• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月13日

【休日】工具とバイク

時はさかのぼること、4月中旬頃のお話です。

近所の工具屋さん、
「アストロプロダクツ」へ行った時、

店員さんから
「今度、ゴールデンウィークにツールフェスを開催しますのでよろしくお願いしますね」

と、広告を渡されました。


家に帰って、広告を読んでみると、

色々な工具が安くなってますね。


あっ!!



このエアコンプレッサー欲しい。

・オイルレス(オイル交換不要)
・静音タイプ
・約3万円(安)
・限定色(黒色(通常版は白色です))


このコンプレッサーがあれば、
「タイヤ交換」とか、
「バイクのホイールナット外し」とか、
「タイヤのエアー調整」が、
楽になるのにな。

でも、数量限定。


仕事の都合上、
一番早くても、4/27にしか行けない。
(ツールフェスは4/24から開催)

在庫切れの可能性大ですね。



で、

4/27、エアコンプレッサーではなく、
他の工具目当てでアストロプロダクツへ。


店内に入店した直後、発見!

まだ、エアコンプレッサーが残ってるよ(驚)


店員さんに確認してみると、
「ちょうど、今日、再入荷したばかりなのですよ。」


コンプレッサーの事で、店員さんに質問。
だっく「バイクのホイールナットを外すのに使用したいのですけど、
    このコンプレッサーは、25キロぐらいのトルクでも大丈夫ですか?」

店員さんがカタログで数値を確認。

店員さん「はい。大丈夫ですよ。このエアコンプレッサーでしたら
       50キロのトルクでも使用可能です。」


ここで出会ったのも運命なのでしょうね。


と、いうわけで、

本来、目的の工具を購入せずに、
限定色のエアコンプレッサーを購入決定(喜)


車に積み込む時に店員さんから、
「オイルレスのコンプレッサーですけど箱を
 横倒しせずに、立てた状態の方が良いですよ」
と、言われたので、


こんな感じでムーヴカスタムに搭載w

いざ、車で走り始めると、
「グラグラ・・」
ちょっとでもアクセルや、ハンドル操作が荒いと箱が揺れます(汗)

イニシャルDの「豆腐を運ぶ時の水を入れた紙コップ」の様な状態で、
ドキドキしながら走行w

あの時、後ろを走っていたドライバーの方々、
ゆっくりなアクセルの踏み方でスミマセンでした m(_ _)m ペコペコ


その後、無事に家に到着(^-^)


このコンプレッサー、29kgもあるの?

一人で運んだのですが、重かった訳です(納得)w


ちなみに、コンプレッサーの消費電力、1500Wだそうです。

他のコンセントから家電製品を全部、抜いた状態で使用しないと
ブレーカーが落ちそうです(汗)



でも、
これでDUCATI916のリアホイールのナット(17キロのトルク)も、
MVアグスタF3のリアホイールのナット(25キロのトルク)も
難なく外せそうです。
(ナットを締め付けるときは、インパクトではなく、トルクレンチを使用しますけどね。)


ただ、予算が足りなかったので、
エアーインパクトレンチは、まだ購入出来ていないのですけどねw

とても良い買い物した(満足) (^o^)

コンプレッサーさん、これからよろしくお願いします。m(_ _)m ペコペコ





え?

題名にあるバイクの話は?ですか?


忘れるところでした。(汗)


昨年は休日の度に雨が降って、バイクに乗れない日々が続いていましたが、

今年の休日は、晴れる日が多いので

DUCATI916に乗ったり、


MVアグスタF3に乗ったり
と、バイクライフを満喫してます。(^-^)


セ、セローも乗ってますからね(汗)

TZM50は・・・
レストアを頑張りますw

どこかで見かけた時、手を降ってくれると喜びます(^-^)
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2015/05/13 12:13:47

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

壁掛けパネルのリニューアル😆
伯父貴さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2015年5月13日 12:31
こんにちは(^∇^)

羨ましい、良いコンプレッサー買われましたね

これから、メンテがはかどりますね。

それより、羨ましいのが、ドカとアグスタの
2台体制。

名車、2台はなかなか持て無いですよ

コメントへの返答
2015年5月14日 11:51
こんにちは。

以前から欲しかったコンプレッサーでしたので、とても満足しています。(^-^)

これからは、苦労していた固着したボルトも簡単に外せそうです。

DUCATI916も、新車で購入後、既に18年目ですので、
「そろそろ乗り換えを」ではなく、
「そろそろ増車を」と、考えた結果、2台体制になりました(汗)
(うちの916は手放すつもりはありませんので、増車しか選択肢がないのですw)

MVアグスタF3の他にも、腹下からマフラーが出ているGSX-R600とか、YZF-R6とかも候補に挙がっていましたが、
「タンブリーニデザイン」と、「新車で購入出来る」の2点が決め手で、最終的にMVアグスタF3になりました。
2015年5月13日 17:25
シーズン到来‼︎

しかーーーし


マジェのバッテリーあがりましたΩ\(=o=;)チーン

バッテリー死んでないことを祈ります_○/|_
コメントへの返答
2015年5月14日 12:03
バイクシーズン到来ですね。

バッテリーあがってしまいましたか(汗)

完全にあがっても、一度ぐらいでしたら、
まだ死んでないハズですよ。
(寿命は短くなっていると思いますが。)
2015年5月13日 17:58
お買い得でしたね〜。

しかし、重さと電力は気を付けないと、
腰&ブレーカーが「パンっ」と衝撃が走りそうです。
でも、良い買物ですなぁ...。
コメントへの返答
2015年5月14日 12:15
お買い得でした。

これで、色々な作業が出来る様になります。

腰と電力には気を付けます。
(ちょっと腰に来そうなぐらいに重かったです)
2015年5月13日 18:42
いい買い物をされましたね!

これでいろいろ出来ますね!

うちも以前送料の方が高かった日立のベビコンをヤフオクで買いましたが、タイヤの空気圧とおもに水洗い後の水滴吹き飛ばしがお仕事ですよ。

役に立ってます!
コメントへの返答
2015年5月14日 12:17
とても満足な良い買い物でした。

これでハンドツールでは限界があった作業も取り掛かれます(^-^)

うちでもタイヤの空気圧調整と、水洗い後の水滴飛ばしても役立つ予定です。
(水滴飛ばしはセローとTZMだけになりそうですが。)
2015年5月14日 9:40
これいいですよね!
作動音が本当に静かです!夜でも使えそうですよね!(^^)
私が先日購入したコンプレッサーは昼間でもちょっと気を使う音量です(^^;)
エアツールが使えるとレストア作業もサクサク進みますね!
コメントへの返答
2015年5月14日 12:23
このコンプレッサー、良いですよね。

昨年ぐらいから狙ってて、
安くなるタイミングを
ずっと、待っていたのです。

動作音、実際に聞かせてもらいましたが、
コンプレッサーが動いてても、
普通に会話が出来ますよね。

エアツールは便利なものが多いので
レストアとか普段の作業性がアップしますよね。
今、欲しい物は、「エアーインパクトレンチ」、「エアーガン」、「タイヤ空気圧調整ツール」、「ブレーキフルード自動交換ツール」ですね。

頑張って、購入します。
2015年5月16日 23:46
お値段が素敵ですね。これなら買えそうです。

1500Wですと、車庫の普通のコンセントだと大丈夫なのでしょうか?
コメントへの返答
2015年5月17日 22:59
ハイパワーのコンプレッサーで、
タンク容量も大きくて、
金額も手が届く範囲で、
持ち運び出来る物。

上記の条件で探していたら
このエアコンプレッサーになりました。

バイク屋さんが使用している物はもっとハイパワーで大容量タンクですが、
金額は20万以上だそうです。

このエアコンプレッサーは、セール期間中に安くなる事が多いですので、コンフェイトさんも良ければ是非、狙ってみてくださいね。(半年に一度ぐらい、安くなるみたいですよ。)

普通のコンセントは、限界値が1500Wの物が大半ですので大丈夫だと思います。
でも、コンセント本体に最大ワット数が記載されているので、念のため、確認した方が良いですね。

プロフィール

「以前、福山駅にあった、キン肉マンのロビンマスクが、鋼の錬金術師のアルフォンス・エルリックに変わってた。」
何シテル?   01/06 13:22
だっく916です。よろしくお願いします。 以前から、整備や情報収集で色々と参考に させていただいていましたが、 「S2000」、「DUCATI916」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロットルボディ掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:20:08
キーレス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 08:20:53
[ホンダ S2000] S2000 AP1 ウェザーストリップ リテーナ 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 01:06:56

愛車一覧

ドゥカティ 916SPS ドゥカティ 916SPS
1998年式のDUCATI916SPSです。 ブレンボのディスクローターにガタが出てい ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000(初期型 AP1)に乗っています。 父親が1999年に新車で購入後、 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年07月24(土)に、N-ONEからNーVANへ乗り換えました。 重い荷物を載 ...
MV AGUSTA F3 MV AGUSTA F3
2014年3月23日に納車。 しばらくの間、大阪のショップに預けてあり、 大阪で慣らし運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation