 2017年式(BN ...
ヤマハ セロー250 セロー (ヤマハ セロー250)
2012年春から乗り始め。オフロード車の定番。二輪二足コンセプトのトレール車。 200 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(紅) (ヤマハ YZF-R6)
※過去所有車です ※2018/03/21 2017年式YZF-R6(BN6)との入れ替え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation