• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月18日

N-BOXシート変換ハーネス作成方法【NーVAN】

N-BOXシート変換ハーネス作成方法【NーVAN】 以前のブログで
うちのNーVANの純正シートを
NーBOX(JF3/JF4)のシートへ交換しました。

助手席側の配線カプラーが
N-VANとNーBOXで異なっていて
だっくは純正配線を加工したくないので
カプラーをネットで購入して
alt
変換ハーネスを作成した事を書きました。

変換ハーネス情報に
思っていたより反響がありまして
詳細に書いていませんでしたので
今回、ブログで詳細に書いてみます。

まず、カプラー情報から。

下記(「配線コム」さん)から購入出来ます。

N-BOX シートベルトセンサーカプラー
こちらが1個必要。

こちらが1個必要。

こちらが4本必要。
(上記のカプラー、2個とも同じ端子を使用します)

こちらが1個必要。

こちらが4セット必要。
(ワイヤーシールは配線の太さに応じて変更してください。)



ここから作成方法です。


最初に。
変換ハーネス作成の画像、「配線の長さ」を失敗しています。
ご注意ください。
(最後に配線の長さも情報を載せていますので参考にしてください。)


早速、作成開始。

alt

ダブルコード配線(赤/黒配線)を2セット用意して

alt

配線にシールを通して、端子を圧着します。

alt

端子をカプラーに差し込みます。

配線の反対側も端子を圧着してカプラーへ差し込みます。

alt

シートベルトセンサー用カプラー

alt

着座センサーカプラーも接続すれば完成です。

作成時は、端子の差し込み位置に注意してくださいね。

それぞれの端子位置の画像も載せておきます。

alt

シートベルトセンサー用配線

alt

着座センサー端子位置

着座センサー、4極カプラーですが、配線は中央の2本だけ使用します。

「シートベルトセンサー用配線」の画像と比べて、
 N-VAN側カプラーの向きが上下逆なので注意してくださいね。)


alt

完成した変換ハーネスを
試しにNーBOXの助手席に接続したときの画像。

この状態でシート、交換してみたら
配線の長さが圧倒的に足りない。(笑)

しかも、
助手席シート、
N-VANは固定式で、
N-BOXはスライド出来ます。

それを考えながら、現物合わせで長さ調整した結果、

配線の長さは
alt

62cmは必要でした。

余談1:
 ブログ用に今日(1/18)、車両から配線を外して撮影しました。(笑) 

余談2:
 このブログの最初の変換ハーネス完成画像、
 実は、あれも長さが不足していたので再作成しています。(笑)
 カプラーと端子、余分に購入しておいて良かったです。


このブログの情報が皆様の参考になれば幸せです。


N-BOXシート取付関連ブログは全部で3話構成(このブログは3話)なので
関連ブログを載せておきます。
ブログ一覧 | N-VAN | 日記
Posted at 2024/01/18 21:25:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

RECAROは長く使えるからいいで ...
cockpitさん

2脚セットのレカロシートは実用一辺 ...
cockpitさん

FIT HOME 1500 4WD
jf7acfさん

快適車高調とコンフォートシートの組 ...
cockpitさん

車検2024(ほぼ代車レビュー(笑 ...
だっく916さん

悩みの種
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2024年1月18日 22:20
お疲れ様ですm(_ _)m

純正と同じカプラーがネットで簡単に手に入るのは嬉しいですね。
コメントへの返答
2024年1月19日 21:31
コメントありがとうございます。

カプラーを探す時、配線コムさんのサイトで同形状の物を上から順番に開きながら探して、真ん中辺りで見つけました。(笑)

商品をネットで探して入手出来るので、家に居ながら買い物が出来て便利な世の中になりましたね。
2024年2月16日 12:23
詳細に明記してあり助かりました。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2024年2月17日 10:46
コメントありがとうございます。

参考にして頂いてありがとうございます。

変換ハーネスの作成、頑張ってくださいね。
2025年4月20日 0:50
変換ハーネス、ナイスですね!
作ってみたいのですが、使ってるダブルコードは?sqを使っていますか?
なにぶん素人なので教えて貰えると助かります。
コメントへの返答
2025年4月20日 7:11
コメントありがとうございます。

配線作成時にダブルコードは0.75sqを使用しています。
大電流が流れている部分ではないと思いますので0.5sqで作成しても問題ないと思いますが、
純正配線の太さと揃えると安心なので0.75sqにしました。
2025年4月20日 19:46
返答ありがとうございます。
わかりやすい説明までしていただき感謝します。
今度じっくりブログを見ながら作ってみようと思います。ありがとうございました。
コメントへの返答
2025年4月21日 11:23
コメントありがとうございます。

変換ハーネス作成、頑張ってくださいね。

ここで得た情報を基に作成したのか不明ですが、
少し前にヤフオクで変換ハーネスを3000円で出品している人が居ましたが、
材料費は1000円前後で、
作成方法も圧着ペンチで端子を圧着してカプラーに差し込むだけで簡単ですから
自作をお勧めします。

プロフィール

「以前、福山駅にあった、キン肉マンのロビンマスクが、鋼の錬金術師のアルフォンス・エルリックに変わってた。」
何シテル?   01/06 13:22
だっく916です。よろしくお願いします。 以前から、整備や情報収集で色々と参考に させていただいていましたが、 「S2000」、「DUCATI916」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロットルボディ掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:20:08
キーレス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 08:20:53
[ホンダ S2000] S2000 AP1 ウェザーストリップ リテーナ 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 01:06:56

愛車一覧

ドゥカティ 916SPS ドゥカティ 916SPS
1998年式のDUCATI916SPSです。 ブレンボのディスクローターにガタが出てい ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000(初期型 AP1)に乗っています。 父親が1999年に新車で購入後、 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年07月24(土)に、N-ONEからNーVANへ乗り換えました。 重い荷物を載 ...
MV AGUSTA F3 MV AGUSTA F3
2014年3月23日に納車。 しばらくの間、大阪のショップに預けてあり、 大阪で慣らし運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation