• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葵 由埜のブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

冬タイヤへ換装

冬タイヤへ換装
なんだか11月末とは思えないような温かい日が続きましたが、来週中ごろから季節相応に冷え込み始めるようですので、暖かいうちに冬タイヤへ交換してしまいます。

寒くなってからだと洗うのが辛くなりますからね。

ってことで白→黒ホイールに変身です。




暖かいとは言え、今日はちょっと寒くなって外は12℃です。(昨日は18℃あった)

交換自体はガレージ内でやるので、動いてるとちょっと暑いくらいです…。

道具も交換対象も全部近くに纏まってるので、さくさく作業です(笑)




純正タイヤのPRIMACY HPはまだまだ溝ありますね。それなりにグリップは良いのですが減りにくい不思議なタイヤですね。




洗うのはさすがに外で…。

水が冷た~い。というほどではないですが、風があって寒いですね。

ブレーキダストクリーナー水垢スポットクリーナーバリアスコート と2回洗い+コーティングで次シーズンに備えます。




黒ホイール装備。一目ではこれが純正ホイールだとは気づきまい。

しかしホイールが黒だと黄色いキャリパーが目立ちますね。




白ホイールは次の春まで壁の花になっててもらいます。

装着時よりもしっかり洗ったからか、いつもより白さを感じる気がします。結構黄ばんできてたのでしょうか?

Posted at 2022/11/27 21:27:53 | トラックバック(0) | 86(穹) | 日記
2022年11月23日 イイね!

祝86(穹)3周年!フェンダーガーニッシュを変えてみる

祝86(穹)3周年!フェンダーガーニッシュを変えてみる
1日遅れましたが、11/22で86(穹)の納車から3年になりました。

3年目は86(穹)自体よりも住居環境が変わった事が大きくて、あまり弄れてなかったような。車検というイベントはありましたが。



ということで、3周年記念?に86(穹)のフェンダーガーニッシュを交換してみました。

実は結構前から変えてみようかな~なんて思ってはいたのですが、狙っていた商品(海外製)が長らく欠品してしまい買う事もできなかったのです(爆)

VARISでも似たようなのが出ていたのですが、ちょっと\高すぎで見送ってたらいつの間にか廃版になってるし…。

で、たまたま商品が出始めたのでとりあえず押さえておこうとさっさと購入(笑)




で、こんなのを買った訳です。

今までチェックしてた中で最安値でした。カーボン製(CFRP)ですが如何せん怪しい海外製なので果たしてちゃんと付くのか??




だって、こんなに湾曲してるんですよ?

どう見ても純正はフラットな形なんですが…。




まぁ、合わせてみない事には分からない。

純正は後端の一部に両面テープ、他はクリップが6個で取付けられているので、養生してテグスで両面テープを切ります。




外れました。もっと汚れているかと思いましたが、結構綺麗でしたね。

内装外しとか差し込んでこじらないといけないかな?と思って全周養生しましたが、両面テープを切るテグス部分だけで十分でしたね。

クリップ自体は手で引っぱれば十分外せました。




クリップは車両側には真っすぐに、ガーニッシュにはスライドして取付けてあるので、ガーニッシュをまっすぐ引き剥がすとクリップごとバチバチ外れます。

ガーニッシュを車両後方側へスライドさせるとクリップが車両側に残ってガーニッシュだけが外れます。

好きな方で外して大丈夫っぽい。




で、肝心のカーボンガーニッシュ様は…これだけ湾曲してます(爆)




どうやら力ずくで真っすぐにするっぽい?

これ両面テープでの固定なのですが、大丈夫なのか???

というかCFRPなので曲げには基本的に対応してないでしょ。他の樹脂と比べて柔軟性には劣る材質なんですが…。




とりあえずやってみよう。

付属の両面テープがなぜか透明なヤツで信用ならないので、自前の黒い両面テープで…。




なんというか…うん。なんとなく分かってた。

反ろうとする力が働いているので、浮いてしまって両面テープがくっつきません。くっつきませんというか暫くすると浮いてくる。

これは…強敵の予感。。。



…両面テープを貼り直したり、両面テープの種類を変えてみたりと、何度も貼ったり剥がしたり四苦八苦する事に(爆)





で、最終的にはこの形に落ち着いた。

0.75mmや1mm厚の両面テープでは厚さが足りないという事で、1mmの両面テープを半分に折って重ね2mm厚にして追従性を上げるようにしました。


流石安い海外製だけあってフィッティングが日本人には到底考えられないレベルの悪さです。

作る際に収縮とかまったく考慮してない作り方してるんでしょうね。

型はフラットに作ってるのでしょうが、硬化段階で収縮して結果としてこんなに反った製品が出来上がってる。それをOKだして売ってるのがすごいですね…。

収縮を抑えるとか収縮する分を加味した作りをしようという考え自体がないのか…。



取付け後の全景↓↓






はい。まぁ良いんじゃないでしょうか。取付けたばかりのガーニッシュにどうしても目が行ってしまい、なんとなく違和感を感じるような気もしなくもないですが…?

ここが黒色の86は普通にいますし、配色のバランスとしては悪いという事は無い筈…。

しかし、なんとか取り付けてはみたもののやはりテンションが掛かった状態で貼り付けてあるので、そのうち剥がれてきたりしないかちょっと心配です。

そもそも純正ガーニッシュもカッコイイですしカーボンガーニッシュの経過次第では元に戻すことになるかもですね~。



さて満3年を過ぎ、4年目に突入する86(穹)さま。

だんだん弄る個所も少なくなってきましたが、これからも色々やっていこうと思います。



--2022/11/23時点の使用--
●外装
・フロントスポイラー(LED無)[TRD]
・サイドスカート[TRD]
・リアウィンドウルーバー[TRD]
・リアスパッツ[モデリスタ]
・GTウィング(自作ステー)[本体:HastonSportsline][ステー:自作]
・ソリッドカラーエンブレム(マットブラック)[Grazio]
・サイドルーバー(ボルト留め加工実施)[メーカー不明]
・フォグランプ黄色フィルム[TARO WORKS]
・フェンダーエクステンション(自家塗装)[TRD]
・ブルーサイドミラー[AVEST]
・ナンバーステー[YR-Advance]
・リアディフューザー[自作]
・キーホールカバー(自家塗装)[AXIS-PARTS]
・ビッグスポイラーワイパー[PIAA]
・アイライン(自家塗装)[AMS]
・フェンダーガーニッシュ(カーボン)[FINMOKAL]

●内装
・TRDアームレスト[TRD]
・彩速ナビ (MDV-M906HDW)[KENWOOD]
・2カメラドラレコ(DRV-MN940)[KENWOOD]
・エアモニ4[PROTECTA]
・レーダー探知機[セルスター]
・インテリジェントインフォメータータッチ[トラスト]
・シフトパターン[YR-Advance]
・ステンレスヒールプレート
・STIステンレスペダルパット[STI]
・ディープコーンステアリング[Depo Racing]
・QRSⅢ[FET SPORTS]
・ステアリングスイッチ移設ステー(542SSTS)[WorksBell]
・バックカメラ(RC11C)[Clarion]
・電圧計付きUSBポート
・本革シートベルトカバー[Jusby]
・ヒータースイッチカバー[自作]
・スピンターンノブ[汎用]
・ピアノブラック加飾[secondstage]
・エアコンダイアル(ブルー)[メーカー不明]
・アルカンターラエアコンベゼル[メーカー不明]
・クリスタルエンジンスタートボタン[メーカー不明]
・シートヒータースイッチカバー[メーカー不明]

●エンジン/ミッション/給排気系
・オイルキャッチタンク[汎用]
・レーシングサクション[HKS]
・インテークBOX[自作]
・強化エンジンマウント[MEGAN RACING]
・強化ミッションマウント[MEGAN RACING]
・マフラーカッター[メーカー不明]
・リアデフマウントカラー(前側)[CUSCO]
・リアデフマウントブッシュカラー(後側)[CUSCO]
・シフトレバーリテーナーブッシュ[CUSCO]
・アルミエンジンオイルキャップ[メーカー不明]

●足回り
・ワイドトレッドスペーサー(F+15/R+20)[KSP]
・ホイール:純正 17x7.0J 5-100 48(自家塗装)[SUBARU]
・ホイール:D9R 17x7.0J 5-100 47[WORK]
・対向キャリパー(M4&S2)[ENDLESS]
・ブレーキパッド(MX-72)[ENDLESS]
・前後2ピースローター(SCR-PRO)[プロジェクトμ]

●その他
・ボンネットダンパー[SUPERGRID]
・ストラットタワーバー[CUSCO]
・ドアスタビライザー[TRD]
・ジャッキアップアダプター[スーパーナウ]

Posted at 2022/11/23 19:04:15 | トラックバック(0) | 86(穹) | 日記
2022年11月06日 イイね!

R6(蒼)にETC付けました

R6(蒼)にETC付けました
R6(蒼)に乗って4年(R6(紅)も含めると…11年)になりますが、ついにETCなんてものを付けてしまいました。

まぁ使うかどうかというと正直あまり使わないかもですが(爆)



今まで山の近く(というか山)に住んでたので、走る場所には困らない環境でしたが山から離れてしまったので、山へ行くまでのルート選択を増やす意味で高速道路を使いやすくしておこうかと。(大した事ではないけどバイクで料金所使うのは面倒なので選択除外しがちになってしまうのです)

セローはともかくR6(蒼)は高速道路でばびゅーんと時短するのは合理的かなと。


さて、取付けくらいは自分でも出来るんですがバイクは自分での取付けはNGって事で”買う=取付けもセット”になってます。

なので、私らしくないですが取付けまでお店にお任せしました。

物は本体/アンテナ/インジケーター別体式の「MITSUBA MSC-BE700S」を購入。

しかしR6(蒼)は何と言っても収納場所がない!!って事でネットで皆どこに付けてる?って調べると本体はシート下に収めているみたい(というか選択肢がそれしかない…)

なので、本体はシート下。アンテナはスクリーン根元の見えない所。インジケーターはメーター横のカウル裏へ取り付けて貰うようにお願いしました。




で、ETC本体はここに。

シートを取り付けるアルミプレートの下へ潜り込むような配置。




カードを挿すカバーを開く事は出来るのですが、あまりにもカードを抜き差しし難い(爆)

全長方向の余裕が足らず、カードを少し撓らせて無理やり差し込む事なのでイマイチですね。




プレートを外せばどうとでもなるんですけどね。

でもプレートがないとシートが付かないという……。




インジケーターはココ。カードが挿してあると緑になります。




乗車姿勢だとインジケーターは殆ど見えません。見ようとすれば見える程度の絶妙な位置。




アンテナはスクリーン根元の奥へ入れて貰ったので見えません。結構奥にあるのできちんと動作するのかちょっと心配(笑)




で、カード問題に戻る。

シートの着脱(ボルト2本)は許容しますが、カード抜き差しにこのプレート(ボルト6本)の着脱も…っていうのは面倒だし、あまりカードを撓らせて抜き差しするのも憚られる…。

このプレート…ないとシートが付きませんが、そもそも真ん中が無ければすべて解決なんですよね。。。。

ってことで、真ん中の無いプレートを作ってしまう事にします。




3mmのアルミ板から切り出しでコンパクトなものを作ります。




ノコで切って、切り口を処理して形は完成。

ここにボルト穴を空けていきます。




固定はM6ボルトなのでφ6.5mmの穴を空け、シート固定用にM6用ブラインドナット(下穴φ9mm)を取付けです。




車体に取付。完璧なスペースができました。

プレートの真ん中が無くてもシートは付きますしシートは両サイドのフレームに乗る形なので問題はないと思いますが、長期的にはシートのへたりに影響あるかも?(シートの真ん中に体重が乗る訳では無いから関係ないかな?)

まぁそんなに頻度乗る訳ではないし大丈夫でしょう。

というか最初からここは中央を開けておいてほしいものです…。

これで、ETCカードの抜き差しもバッチリです。


が、あとはもう一つ問題が!?

もともとこのスペースには車検証書類を入れていたのです。ETC本体に占有されると今度は車検証書類の置き場がなくなるわけで……。




ETCが奥に追いやられる形に(笑)

メインシートとリアシートの間のスペースに縦に何とか差し込めたので、このスタイルで行こうかと思います。

しかしホントにスペースの無いバイクです(笑)

まぁETCなんて付けるなってバイクなんでしょうけど…。

ともあれETCを装備完了です。これで少しは便利になるかな。

Posted at 2022/11/06 19:37:58 | トラックバック(0) | YZF-R6(蒼) | 日記
2022年11月04日 イイね!

ワイトレの仕様変更をします

ワイトレの仕様変更をします
ワイトレの仕様変更をしようかと思います。

というのも車検の時にホイールはみ出しでNGを受けたので少し引っ込める方向へ調整しようかと思います。

今はワイトレF:20mm、R25mmを取付けていますが…。


15mmワイトレを買い足してそれをフロントへ。外した20mmをリアへ転用する事で前後とも-5mmの調整をしたいと思います。


まずNG判定貰ったF20mm/R25mmの状態で真面目に測ってみるとNGになるのか?




ホイールの中心から前30°、後ろ50°の範囲が対象範囲になので、紙と紐でマーキングをします。

この範囲がフェンダーより内側なら問題ない訳です。
※タイヤ(ゴム)部分は10mmまで飛び出しOK




糸を垂らして確認していきますが…




余裕しかない…。いや分かってましたよ。元々当たってない事は確認していたので。

え、これでNG出されたの??




リアも同じく。




これは当たってます。しっかり当たっているのではなくギリギリ触ってる感じ。

まぁこれも知ってた。だからこっちはNGでるかな?って予想はしてました。

なので少なくともリアは対応しておきたい所ですね。




フロントは20mm→15mmのワイトレに。

20mmは既存ボルトの突き出し量が少なくて余裕ありましたが、15mmだと今より5mmボルトの突き出しが増えます。その影響がどう出るか…。




15mmワイトレを装着。

ナットは15mm専用で全長が短いものが付いてきます。




ボルトの突き出しは8mmあります。ホイール側に8mmの逃げが無い場合は取付け不可になりますが…。

こうしてみるとワイトレ側のボルトも20mmのやつより長いですね。ハブボルト自体は同じもので、ワイトレの幅分の影響を受けているのでしょう。




WORK D9Rの裏側はこんな感じで丁度良くボルトの逃げになりそうな位置に穴が空いています。




後期86純正ホイールの裏側はこんな感じ。逃げの部分は深さが8.5~9mm程度なのでギリギリOK。




ちょっと怪しいと感じましたが、D9Rも付きました。

怪しいと言ったのは、ホイール側の逃げになる穴がそもそもボルトを通す穴ではない(何の穴なのだろう?)ので、15mmワイトレでの長いボルトがちょっと干渉する(接触してキツイ)ので、ちょっと叩いて入れました。

何回か着脱してれば(ホイール側が)削れて丁度良くなるかもです…。




リアはフロントから外した20mmへ交換(25→20mm)




前後とも-5mmでやる前よりもだいぶ引っ込んだ印象です。




フロントはずいぶん余裕あり。




リアも完全に糸が当たらなくなりました。



これでリアも堂々と収まってます。って言えると思うのですが、元々余裕でOKかなと思っていたフロントがNG出されたので、なにを持ってOKと言っていいのかちょっと確信が持てなくなってます…。

まぁ、元の仕様(F20/R25mm)でも警察に指摘される事も無かったのでホントに車検の時だけの話なのですが…。

これで次の車検時になんていわれるか?…まぁ最悪指摘されたらワイトレを外すだけではあるのですが…。できる限り合法ですって状態を求めていきますので、今回の仕様変更を実施した次第。

なんならリアも15mmの方が安全サイドかもですが、まぁそれは次の機会に考えましょう。

Posted at 2022/11/04 19:32:42 | トラックバック(0) | 86(穹) | 日記

プロフィール

「お知らせ:ブログカテゴリーに便利なリンク集あります。」
何シテル?   04/17 20:48
はじめまして、葵 由埜(あおい ゆの)です。 ★YouTubeとTwitter始めました。 ★できるだけ面白可笑しくをモットーに日々のクルマやバイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ 86 86(穹) (トヨタ 86)
2019年冬から乗り始め。[超低重心FRパッケージ]が売りの2+2シーターFRクーペ。 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(蒼) (ヤマハ YZF-R6)
2018年春から乗り始め。尖った性能の600ccスーパースポーツ。 2017年式(BN ...
ヤマハ セロー250 セロー (ヤマハ セロー250)
2012年春から乗り始め。オフロード車の定番。二輪二足コンセプトのトレール車。 200 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(紅) (ヤマハ YZF-R6)
※過去所有車です ※2018/03/21 2017年式YZF-R6(BN6)との入れ替え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation