• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月19日

車検仕様へ【MVアグスタF3】

車検仕様へ【MVアグスタF3】 今回のブログは
MVアグスタF3の車検が近く、
現在の仕様では車検に通らないので
いつもの通り、車検仕様へ変更する整備内容です。

うちのF3、普段は

本国(イタリア)仕様マフラーを装着しています。
(既にアンダーパネルを外している状態です。)

3本出しショート菅で気に入っているのですが、
車検の時には輸入時に装着されていた日本仕様マフラーへ変更する様にしています。

余談1:
 本国仕様マフラーでも車検には通るので、
 戻さなくても問題ないのですが、
 車検場の端末で各車両の純正時の画像が確認出来るらしく、
 何か言われるのも嫌なので、
 安全策で交換しているだけです。

まず、

3本のボルトを外して
右側のステップを外します。

続いて、
リアブレーキペダルの支点部分のボルトを外して

ブレーキペダルをフリーにします。

あとはサイレンサーの取付ボルトを外すだけ。


右側のボルト。
(右側のボルトを外す時、ブレーキペダルが邪魔なので外しています。)


左側のボルト。

ボルトを外した後は、

サイレンサーを後ろ側に引っ張れば外れます。


うちのF3、
車検に通らない箇所はこちら。

書類上は2人乗りですが、
タンデムステップを外しているので通らないのです。

いつも一人しか乗りませんし、
タンデムする予定もなく、
デザイン重視で外しているだけなので、ただの自己満足です。(笑)

余談2:
 改造申請を出して書類上、一人乗りにしても良いのですが、
 いざ、二人乗りしようとした時に困るので
 車検の度に装着してます。

タンデムステップはボルト2本で固定するだけ。


まず、左側だけ取付けます。

右側のタンデムステップを装着する前に


日本仕様マフラーの触媒を装着して
このタイミングで右側ステップとリアブレーキペダルも元通り取付けておきます。


日本仕様サイレンサーも装着。


日本仕様サイレンサーステー、ボルト一本で仮止め中。


ここで登場、右側タンデムステップ。

サイレンサーステーと同じ場所に

タンデムステップをボルトで共締めするので
ステーは仮止めしていたのです。

全てのボルトの締め忘れを確認すれば


MVアグスタF3の車検仕様、完成です。(^-^)

さぁ、あとは車検予約して受けるだけです。
(既に書類は準備済みです。)

余談3:
 既に車検は受けていますので、
 近日中にユーザー車検ブログも書きます。
ブログ一覧 | MVアグスタ F3 | 日記
Posted at 2025/02/19 12:12:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

通常仕様へ【MVアグスタF3】
だっく916さん

【スズキ GSX−8R】 左手がシ ...
エイジングさん

ブレーキフルードの交換と、足回りの ...
ゴン太くん_さん

DS5のペダルを
ケイピカさん

こんなもんかな。
nohochiさん

コペンのサスペンション交換
fiatx1/9さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「以前、福山駅にあった、キン肉マンのロビンマスクが、鋼の錬金術師のアルフォンス・エルリックに変わってた。」
何シテル?   01/06 13:22
だっく916です。よろしくお願いします。 以前から、整備や情報収集で色々と参考に させていただいていましたが、 「S2000」、「DUCATI916」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロットルボディ掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:20:08
キーレス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 08:20:53
[ホンダ S2000] S2000 AP1 ウェザーストリップ リテーナ 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 01:06:56

愛車一覧

ドゥカティ 916SPS ドゥカティ 916SPS
1998年式のDUCATI916SPSです。 ブレンボのディスクローターにガタが出てい ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000(初期型 AP1)に乗っています。 父親が1999年に新車で購入後、 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年07月24(土)に、N-ONEからNーVANへ乗り換えました。 重い荷物を載 ...
MV AGUSTA F3 MV AGUSTA F3
2014年3月23日に納車。 しばらくの間、大阪のショップに預けてあり、 大阪で慣らし運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation