• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葵 由埜のブログ一覧

2023年05月21日 イイね!

秋保ツーリング

秋保ツーリング
明日から暫く忙しくなるので、その前にラストツーリングです。

メンバーはいつもの(笑)

私はR6(蒼)で走ります。



今回はガレージハウスに越してからは遠くなってしまった私の地元の方面へGO。


地元のワインディングを越え…




秋保にある龍宝」に到着。

お昼時は混む店なので余裕をもって開店前に到着。

今日の最高気温は21℃って話だったのですが、25℃位まで上がっていき日差しもあって暑いのなんの…。

3人とも完全に厚着でした(爆)





私は広東麺、二人は八珍焼きそばです。

※広東麺が人気1位、八珍焼きそばが人気2位です。

私はここに来ると麻婆豆腐系を頼む事が多いのですが、1位の広東麺を頼んだ事が無かったのでチョイスです。

暑いって言いながら熱い汁ものはどうなの…っていうのは無しで(笑)




お昼を食べたら「さいち」でおやつを調達します。




そして秋保大滝へ。




遊歩道を歩いて滝壷まで。

滝は少し涼しいですね。

ここでさいちで買ったおはぎタイムです。




ちなみに滝ばかり目が行きますが、反対側も良い雰囲気なのですよ。

まぁ季節によりますが。今は新緑で見栄えが良い時期です。




大滝からは大倉ダム→七北田ダムを経由して泉ヶ岳へ抜ける。

が、大倉ダムが随分行列になってました。(工事で交互通行してた)

この先の定義如来の観光客たちでしょう。



泉ヶ岳まで抜けたらあとは街中を通って帰路へ。

という事で、走行距離控え目ののんびりツーリングでした。

さて、これから私は忙しくなる&夏でバイクには乗り難くなっていく。となりますが、隙を見て遊んでいきたいですね~。

お二人ともお疲れさまでした。

Posted at 2023/05/21 20:02:37 | トラックバック(0) | YZF-R6(蒼) | 日記
2023年05月14日 イイね!

86(白)リアデフブッシュ交換

86(白)リアデフブッシュ交換
今回も86(穹)ではなく、86(白)さんのお手伝い整備です。

今回のメニューはリアデフの後方ブッシュ交換です。





というのも前回86(白)のリアスタビリンク交換したときに見つけた…

↓コレ↓


リアデフ後方右側ブッシュにひび割れあり。

なので、このブッシュの交換を画策。お店に頼むと工賃が6~7万くらいかかる?的な感じらしいし、専用の工具も約3万円という。。。

当然、自作/自主整備ですね。

油圧プレスが使えると簡単なのですがプレスでやるには足回り全バラしてメンバー摘出になるので、車載のまま作業できるように自作で治具を作ってみます(笑)




抜き取りと圧入には外輪の金属部分をピンポイントで押す必要があるので、先に部品を用意してもらい、採寸して使えそうな部材をホームセンターで買って加工します。

左のブッシュはφ85mm、右のブッシュはφ89mmの円形が必要。




こんな感じでサイズを揃えて見ましたが、結論を言うとコイツ等全然機能しませんでした(笑)

圧入されたブッシュの固着が凄くて歯が立ちませんでした。

なので、作業中に部品調達して加工していくという暴挙に(爆)




リアデフ周りの作業スペース作りの為、マフラーとセンターパイプを摘出。





スタビも下に退かして後方デフブッシュが良く見えるように。

※液垂れが見えますが、グリス漏れではなく浸透液です。

どの86もこの右側ブッシュがひび割れしてます。ブッシュの荷重の受ける方向とデフの動きの所為なんでしょうね…。

右側のブッシュはこの飛び出し量を計測しておき、打ち換えたブッシュも同じ量にします。

測定すると13mm。取付け時はこの量を目指します。




デフの前方/後方のボルトを抜き、ジャッキで下げておきます。

ペラシャとドラシャのユニバーサルで結構動くのでシャフトはそのままでデフをここまで降ろしても問題ありません。





作成した治具+当て板として既存のベアリングレース(φ74)を当ててM8ボルトでブッシュの打ち抜きに挑むも…

メリメリ…とブッシュ以外が動く感じが…。

ブッシュが抜ける側のカップが歪みました。75Aの塩ビ管キャップだったんですが、固着ブッシュを抜くのには耐えられず…。

大した圧入力ではないので肉厚のある塩ビ管キャップなら耐えるかと思ったのですが、思いのほか固くて動きませんでしたね。





ならばと金属で作り直し。鉄材を溶接で四角いカップ状に。

M8ステンボルトを締め込んでいくと…。バキンッ…バキンッっとすごい手ごたえだがブッシュは動かない。




で、バーンッっとM8ステンボルトが破断(爆)

(´Д`)マジか…

M8のステンボルトを破断させる力を掛けてもブッシュがびくともしない(爆)




M8じゃダメだ。とW1/2ボルトで再設計します。

打ち抜く用のφ89mm円板も強化。φ90丸座金を削ってφ89に。

この板厚なら絶対に負けないでしょう。





抜ける側の四角いカップも締め込むと歪んだので丸座金をあてて変形防止しないといけないレベル。。。

ここまで補強して締め込んでいくと…

バーーーンッ(耳キーン) っとすんごい音してようやくブッシュが動きました。

一度動いてしまえばあとは大丈夫。




ようやく抜けた。

圧入の接触面積は大してないのですが、すごい力が必要でした。




右が抜いたブッシュ。左はTRDのブッシュです。




圧入風景。

圧入はスルスルと簡単に入ります。

この感触をイメージしていたので、最初の治具にそこまで必要強度を求めてませんでした。

やはり固着は恐ろしい…。




元の突き出し量13mmまで圧入完了。

左側もやるつもりでしたが、準備したM8ボルト治具では無理そうなので、治具を作り直す必要あり。

時間的に厳しいので左側は一旦諦めて復旧し、後日再度実施するようにしたいと思います。




デフを元の位置に上げて、前後のボルトを入れます。

前側ボルトが95Nm、後側ボルトが62Nmの締め付けトルクです。


あとは諸々マフラーまで元に戻して作業は一旦完了。

ブッシュ2つをやる予定でしたが治具作り直しの為、進捗50%にて復旧。

5月末から私の仕事が忙しくなるので、残りのブッシュ交換は結構先になりそうですが、一旦外したものは整備してから組んだので次回はスムーズに外すところから始まれるはず。

あとは治具の作り直しですね。私の仕事が落ち着く頃までにA師匠がのんびり加工しておいてくれるとのことなのでよろしくお願いします。


という事で、あまり自主でこの作業をやろうとする人は居ないかと思いますが、治具を自作する際はかなりの強度で作らないと初動が動きませんのでご注意を。(自主でやる人以上に自作する人はもっと少なそうですが…。)

Posted at 2023/05/14 19:58:17 | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2023年05月04日 イイね!

秋田に1泊ツーリング

秋田に1泊ツーリング
セロー3台で秋田県の雁の里(かりのさと)に行ってきました。

メンバーは当然いつもの面々(笑)

今回はお泊り(5/2~3)なので荷物を持てるように私もセローで。





結構な距離を走るので、秘密兵器を装備。

格安の汎用スクリーンを付けてみました。

透明タイプでぱっと見の主張の少ない感じのスクリーンで風防効果に期待です。




鍋越峠を越えて宮城→山形へ。

大石田のきよそばに来ました。

が、なんと大行列で13組待ち(爆)




1時間半くらい待ってようやくありつけました。

冷たい肉そばの大盛でございます。

美味しかったですが、待ち時間がえぐい…。

基本的に人混み/行列大嫌いな私はだれかと一緒でないと絶対に入ろうとも思わないです(爆)




北上して秋田へ到達。道の駅おがちで小休止。

チェックイン時間があるのであんまり早く着いても意味ないのでのんびりと。

晴れでGWなのでバイクが多い事多い事…(人の事言えないですが)

休憩していると目の前で発車しようと方向転換してたMT07のお兄さんが痛恨の立ちゴケ。

私たち3人も手伝って起こしましたが、700ccの割には軽い部類(の筈)ですがやはりバランス崩すと耐えられませんね。

そ~っと倒れたので、バーエンドやレバー先端の傷くらいで済んだようでしたが気を付けないといけませんね。




雁の里(かりのさと)に到着。

結構人も多く、すでにテントが多く建てられていました。

我々はバンガローなのでテントはつかいません。





バンガローは1室+キッチン+トイレの構成でした。






夕食はポテトガレットパスタ

談笑しながら夜は更けていく…。

と思ったら部屋にでっかい蟻が頻出。(調べてみたら”ムネアカオオアリ”のようです)

捕っても捕っても、蟻が…。

荷物を退かして捜索したら、部屋の角の壁の中(隙間)からわらわらと出てきてるではありませんか!?

住み着いているのか、20~30匹くらい捕獲してようやく一段落。まさかの蟻ハウスでした。

夜は寝袋で寝ますが、外気温が早朝にかけて5℃くらいまで下がり、暖房の無いバンガロー内も冬みたいな寒さに(爆)




バンガローの裏に沼があるのですが、朝一で見たら少し気嵐(※)が出ていました。

が、写真では伝わらないですね。

※日中暖かくて気温が急に下がると発生する水面の霧(湯気)です。




ちなみにA師匠。私に触発されて前後ディスクをウェーブディスクに換装されてます(笑)




朝はパンとレトルトビーフシチュー。





朝食を食べたら雁の里を散策。

のんびりしたら折り返し出発です。




帰路の途中、昼食は山形(真室川)の金多楼へ。

開店30分前に到着したのですが、待ってるうちに行列に。




夏季の冷たいみそラーメンで何度か来た事ありますが、今回はカツ丼をチョイス。
(私とN氏はカツ丼、A師匠は冷たいみそラーメン)

美味しく頂きました。



あとは鍋越峠を通って宮城側へ。

1泊2日のセローツーリングでした。

秘密兵器の格安スクリーンの効果も中々よかったと思います。

透明で目立たないし、走行中に虫がスクリーンに当たらずに跳ね上げられて顔面(シールド)に飛んできたときは「おおっ!?」ってなりました。

スクリーンとしては狙った通り。

でも(本来)胸元に飛んできた虫が全部顔面に掬い上げられるのはある意味問題かも??

風を取るか虫を取るか…。

まぁ、簡単に外せるので、風の欲しい(虫の多い)夏とかは外して…とか使い分けでも良いかもですね。

Posted at 2023/05/04 19:42:05 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お知らせ:ブログカテゴリーに便利なリンク集あります。」
何シテル?   04/17 20:48
はじめまして、葵 由埜(あおい ゆの)です。 ★YouTubeとTwitter始めました。 ★できるだけ面白可笑しくをモットーに日々のクルマやバイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

トヨタ 86 86(穹) (トヨタ 86)
2019年冬から乗り始め。[超低重心FRパッケージ]が売りの2+2シーターFRクーペ。 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(蒼) (ヤマハ YZF-R6)
2018年春から乗り始め。尖った性能の600ccスーパースポーツ。 2017年式(BN ...
ヤマハ セロー250 セロー (ヤマハ セロー250)
2012年春から乗り始め。オフロード車の定番。二輪二足コンセプトのトレール車。 200 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(紅) (ヤマハ YZF-R6)
※過去所有車です ※2018/03/21 2017年式YZF-R6(BN6)との入れ替え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation