• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月21日

「RS」が意味するところ。

「RS」が意味するところ。 三栄書房から少し前に出たクルマ本・・・ズバリ「世界のRS」☆


・・・タイトルそのままに、古今東西の、世界中の「RS」と名のつくクルマを集めた一冊♪ クルマのグレードで特集を組んだ本なんて、珍しいし、面白いです(*^_^*)







そして、本を開くと、このようなイントロダクションが・・・





「まず始めに・・・『RS』が意味するところ。」

・・・モータージャーナリストの熊倉重春さんが、「RS」の意味について解説☆




□「Rally Sports」

ラリーモデル由来。フォードのエスコートRSやRS200、ミツビシランサー1600GSR(RSの変形活用)やランエボRS、スバルレガシィRS、シュコダオクタヴィア/ファビアRS。



□「Racing Sports」

レースモデル由来。フォードシエラRSコスワース、日産スカイラインRS・・・でも実際にグループAマシンとしてホモロゲーションを受けたのは後継車のR31 GTS-R。



□ルノーの「RS」

「Renault Sports」の略。メガーヌ/ルーテシア/トゥインゴRS。



□アウディの「RS」

ノーマルモデルから高性能に仕立てたアウディの「S」シリーズ。それに問答無用とばかりに暴力的な動力性能で調教し、頭に「R」を付け足し。スパルタンなスポーティムードより、とにかく「何でも一番!」的なケンカ腰の印象が強い。メルセデスやBMWに対する、一種の雄たけびが「R」。



□ホンダの「RS」

1974年発表の初代シビックRSは、「Road Sailing」の略。排ガス規制の中、当時の運輸相に遠慮してのネーミング。



□ポルシェの「RS」

「Racing Sports」の略。一方、「カレラ(CARRERA)」はスペイン語で「レース」の意味・・・すなわち、カレラRSは二重ネーミング状態。

一方、純レーシングカーの906~962CにはRSの称号はナシ。公道も走行可能な二刀流ではなく、サーキット専用ゆえか。



□「RS」を持たないメーカー達

BMW、メルセデス、フェラーリ、マセラティら、RSを持たないメーカー達。歩んできた歴史において、あるいは今あるクルマが到達した水準の高さにおいて、すでに「RSごとき」よりはるかなる高みに在るという自尊心なのか。

一方、アバルトやロータスは、製品のほぼすべてが実質的にレーシング・スポーツだから、ことさら「RS」の格式を与える対象がなかった。











世界中の、幾多のメーカーがそれぞれの「RS」を出していますが、それぞれ意味が違ってくるのですね(*^_^*)

・・・それら別々の「RS」の共通点を、記事の冒頭で解説しています。


「魔法の記号『RS』。車名の尻尾にこれが付いているだけで、シリーズ全体の最高性能仕様だとか最終兵器みたいな空気が漂う。」
「トップパフォーマーとして「RS」が存在すると、当然それに憧れるけど、予算など現実と折り合いを付けて、仕方ないからその次の仕様にして、将来せめてストライプとエアロぐらいは「RS」的みたいにとか、つまり全体の販売を牽引するイメージリーダーだったりする。」







そして、記事の締めは・・・


「やがて訪れる『EV-RS』の時代を待たなければならないかもしれない。」




・・・いつの時代も、「RS」ってスペシャルな存在であるのですね(*^_^*)
ブログ一覧 | 勝手に語るクルマ本レビュー | クルマ
Posted at 2012/10/21 23:42:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神結活動 その2 藤沢 ステーキ ...
ゆぃの助NDさん

車検上がり・・・🚗✨
よっさん63さん

僕なりの、拘り m9っ`・ω・´)
tompumpkinheadさん

金麦糖質75%オフ
avot-kunさん

明日はボーナス支給日なので(^^)
京都 にぼっさんさん

苗の処分 現地検討会 懇談会(飲み ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2012年10月22日 20:26
おばんです。

RSといえば、やはりR30型スカイラインですよねぇ~。

西部警察での活躍はやっぱり強烈ですわ。
コメントへの返答
2012年10月22日 20:48
こんばんは。


日産って、「RS」好きなんですよね♪

・・・DR30スカイラインRS、S110 & S12シルビアRS、Z33フェアレディZ 380RS☆ 



・・・現行か旧型か忘れてしまいましたが、セレナにもRSがあったんですよね(^_^;)

プロフィール

「気軽に付き合える軽バン http://cvw.jp/b/977735/47730529/
何シテル?   05/19 17:57
茨城在住のブルーゼットンです。初期型どノーマルZ32とともに暮らしています。コミュニケーションを(特にリアルな)大切に、お付き合いさせていただければと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初期型(第Ⅰ型ってヤツ)Z32です。初期型しか設定がなかったブルーボディ&ブルーインテリ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
純たる貨物の軽バンです(^_^; 
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
平成11年(1999年)式の、アトレーカスタム・・・90年代の雰囲気残る、メッキパーツ多 ...
日産 サニー 日産 サニー
学生時代の"下駄クルマ"でした☆ 長く乗るつもりはありませんでしたが・・・乗ってるうちに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation