• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月16日

タイヤ購入とスパークプラグ【バイク関連】

タイヤ購入とスパークプラグ【バイク関連】 今回のブログは買い物ブログです。

うちのDUCATI916、
前回、タイヤ交換したのが4年前。

4年経過するとタイヤのゴムが硬化してくるので
そろそろ交換しようと思っていました。

そんな事を思っていた時、
昨年の年末に
岡山県高梁市のバイク屋さんから
「タイヤの年末大売出しキャンペーン」の案内がLINEで来ました。
※毎年、年末にタイヤ卸問屋から
 在庫一掃セールの案内が来るらしいので
 タイヤ大売出しとしてキャンペーンしているみたいです。

LINEのメッセージを見た後、
バイク屋さんへタイヤを発注しました。

そして、
昨日(1/15)、バイク屋さんから「発注されたタイヤが届きました。」と
メッセージが来たので受け取りに行ってきました。


今回、購入したタイヤは「ミシュラン」です。

最初、今回も「メッツラー」にしようかな?
と、思っていたのですが、
最近の「ミシュラン」が「かなり良い」評判を多く聞きましたので
自分で試して実感してみたくなったのです。

銘柄は

「ミシュラン POWER CUP 2」
市販モデルのハイグリップモデルになります。

タイヤパターンは

凄く「溝」が少なくて短いですね。
特にサイド部分は溝が全くないです。

皆さん、画像を見てお気づきかと思いますが、
バイク屋さんからタイヤ単体で持って帰って来ているのは
DIYでタイヤ交換する予定だからです。(^-^)

ブログのネタにもなりますし。(本音(笑))

ただ、タイヤ交換セット(タイヤレバーとかリムガード等)は
持っているのですが、
バランス取り用の道具を持っていないので、
購入してからタイヤ交換しますので、
それまでブログはお待ちください。m(_ _)m ペコペコ

こんなハイグリップタイヤ履いて
サーキットへも行かないのに、どこを走るんだ。
と、言われそうですが
理由は「カッコイイ」からです。(笑)
はい。
ただの自己満足なのです。

余談:
 ハイグリップタイヤは名前から
 いつでも凄くグリップしそうなタイヤのイメージですが、
 走り始めのタイヤ温度が低い時は全然、グリップしません。
 タイヤ温度が低い時はツーリングタイヤの方がグリップ力は上です。



今年はTZM50でミニバイク練習走行を再開する意思表示で

ブリヂストン製タイヤも購入しました。

タイヤパターンは

こんな感じで、何年も変わっていない事から
ロングセラー商品ですね。

こちらも前回同様、DIYで組み直しますよ。
(ブログネタが更に増える(笑))



続きましてスパークプラグのお話。
前回のブログで
セローのスパークプラグに寿命が来ている
と、書きました。

昨日(1/15)、休日でしたので
倉庫の中をゴソゴソ探して

イリジウムスパークプラグを見つけました。

やっぱり、記憶の通り、物置の中にありましたよ。


型番は「DR8EIX」(IXがイリジウムの意味の様です。)

さぁ、交換しよう。
と、箱を開けると

古いスパークプラグ出てきた(涙)

結果、
10年以上前に交換したのが、
箱のイリジウムプラグで、箱の中のスパークプラグは
交換後、念のため保管していた物ですね。

うーん。
今更、古いスパークプラグを付ける気にもならないし。

と、考えていたところに、
今回の「タイヤが届きました」メッセージが来て、

「バイク屋さんなら標準スパークプラグの在庫、持ってるかな?」
と、思って相談してみたら

バイク屋さん「あるよ」
と、返答が。

と、いう訳で

新品スパークプラグを購入しました。


型番は「DR8EA」


新品は、やっぱり綺麗ですね。

バイク屋さん曰く、
色々な車種に使用されている型番のスパークプラグなので
在庫は常に持っているらしいです。

ちなみに、

イリジウムのスパークプラグは「1680円」ですが、


標準スパークプラグは「495円」でした。(安)

とりあえず、これでセローを直せそうです。(^-^)
ブログ一覧 | 車/バイク関連 | 日記
Posted at 2023/01/16 21:32:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

テレビを更改
どんみみさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

この記事へのコメント

2023年1月19日 9:03
お疲れ様ですm(_ _)m

パワーカップは凄いパターンですね!
新しいタイヤで走ると気持ち良いですよね。

放置してるF1には10年くらい前のパワーピュア履いてます(;^_^A
距離走らないので、減る前に古くなるんです。
次回車検取る時にタイヤも新しくしようと思っています。
コメントへの返答
2023年1月19日 20:04
コメントありがとうございます。

パワーカップは今までのタイヤ以上に溝が少なくなってますので、ほぼ、晴れの日専用タイヤみたいな感じですね。
新品のタイヤはゴムが柔らかいので凄く路面に食い付きそうですし、衝撃吸収力も違いますよね。

うちの916も現在、メッツラー レーステックRRを履いていますが4年経過しても山が8割ぐらい残っています。(笑)

10年くらい経過すると、タイヤもかなり硬化していると思いますので、乗る前には是非、タイヤ交換を。
新品のタイヤだと乗りやすいですし、安心感も違いますよね。

プロフィール

「以前、福山駅にあった、キン肉マンのロビンマスクが、鋼の錬金術師のアルフォンス・エルリックに変わってた。」
何シテル?   01/06 13:22
だっく916です。よろしくお願いします。 以前から、整備や情報収集で色々と参考に させていただいていましたが、 「S2000」、「DUCATI916」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロットルボディ掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:20:08
キーレス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 08:20:53
[ホンダ S2000] S2000 AP1 ウェザーストリップ リテーナ 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 01:06:56

愛車一覧

ドゥカティ 916SPS ドゥカティ 916SPS
1998年式のDUCATI916SPSです。 ブレンボのディスクローターにガタが出てい ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000(初期型 AP1)に乗っています。 父親が1999年に新車で購入後、 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年07月24(土)に、N-ONEからNーVANへ乗り換えました。 重い荷物を載 ...
MV AGUSTA F3 MV AGUSTA F3
2014年3月23日に納車。 しばらくの間、大阪のショップに預けてあり、 大阪で慣らし運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation