• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月19日

奥出雲へ【S2000】

奥出雲へ【S2000】 6月初旬の休日、
14時半頃に突然、「奥出雲へ行こう」と、思い立ち
即、出発(笑)

時間短縮の為、
尾道自動車(無料高速)を利用して
福山から島根県奥出雲方面へ。


高速出口にある道の駅「たたらば壱番地」に立ち寄り、
ちょっとしたお土産を買います。

流石、奥出雲だけあって、

自販機がヤマタノオロチのデザインになっていました。

目的地に向かう途中に

次の道の駅「おろちの里」へ

缶コーヒー休憩の為、立ち寄り。


ダム湖を見ながら缶コーヒーを飲んで一息。

ちなみに、おろちの里の道の駅に到着した時点で
17時半頃でしたのでお店は閉まっていました。

おろちの里から移動する事、約20分

目的地に到着。

目的地は

バーガーハウス ピコピコ

可愛い名前のお店です。

グーグールマップでツーリング先として立ち寄る場所を探していて
偶然、発見したお店。




ハンバーガーだけでなく、


ピザ、カレー、スパゲティ等もあるので
個人経営のレストランのような感じのお店でした。

と、言うわけで、
テイクアウトで
オーソドックスな「ピコピコバーガー」と、
イチオシしの「しまね和牛チーズバーガー」を購入。

帰り道は高速を利用せず、
下道でワインディングを楽しみながら走行。

そして、

本日、3つ目の道の駅「奥出雲おろちループ」へ到着
この時点で既に19時近いです。(笑)

なので、駐車場は

S2000 一台だけの貸し切り状態。

おろちループの道の駅、
山奥にポツンとあり、近くに民家が無いので
自然に囲まれています。

自然を堪能しながら食べるハンバーガーも良さそうと
思ったのでテイクアウトしました。

と、いうわけで
自販機で缶コーヒーを購入後、


ピコピコバーガーから


思った以上にボリュームがあり、
野菜もしっかり入っていて食べ応えのあるハンバーガーでした。

続いて

しまね和牛チーズ


ピコピコバーガーとはパティの味が違い、
肉の味が更に濃い印象で、
チーズと一緒に焼いているので、
焼けてパリパリになったチーズが良いアクセントで
凄く美味しかったです。(^-^)

ハンバーガー2個で既に満腹状態で
その日は晩御飯、食べませんでした。

すっかりファンになりましたので、
近い内にまた購入に行きたいと思います。(フラグ)

余談:
 フラグが立ったので
 近日中のブログで再登場します。(笑)
 内容はそれまでのお楽しみ。


S2000のカテゴリのブログで書いているので
S2000のお話も書きます。

うちのS2000、

20周年記念のスポーツサスペンションを装着しています。


スポーツサスペンションの説明書きに
「現在のスポーツタイヤに合わせたセッティング」とありましたので
しばらくの間、色々と試していました。


フロント側には減衰力調整が付いていて、

以前、ナンカンNS-2を履いていた時、
街乗り用で減衰力を「2」にしていました。

2024年からヨコハマタイヤの「アドバン ネオバAD09」に
履き替えてから最初の印象で
ステアリングを切ってからタイヤが反応するまで0.5秒ぐらいの時間が掛かる。

最初、空気圧を疑いましたが、適正値でしたので、
サスペンションセッティングを「3」へ変更すると、
反応時間が半分の「0.25秒」程に変化。


なので最終的に減衰力を「4」に変更することで
良い感じのダイレクト感になりました。

減衰力値が「4」だとサスペンションの動きが硬そうなイメージですが、
今まで少しの突き上げが発生する様な段差を通過しても
サスペンションが吸収するので突き上げもなく、
車体が安定する様になりましたので
走りが更に楽しくなりました。(^-^)

ホンダメーカーがスポーツサスペンションで言っていた
最新のスポーツタイヤに合わせたセッティングって
これの事なのでしょうね。

今回のブログの前半、
色々と距離を走っていたのは
高速道路、ワインディングでサスペンションの最終確認するためでした。

S2000さん、これからもよろしくお願いします。m(_ _)m ペコペコ
ブログ一覧 | S2000 | 日記
Posted at 2025/06/19 12:45:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

バーガーハウス ピコピコ【MVアク ...
だっく916さん

知らなかった・・・(笑)
HAM*さん

【吉報】めちゃエエやん! JCWス ...
syamadaさん

ステアリング:コンフォートのススメ
あぽろん5さん

レクサスIS IS300h F S ...
やまちゃん@8148さん

DYNAMICSELECTの使い道
moo-moo-さん

この記事へのコメント

2025年6月19日 22:23
お疲れ様ですm(_ _)m

タイヤの違いでサスペンションのセッティングも楽しめますね(^_^)
コメントへの返答
2025年6月20日 12:12
コメントありがとうございます。

タイヤの銘柄やメーカーによっても方向性が違いますので、サスペンションのセッティング変更は必要になると思いますが、
セッティングが出た時は気持ち良く走れますので、
セッティングで色々と試す時も楽しみの一つですね。
2025年6月20日 0:07
ハンバーガー美味しそうですね!
でも僕なら2個食べたら超満腹です(笑)

道の駅駐車場貸し切り状態初めて見ました!
コメントへの返答
2025年6月20日 12:21
コメントありがとうございます。

とても美味しいハンバーガーでした。
なんとか2個がギリギリ食べられるラインでした。
ハンバーガー単体でしたので食べられたのだと思います。

営業時間外は人がほぼ立ち寄らない道の駅ですので
貸し切り状態で撮影出来ました。
誰もいない駐車場は、ちょっと寂しいですけどね。

プロフィール

「以前、福山駅にあった、キン肉マンのロビンマスクが、鋼の錬金術師のアルフォンス・エルリックに変わってた。」
何シテル?   01/06 13:22
だっく916です。よろしくお願いします。 以前から、整備や情報収集で色々と参考に させていただいていましたが、 「S2000」、「DUCATI916」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スロットルボディ掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:20:08
キーレス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 08:20:53
[ホンダ S2000] S2000 AP1 ウェザーストリップ リテーナ 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 01:06:56

愛車一覧

ドゥカティ 916SPS ドゥカティ 916SPS
1998年式のDUCATI916SPSです。 ブレンボのディスクローターにガタが出てい ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000(初期型 AP1)に乗っています。 父親が1999年に新車で購入後、 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年07月24(土)に、N-ONEからNーVANへ乗り換えました。 重い荷物を載 ...
MV AGUSTA F3 MV AGUSTA F3
2014年3月23日に納車。 しばらくの間、大阪のショップに預けてあり、 大阪で慣らし運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation