• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月01日

クラシックカーフェスタin神宮外苑 番外篇

クラシックカーフェスタin神宮外苑 番外篇 クラシックカーフェスタネタをひっぱるひっぱる(笑

今日は番外篇として、イベント会場から帰ろうとしたとき、絵画館向かい側になにやら人だかりが見えたので、何かな?と思ったら、ここもイベント会場だったようで、外国車の展示がされてました。
ボクが行ったときはもう時間も午後になっていたので、展示車輌でもお帰りになられたクルマもあったようで、それほど残ってはいませんでしたが、いあ~、感動しちいますよ、この黄色いスポーツカー
以前、六本木にオフィスがあったときは時々は見かけることもあったのですが、もう何年見てないかなぁ?
そりゃフェラーリのイベントに行けばきっと花形の存在で注目を集めるんでしょうけど、街中で偶然に出会うなんて滅多にないなぁ、、、
ディーノ246GT 基本的にはフェラーリのブランド名を被せないほうが正しいけど、今ではフェラーリ・ディーノと呼んでるほうが多いのでしょうかね?

24歳の若さで夭折したエンツォ・フェラーリの愛息アルフレードの愛称ディーノの名前を冠し、それまでの12気筒フェラーリとは区別するためにディーノブランドが与えられたのは有名な話。
憧れのスポーツカー、ナローの911と時代を同じくして、特に73RSとは格好のライバルとなってると思うけど、スポーツカー好きな人、旧車好きな人の99%はその存在を否定しないほどの人気ちゃいますか?
誰もが認めるであろう、ディーノ246GT カッコいいっすよねぇ
ボクのバイブルでもあるGTromanでも特別なクルマとして描かれていますが、ロマンのマスターでさえ緊張してしまう存在ですもんね(笑
(詳しくはGTroman3 ♯17を読んでくださいね^^)


そして、ディーノよりも多くの人が集まっていたのはこのなんとも素敵な色をしたスーパーカー中のスーパーカー
ランボルギーニ・カウンタックLP400ですよね?

正面からの撮影をしたかったけど、クルマの前で記念撮影してる人の列が途切れないので、正面は諦めてリアからの写真になってしまいました(笑
子供さんを連れてる30代以上の親御さんは親のほうが必死になって、クルマの横にお子さんを立たせて記念撮影してましたよ。
中には小さなお子さんはまったくカウンタックに興味を示さず、一生懸命お父さんが説得してクルマと一緒に撮影しようとしても、イヤダッと言ってクルマの横に立ってくれない子がいたのですが、なんかそんな光景が微笑ましくもありました(笑

イタリアンスーパーカーの競演でしたが、究極の選択をするとしたらディーノに1票かな、ボクの好みはね^^
それにしてもこのカウンタックのカラーはなんとも素晴らしいっすよね、そのクルマだけで十分目立つのに、このカラーで走っていたら気付きたくなくてもバックミラーに映る姿に絶対に道を明けてしまいそうです(笑

そしてこれもイタリアの誇る旧車
これはアルフェッタGTVとジュリエッタでしょうか?

ちょっとこの時代のアルファロメオについて詳しくないので、間違っているかも知れません、m(_ _"m)ペコリ

ん~、やっぱりイタリアの旧車ってどうしてこんなに官能的なスタイルなんだろう?
惚れ惚れしちゃいますって。

こんなクルマを乗ってみたいけど、維持するとなると難しいんちゃいます?
国産の旧車も素敵だけど、やっぱりイタリアをひと味もふた味も違うなぁ、、、

そして最後は銀杏並木で見かけたトライアンフ、これはTR3なのでしょうか?


なんとも味のある旧車、いやただの旧車と呼ぶのではなく、ビンテージカーっすよね。
それもまたちょとボクよりご高齢に見えたけど、お洒落なカップルが乗られてて、それがまたとてもお似合いだったんですよ。

10年後、ボクら夫婦がスポーツカーが似合ってるね、って言われるようになれるでしょうか?
あんなヨボヨボな爺さんが派手なグリーンのわけのわからないスポーツカーみたいなのに乗ってみっともないよな、なんて言われないように精進しなきゃな(笑

と、これにてクラシックカーフェスタin神宮外苑ネタは終了~^^
3回に渡りお付き合いいただきありがとうございました。

って、明日からまたブログネタないっす(笑


2位に追い上げら中、ちょっとヤバイ? 
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^  ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 雑談的ひとりごと | 日記
Posted at 2010/12/01 22:53:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年12月1日 23:39
こんばんは^^

こんなイベントもあったんですね~
たまらんですね神宮外苑。でぃ~のはやっぱかっちょえーですね。大きさもちょうどいいですし。
ほんと、憧れちゃいます。
ナローなカウンタックもイイなぁ~。
アルファの赤いのはジュニアZ1300とか?あの匠さんも前に乗ってましたよね^^
コメントへの返答
2010年12月2日 7:09
おはようございます^^

絵画館前がメイン会場でトヨタ車を中心にした国産旧車の会場で、反対側の草野球場の前に外国車の会場になってました。

ディーノ、やっぱりこれはなんと言っても旧車スーパーカーのプリンスとでも言いましょうか、今もって輝きをなくさないですよね、ほんとカッコイイ!!!!
サイズはスポーツカーとして理想な大きさですよね、最近のスポーツカーはみんな大きくなりすぎちゃってねぇ、、、

赤いアルファはジュニアZ1300ですか? 
アルファもいろいろなモデルが存在してるので、わけわからなくなっちゃいます^^;
2010年12月1日 23:57
このイベント、意外と知名度低いんですよね。
都心のど真ん中で結構な希少車が集まるのですが、無料のせいか、あんまり広報活動してないからでしょうか。
このLP400、右ハンドルではなかったですか!?
もしそうなら、スーパーカーライターの西川淳さんのLP400ではないかと。
西川さんはこの色がミウラに塗られていたのに刺激を受けて、Lレストアの際に色指定したそうですが、LP400のスタイルに実によく似合ってますよね!
西川さんは365BBも所有との事。
ひとり晴海のスーパーカーショーです。羨ましいぞ!!
コメントへの返答
2010年12月2日 7:16
おはようございます^^

たしかに、このイベント告知不足?
それなりな混雑はしてたけど、反対側の銀杏祭りよりは空いてましたもの。
ポルシェもここでこんなイベントしてくれないかな~、
歴代のFR,MR,RR勢ぞろいのイベントなんてあったらちょっとすんごい人だかりになっちゃいますね。

カウンタック、あー、ハンドル位置はどっちだったかなぁ?
フロント周りは人が途切れなかったのであまり見てませんでした。
でも、この色にカラーリングされてるLP400はそうそうないでしょうから、西川淳さんのものかもしれませんね。
カウンタックに365BBですか?
もってる人はもってるもんですねぇ、、、
ほんとその2台を眺めてるだけで何時間でも過ごせちゃいそうですね^^
2010年12月2日 0:37
こんばんは☆

今回もじっくり楽しませて頂きました!イタリアンな感じもいいですね!って言っても私もナローが素敵だと思ってる一人ですが(^-^)

ミント号、きっと素敵なままでいられると思いますよ!だってミント号もミントさんも素敵ですもの(^-^)
老夫婦がオサレな旧車に乗られてるのを見るとたまりませんよね。とってもほっこりです!私も憧れるなぁ。。
コメントへの返答
2010年12月2日 7:23
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

楽しんでいただけましたか?
もっともっとクルマもいっぱいあったのですが、ボクの好みで厳選したのを撮影してきちゃったので、皆さんの好みに合ったかなぁ?と思いましたが、楽しんでいただけたとコメントいただくとホッといたします^^

イタリアン旧車はほんと素敵です。
このなんとも言えない女性美のようなスタイリング、やっぱりイタリア人は違いますね^^
もちろん、ポルシェも負けてませんけどね♪
ナローはボクらがオフすて小山デポにたくさん素敵なクルマがありますので、是非いらしてくださいね^^

えへへ、そんな誉めないでくださいよ、単純なので本気に思っちゃいますから(爆

でもほんとご高齢なご夫婦がそのクルマと一緒に過ごしてきた歴史もスパイスになると素敵ですよね。
いつか、そんな目で見てもらえるように疲れた老人にならないようにがんばります^^
2010年12月2日 0:54
こんばんはw

スーパーカーの登場ですね。
カウンタックは永遠の憧れですね。
こんなのが自分のガレージに停まってたら眺めてるだけでも時間を過ごせそうです。

968もいつかはそんな車になるのかな?
コメントへの返答
2010年12月2日 7:26
おはようございます^^

最後に番外篇の外国車、スーパーカーの登場でした。

カウンタックもたしかに人気大ですよね。
やっぱりサーキットの狼に登場したクルマはどれも素敵ですわ。

まぁ、ボクはこの中ならディーノをガレージに納めたいものですが^^

968は量販車ですからねぇ、、、
旧車にはなるけど、ビンテージと呼ばれるようになるかしら?
でも、オーナーの思い入れでいいんですよね(笑
2010年12月2日 7:06
まいどです~手(パー)わーい(嬉しい顔)
イベントレポート、ありがとうございますグッド(上向き矢印)
ディノにカウンタック、ええですなぁるんるん
薄いグリーンのは、西川先生のでしょう、素晴らしい個体ですよねぴかぴか(新しい)
あの時代のスーパーカーショー、見たいですわ手(パー)
コメントへの返答
2010年12月2日 7:28
まいどっ!
おやようございます^^

楽しまれていただけたらうれしい限りです^^

ディーノ、カウンタック、ボクらの世代では欠かせないモデルですよね。
ほんと凄すぎるオーラを発してますもの。
展示されてるのではなく、走ってる姿を見たいなぁ~

たぶん、カウンタックはそうかもしれませんね。
↑のshigeさんからもそのようなコメントいただいてます^^

ですね、スーパーカーショーを再現して欲しいものですね!
2010年12月2日 12:32
黄色いディーノいいですね。

オープンではない車の中では

大好きな部類です

乗ってみたいな。
コメントへの返答
2010年12月2日 21:36
こんばんは^^

ディーノ、ほんよ傑作ですよね。
73カレラRSとあの時代の双璧とも言うべき巨匠だと思いますよ。
ほんとため息が出ちゃうほどカッコいいですよね。

オープンでないクルマで、ディーノはボクも文句なく認めますので、もうひとつ968クーペもその1つに入れてください(笑
2010年12月2日 12:35
まいどで〜す^^

スーパーカーがいぱ〜い!
眼の保養になります。

ロメオちゃんはジュニア Z(ザガート)とジュリエッタ スプリントですね。
アルファのイベントでは割と見かけます。

奈良でも毎年クラシックカーラリーが開催されてるんですが、2、3年前に観にいって以来行ってないですねぇ。
その時には奈良公園内にカウンタックLP500Sやロメオ スパイダー ヴェローチェも来てました。
でも、やっぱりディーノはいいですね!!
コメントへの返答
2010年12月2日 21:41
まいどっ!
こんばんは^^

スーパーカーはほんと目の保養になりますよね。
KARAの子たちとスーパーカーを見ていたら近眼も治るかも?(爆

おっ、さすがアルファオーナーさま
申し訳ございません、ボクの適当加減がバレバレですね(苦笑
ジュニアZ、ちゃんと覚えておきますね^^;
ジュリエッタはあたり~、でしたけどね^^

クラシックカーラリーといえば、先日行われたラリーニッポンも奈良がコースに入ってませんか?

でも、ほんと誰もが認めるディーノはどこでも花形ですね^^

イタリア車もいいなぁ~
2010年12月2日 12:59
↑間違い、mintgさんのお好きな?スパイダー デュエットでしたw
コメントへの返答
2010年12月2日 21:45
デュエットまでいっちゃうとモノホンなので、ボクはヴェローチェのほうが身近で好みですよ^^
ヴェローチェは友達が乗ってましたヨ^^



2010年12月2日 18:39
こんばんは。イタ車軍団良い感じですね。ザガートカッコイイです!このカウンタックはこの間、日本平ですれ違った個体と同じかな・・・?
コメントへの返答
2010年12月2日 21:47
こんばんは^^

イタリア車軍団、ほんとオーラを発してました。
ボクが行ったときはドイツ車は1台もいなくて、アメリカ車とイタリア車ばかりだったけど、ほんとイタリア車はいいですよね。

おっ、このカウンタック、走ってる姿をご覧になったんですか?
迫力あるだろうなぁ~
2010年12月2日 21:03
こんばんはです^^

おおお~っ!
このイベントは見たかったです。
ディーノはやっぱりカッコイイですね。
ラリーニッポンにも黄色いディーノが出ていましたがその個体とは違うようです。

あとデイトナでも展示してあれば…
コメントへの返答
2010年12月2日 21:52
こんばんは^^

このイベント、あまり有名ではないかと思いますが、楽しいイベントでしたよ。
ちゃんと朝から行っていれば、クラシックカーパレードも見られたけど、ちょっと遅かったです^^;

早くに行かれた方のブログを見ると、ポルシェもナローと914が展示されていたようです。
ん~、残念^^;
ってナローはいつも見てますけどね^^

ディーノ、ほんとカッコいいですよね~
この時代の宝石とでも言いましょうか、ため息がでちゃいます。

デイトナですか?
数年に1回見られるでしょうか?
あと出来ることならば、1度でいいから本物の288GTOを見てみたいです^^
2010年12月2日 21:08
こんばんみ~(^▽^)/


ディ-ノはフェラーリの中でも一回り小さくてカワイイですよね♪

ボディラインがなんだか~女性らしく感じますヾ(@~▽~@)ノ


カウンタックはLP500Sがスキなんですけどね~

ヤッパリ、カウンタックってオーラが違います(^▽^)/

SPCの王様ですね♪
コメントへの返答
2010年12月2日 21:59
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

ディーノ、ほんとこの小ささがまたいいですよね^^
このくらいの大きさだと走らせるもの楽そうです。
ディーノからの流れで308、328とこんな女性のようなラインのスーパーカーがほんと好きです^^
見ているだけでため息でちゃいますよ。

ため息のでるよな、あなたの口付けに、、、♪
ぢゃなくて、ディーノ姿に、ですね^^

MINAさんはLP500がお好きですか?
ボクはLP400もアニバーサリーもぜ~んぶ、どれでもカッコよすぎちゃって^^
ほんとカウンタックは別格です!!

バックミラーにその姿が映ったら、即道を譲ってしまいますよ(笑

SPC Kingなのですね^^

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation