• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月22日

デカール貼り【セロー225WE】

デカール貼り【セロー225WE】 今回のブログは
セローのフロントフェンダーへ
カッティングシート施工作業記録です。

以前のブログで

セローがうちに来た時からフロントフェンダーが
キズだらけでしたので


新しく購入した社外品のフェンダーに交換したことを書きました。

社外品のフェンダーは真っ白な状態なので、
セローの車体に合わせたカラーリングに変える為
デカール(カッティングシート)を貼ろうと思いつきました。

デザイン的には

ヘッドライト部分カウルのステッカーの延長になる様に貼ろうかと考え中。

早速、作業開始。


車体からフロントフェンダーを外します。


フロントフェンダー単体だとこんな感じ。

上から見ると、

外側と内側に凹凸があるので
その部分に合わせてデカールを貼る事にします。

使用するデカールは

「カーボンシート」と「オレンジラインテープ」


最初に内側(黒色)部分から。

内側にはカーボンシートを使用します。


凹凸より大きめにシートをカットして合わせます。


余分な部分をカットして

実際に貼ると

こんな感じに。


続いて外側(オレンジ)部分。


今回使用するオレンジテープ、PROGRIP製のホイール用テープで

以前、

ホイールに貼った時の残りです。(有効活用)(笑)

オレンジ部分は湾曲しているので、
ちょっと集中して作業します。
両手を使用して
片手でラインから外れないように調整しながら、片手で貼ると、

上手く貼れました。(^-^)

ここで、車体に仮合わせしてみる。


中央部分は良い感じですが、
オレンジのラインはヘッドライトカウルのラインに比べると細いですね。

なので、

もう一本、オレンジラインを追加して2本の太さにしました。


反対側にも2本、貼れば完成です。

車体に装着すると

とても良い感じに仕上がりました。

横から見ても

良い感じで、
純正っぽく仕上がったかな?と、思っています。

ふぅ。
いい仕事した。(^-^)
ブログ一覧 | セロー225WE | 日記
Posted at 2024/03/22 21:08:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【アウトバック】カット済みグリーン ...
☆AQUAさん

経年劣化・・しますよね〜!
コロコロまろんさん

フィット感は大切!
shinD5さん

【レクサスLBX】カット済みシート ...
☆AQUAさん

CX-60 カット済みカーボンシー ...
☆AQUAさん

【LBX】カット済みレッドラインシ ...
☆AQUAさん

この記事へのコメント

2024年3月23日 10:49
お疲れ様ですm(_ _)m

純正みたいになりましたね(^_^)

やはりプラスチックパーツが真っ白だと綺麗に見えますね。
コメントへの返答
2024年3月23日 18:01
コメントありがとうございます。

近くで見ると、オレンジ部分も、黒色の中央部分もステッカーの色が違うので少し違和感はありますが、
遠目から見ると、色とデザインが合っているので
純正形状っぽく仕上げる事が出来たかと思います。

新品の白色は綺麗ですよね。
キズとか入ると、隙間に汚れが溜まりますので汚れが目立ちますよね。

プロフィール

「以前、福山駅にあった、キン肉マンのロビンマスクが、鋼の錬金術師のアルフォンス・エルリックに変わってた。」
何シテル?   01/06 13:22
だっく916です。よろしくお願いします。 以前から、整備や情報収集で色々と参考に させていただいていましたが、 「S2000」、「DUCATI916」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロットルボディ掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:20:08
キーレス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 08:20:53
[ホンダ S2000] S2000 AP1 ウェザーストリップ リテーナ 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 01:06:56

愛車一覧

ドゥカティ 916SPS ドゥカティ 916SPS
1998年式のDUCATI916SPSです。 ブレンボのディスクローターにガタが出てい ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000(初期型 AP1)に乗っています。 父親が1999年に新車で購入後、 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年07月24(土)に、N-ONEからNーVANへ乗り換えました。 重い荷物を載 ...
MV AGUSTA F3 MV AGUSTA F3
2014年3月23日に納車。 しばらくの間、大阪のショップに預けてあり、 大阪で慣らし運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation