• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葵 由埜のブログ一覧

2023年09月23日 イイね!

定期メンテです

定期メンテです
86(穹)の定期メンテ。ワイパーのゴム交換エアフィルターの交換です。

ワイパーはブレードをPIAAのものに替えていて純正の替えゴムは使えないので、使用しているブレードにあった替えゴムを使います。
※PIAAの12番(運転席側)と10番(助手席側)を使用。

ゴムは差し替えるだけの簡単作業で完了です。




お次はエアフィルターの交換。HKSの赤キノコです。




左が外したフィルター。右はメンテ済のストック品です。

若干黒ずんでる部分がありますかね。

まぁ、あまり距離も走ってませんのでこんなもんでしょう。





新しいフィルターをセットして戻すだけ。って言うとあれですが…。

湿式フィルターなので触るとオイルでベトベトになります(笑)




外したフィルターは洗って、オイル塗布して次回用にストックです。

湿式オイルフィルターのメンテにはK&Nメンテナンスキットを使用してます。

しかし、オイルが赤色フィルターも赤色なのでオイル塗布量はすごく見難いです(爆)

塗布量の加減が分かってないと使い難いですね。(白いコットンフィルター用ですので)

そもそも赤キノコは再利用推奨してませんので(使い捨て前提)この赤色でもいいのでしょうが…。



さて、あまり「変えてよかった。」という変化を感じない部分のメンテでしたが、ワイパーは視界を。エアフィルターはエンジンの吸気を綺麗にするものですので、きちんとメンテしておかないといけませんね。

Posted at 2023/09/23 21:01:48 | トラックバック(0) | 86(穹) | 日記
2023年09月17日 イイね!

86(穹)洗車

86(穹)洗車
さて、久々の洗車ネタです。

6~8月は毎年仕事が忙しい時期で中々車にかまってあげられないので、洗車も最低限でした。

それも今年は長引いて9月中盤までなってしまいましたが…(涙)。ようやくフリーに動けるようになりました。

復帰戦第一弾でY君ランクルのオイル交換をやりましたが、これからまた活動再開していきたいと思います。

で、今回は夏の汚れを一掃してやろうキャンペーン。

いつもの事で、手を掛けられない事は分かっていたので忙しくなる直前にしっかり綺麗にしてコーティングしておいた86(穹)さま。

夏の日差しで一番痛むのはルーフとボンネット(雨降ると顕著ですね)なので、今回はガラスコートの上に固形ワックスを施工して見てました。

ガラスコーティングは強いのですが、如何せん無機物の付着に弱い気がして…。イオンデポジットとかが付きやすく取りにくいのではないかと。




ボディは写真とっても分かりにくいので、分かりやすい黒のルーバーで。(ここはガラスコーティングです)

こんな感じに点々が付きやすくて、取りにくい。


ガラスコーティングは無機物ワックスは有機物なので特性が違うわけです。

無機物の上に無機物(イオンデポジット等)は固着しやすく、有機物の上には固着し難いのではないかと思って試していましたが、まぁ上々の結果でした。

まったく付かないという訳ではありませんが、付いても割と簡単に落とせました。

無機物/有機物以前にワックス自体が汚れと一緒に落ちていくという面もあるのでしょうが…。

ガラスコーティングと比べてワックスは耐久性で劣りますが、期間決めで施工して最後に落とす。って使い方はアリかもと思いました。ワックスは簡単に落とせますしね。




水を掛けた状態。

ワックスはボンネットのみで、バンパーやフェンダーはガラスコーティングです。

ワックス部分もまだ撥水してますし、耐久性も十分ありますね。

※使用したのは耐久性重視でリンレイGガード固形です。(ワックスだけど耐久6か月の商品)


このまま普通に洗車し、一緒にリンレイの水アカスポットクリーナーでボンネットとルーフのワックスと付いたイオンデポジットを落とます。




洗車が終わったらガレージに車を入れて、ボンネットとルーフを軽く磨きます。

スピリットクリーナーは普通の研磨用コンパウンドより研磨力弱めで磨きすぎないので便利です。

素人はどうしても磨きすぎになりがちなので…。完全に綺麗になる所まではやらずにほどほどで終わりにします。

ガレージ内だとLED照明なので、外では見えない傷とかが見えてしまうので深追いはしません。どうせ外だと見えないから。ってものは許容範囲だと思うようにしてます。




磨いたらガラスコーティング。

今回はワックスは施工しません。次やるのはまた洗車できなくなる季節の冬前かな。






ピカピカになりました。うん、満足です。

ルーバーも綺麗に。リンレイの水アカスポットクリーナーが強いです(笑)



という事で、繁忙期終わりのガッツリ洗車でした。

Posted at 2023/09/17 20:27:37 | トラックバック(0) | 86(穹) | 日記
2023年09月16日 イイね!

ランクル200入庫しました。

ランクル200入庫しました。
今回はずいぶんと大きい車がガレージに入りました。

ランドクルーザー200です。4.6L V8エンジンの重量級大型SUV

普段86(穹)を格納しているガレージにランクルを入れると圧迫感存在感がすごいです(笑)




ご依頼主はY君。エンジンオイルの交換です。

「良いオイルを入れたい。けど、ディーラーが持ち込み不可だった」との事で、私のガレージで交換作業となりました。

オイルはWAKOSのTRIPLE R。オイル使用量も多いのでペール缶で用意されました。





フロントのジャッキアップポイントはアンダーカバー後端の丸い所。

ラダーフレームの車なので、ジャッキアップしたらフレームにウマを掛けました。(車高が高いのでちょっと上げただけではタイヤは浮かないですね)

今回フィルター交換もするので、アンダーカバーも外します。

鉄製のアンダーカバーが左右2分割式になってます。フィルターが左右どっちにあるかわからず両方外してみましたが、助手席側だけ外せば作業可能でした。




初めてアンダーカバーを自分で外し、下回りのメカを眺めるY君(笑)

ランクルは全長も86(穹)より長いので作業スペースが狭いですね(爆)

真っすぐではなく、斜め停めしてやればよかったですね。




エンジンオイルのオイルパンは結構後ろの方にあります。ちょうど右前タイヤの辺りですね。




フィルターは中身だけ取り換えるタイプ。

ドレンプラグを外して替えフィルターに付属するプラノズルを差し込むとドレンが排出される構造なのですが、このノズルがイマイチでした。

固くて中々差し込めず、中途半端に刺さるとオイルがだらだら出てきて手がオイルまみれに…。

多分しっかりした体勢で一気にノズルを差し込めばイケるのかもしれませんが、これならない方がマシでしたね。フィルター本体を緩めてのんびりオイル抜いたほうがよかったです。




65mmのカップレンチでフィルターケースを取り外して、新しいフィルターをIN。

ドレンプラグとフィルターケースにそれぞれOリングがあるので、Oリングも交換します。フィルターのドレンプラグは12±2.5Nmが規定なので13Nmで締め付け。

オイルパンのプラグもパッキン(M12)を交換して締め付け。規定トルクが調べきれず類似車種が30Nm台だったので、35Nmで締めました。




TRIPLE Rを投入。フィルター交換時は8.0Lの投入。

やや緑がかった色のオイルです。

入れ終わったら一旦エンジン掛けてから各部の漏れ確認とオイルレベルを確認して、ウマから降ろして完了です。




オイル交換後に話し込んだりレースシムやったりしてたらいつの間にか外が暗くなました(笑)

さて、「いずれ一人でも交換できるように」との本人談でしたが、一発目が冷暖房有りの屋内ガレージで工具に困らない環境でやってから、青空整備に挑めるでしょうか…まぁ若いので体力あるし大丈夫でしょう(笑)


ということで2.5tの重量級のメンテでした。※86(穹)2台分の重さ(笑)

ラダーフレームの車で、眺めていて色々と面白い作りが見て取れました。

Posted at 2023/09/16 19:05:52 | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「お知らせ:ブログカテゴリーに便利なリンク集あります。」
何シテル?   04/17 20:48
はじめまして、葵 由埜(あおい ゆの)です。 ★YouTubeとTwitter始めました。 ★できるだけ面白可笑しくをモットーに日々のクルマやバイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
3456789
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930

愛車一覧

トヨタ 86 86(穹) (トヨタ 86)
2019年冬から乗り始め。[超低重心FRパッケージ]が売りの2+2シーターFRクーペ。 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(蒼) (ヤマハ YZF-R6)
2018年春から乗り始め。尖った性能の600ccスーパースポーツ。 2017年式(BN ...
ヤマハ セロー250 セロー (ヤマハ セロー250)
2012年春から乗り始め。オフロード車の定番。二輪二足コンセプトのトレール車。 200 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(紅) (ヤマハ YZF-R6)
※過去所有車です ※2018/03/21 2017年式YZF-R6(BN6)との入れ替え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation