• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月28日

雪山お受験の観戦レポート!!

雪山お受験の観戦レポート!! 週末、グランデコ スノーリゾートに行って来ました。
目的は、Newモデル試乗会と28日(日)に実施された
テクニカル・クラウンプライズの観戦です。

27日(土)はひたすらNewモデルの試乗、
そして、28日(日)の午前中まで試乗。
28日(日)の午後からプライズテストを観戦しました。
正確には数えていませんが、
人数は約20名でテクとクラウンで半々程度でした。

主任検定員と前走を勤めるのは、元SAJデモンストレーターの日下部検定員です。


以下、実施された種目順に!!
(実際に滑った私の感想も含めて)

①整地大回り
コース:バジル上部(斜度は16~20°程度)
プライズテストにはかなり優しい部類に入るコースでした。
バーンは少し硬めでしたが、非常に滑り易かったです。
実際に検定者の滑りもそのように見えました。

②整地小回り
コース:バジル下部(斜度は23°程度)
バーンが硬かったため、数字以上に急斜面に感じたのではと思います。
どんどん速度が増すので、コントロールには苦戦しているように見えました。
でも、皆さん、やっぱり上手いです。

③総合滑降(写真)
コース:バジル上部(斜度は16~20°程度)
大回りと同様、プライズテストにはかなり優しい部類に入るコース。
上から徐々に緩斜面になっていくので、最初の斜面で皆さん、大回りで落ちていくのを見せてから、
緩斜面で小回りや中回りを見せていましたが、もう少し滑走距離を長くしてもいいのかなと思いました。

④不整地大回り
コース:センター33(斜度は31~33°程度)
グランデコの最上級コース。
このコースは①~③のバーンとは異なり、雪質は春。
不整地小回りよりこれが一番の難関です。
上部は小さいコブの連続で、中部から下が春のグチャグチャな雪。
しかし、皆さん、よく研究していて、ラインも考えて滑ってました。
上部は山回りを長くして、スピードを制御しながら、中部からは谷に落ちるのを見せていました。
これは大変だぁ~(泣)

⑤不整地小回り
コース:モーグル上部(斜度は26~28°程度)
検定はコースの3分の1程度の長さでガチガチの硬いコブ。
転倒したら、痛そうですが、検定者は全員、バランスを崩すこと完走。
さすがに上手い。
後から滑ってみましたが、ラインは不規則でしたが、バンクを上手く使えば、
特に問題はないように思いました。
只、何回も滑っておかないと厳しいですが。。。

という訳で、見ての通り不整地大回りがメインイベントという感じでしょうか。
合格発表ですが、テクは1名、クラウンは0名でした。
合格者の方は、スクールの専用HPに28日の日記で出ています。
点数の付け方を見てみると、あまり厳しくありませんでしたが、やはり合格は厳しいです。

グランデコはこれから5/2(日)まで毎週、日曜日にプライズテストが実施されます。
昨年は、ラストのテクニカルプライズで現役デモが夫婦で
一般参加して、驚異の505点、489点で合格したという有名な話がありますが、今年はどうかな。。。

最後に観戦してみて、自分にはまだ程遠いとは全く思いませんでした。
それどころかもう受けてもいいじゃないかと思いました。

で、なんで受けなかったのという突っ込みはなしですよ(笑)
実は、1級の合格書を忘れて。。。(嘘)
ブログ一覧 | スポーツ
Posted at 2010/03/29 22:04:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍶[茨城・那珂市] 木内酒造
morrisgreen55さん

修理完了
fuuka802さん

麺が美味い
アンバーシャダイさん

今日はどんなものか?
giantc2さん

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

愛車と出会って7年!
WILDさん

この記事へのコメント

2010年3月29日 23:41
まだまだチャレンジできる日がありますね~

今シーズン、トライでしょ!(笑
コメントへの返答
2010年3月30日 22:23
やっぱり背中を押しますね(笑)

1級取得してから、1年後はいくらなんでも無謀ですので、今シーズンはやめておきます。
でも、自分には明るい希望があることはこれで確信しましたので、来シーズンからプライズ挑戦へ参戦します。
2010年3月30日 7:07
思ったが吉日!

頑張ってください(^-^)/
コメントへの返答
2010年3月30日 22:26
フラッちさんまで背中をどんどん押しますね(笑)

いくらなんでも無謀ですので、今シーズンはやめておきます。
でも、自分がゴールに近づいていることは確信しましたので、来シーズンからプライズ挑戦へ参戦します。

プロフィール

「名古屋遠征!! http://cvw.jp/b/173003/38357831/
何シテル?   08/10 01:01
アウトバック3.0R(D型)からフォレスター(SKE)に乗り換えました。 いよいよフォレスターライフが始まります。 これからドライブに冬のスキーが楽しみです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MARUKA FINAL SPEED GR-γ 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 00:12:25

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
2023年9月24日(日)に納車しました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
我が実家もエコカーブームにのって購入です。 2009年4月中旬に予約して、2009年6月 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族のクルマでした。 2005年にフルモデルチェンジして、すぐに買いました。 グレードは ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2006年9月15日にOUTBACK 3.0Rが納車されるまで乗っていた家族のクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation