• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月12日

激撮 アルピーヌA110 

激撮 アルピーヌA110  みなさん、ごきげんよう^^


って、びっくりな今年になってすでに3つめのブログエントリーっす
しかも激撮モノっすよ

先週の話で恐縮なのですが、先週の日曜日、息子を羽田まで送っていくときに首都高で遭遇した素敵なクルマ

首都高環状線で入ったときに左後ろからフレンチブルーの個体が迫ってくるのが見えてふと振り向くとなんとそこにいたのはあの『アルピーヌA110』ぢゃないっすか

こんな走ってる姿を見るのはいったい何年ぶりだぁ?

あー、まるでカーグラTVのオープニングのようだ、なんて思って、カメラを取り出してリアシートにいるつれあいに渡し、激撮してもらいました
でも、そのときに持ってたカメラはデジ1のLUMIXではなく、コンデジ。
画像が少し残念だけど、素敵なクルマであることには変わりはないっす。



こんなクルマがラリーでその雄姿を見せてくれてた時代があ~、羨ましいっ!

後期モデルの標準的な1600Sが730kg程度だって言うんだからその軽さが現代のクルマとは大違いだよね
ミント号の968なんか1300kgだから、倍近いわけだからそのライトウェイトぶりったら凄いなぁ
音もなんとも言えぬいい音してたなぁ~

ボクは944s2を購入するときにアルピーヌV6ターボも欲しかったんだけど、結局長年の憧れのポルシェにしてしまったわけですが、アルピーヌというブランドにもそのレールで培われてきた歴史からいつかはアルピーヌのステアリングを握ってみたい、なんて気持ちもあったりしました。

まぁ、それがこんなフレンチブルーのA110でなくてもね。



レインボーブリッジに差し掛かると前方にこれまたボクの好きな3代目カマロのIROC-Zコンバーチブル!!
カマロを追い越してアルピーヌと2ショットを撮ってもらったけど、まさしくカーグラTVの世界だわぁ、なんて一人悦に入ってます(笑



湾岸線までアルピーヌとランデブーしてたけど、空港中央の出口でボクは羽田空港に向かってしまったけど、そのままアルピーヌは湾岸線を疾走。
この分だと大黒にでも行くのかな?
なんて後ろ姿を見送っていきました。

そして息子を乗せたANAは出発時刻を20分ほど遅れて無事に飛び立ってしまいましたわ。


と言っても、また26日には東京での研究集会に参加するために帰ってくるのですけどね。

さて、今日の1曲は先日の訃報に驚きました。
以前もこのブログで紹介したことがありますが、たかじんさんのご冥福を祈りながら、ボクの大好きな【東京】


それではみなさんごきげんよう^^

また激撮ネタを手にいれるのをお待ちください(笑
ブログ一覧 | 激撮シリーズ | 日記
Posted at 2014/01/12 20:39:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

社会復帰です!
sino07さん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2014年1月12日 20:49
こんばんは、
アルピーヌA110が普通に高速道路を走ってるなんて、流石東京ですね。(^o^)
ボクは、展示してある個体しか見た事がないです、裏山です。

話は代わりますが、今ウチの長男が研修の為に今月中札幌に滞在してます。
積雪の多さに驚いているようです。
コメントへの返答
2014年1月12日 22:56
こんばんは^^

いやいや、アルピーヌA110が首都高を走ってるのを見るのは多分初めてかしら?
もう随分前だけど、箱根にツーリングに出掛けたときにすれ違ったことはあったのですが、首都高は初めてだったかと。
たしかに東京は走ってるクルマの台数が多いので中にはたまにこんな素敵なクルマを見ることも出来ますが、A110はそうそう見られませんよ。
でも、この個体、習志野ナンバーだったので東京ではなく千葉在住ですけどね(笑


おっ、ご子息、今は札幌に行かれているのですか?
今、ちょうど大寒波で北日本は大変なことになってるみたいですね。
息子のブログを見たら今日は大雪だったようです。
でも、雪の札幌、美しいですよ^^
2014年1月12日 21:36
こんばんは

アルピーヌもいいですね この時代のヨーロッパの車は

曲線がほんとに色っぽい フランスの車の最高峰ですね。


北の方はすごい寒波のようですね

北海道ではこの手の車も1年の半分は走れないので

暖かいところに住んでいて良かったです


たかじんさん大好きでした

CDも持っていて電車通勤の時はいつも聞いています

あのおしゃべりと歌のギャップが最高でしたね

特に関西方面の方にはね。

mintgさんは関西ファンですから身近ですね。
コメントへの返答
2014年1月12日 23:02
こんばんは^^

アルピーヌ、なかなか素敵な個体でしたよ。
この時代、60年代から70年代にかけてのヨーロッパ車は本当に素晴しいですよね。
日本もフェアレディやトヨタ2000GT,ヨタ8、S600、S800などもありましたが、やっぱりこの頃のヨーロッパは1枚も2枚も上手だとボクは思います。

このアルピーヌのデザインなんてほんと惚れ惚れしちゃいますね。


北日本、今の寒波で大変みたいですね。
26日に息子がまた帰ってくるのですが、そのときまでには少し落ち着いてくれるといいのですが、、、


先輩が初めてボクのブログにコメントいただいたのが、この「東京」を貼ったときのブログでしたね。
きっとたかじんさんのことだから病気にも勝ってまた復活してくれるだろうと思っていましたけど、残念です。

先日の大瀧さんに続いて、まだ64才若いですもの。

ほんと残念でしかたないです。

たかじんさんの番組、東京はネットしてないので見れなかったのがほんと残念です。
2014年1月12日 21:38
こんばんは!

アルピーヌA110の走行姿はホント珍しいですね。
私は知り合いの工場に点検として入庫した姿しか見た事が無いので羨ましいです!
マーシャルのフォグがまたオシャレですね(^_^)

アルピーヌA110とカマロと968の3台が同時にレインボーブリッジを走行する姿はまさに奇跡の1枚になりますね(笑)

羨ましいです‼
コメントへの返答
2014年1月12日 23:04
こんばんは^^

ほんとボクもびっくり!!でした
まさかアルピーヌA110が後方から攻めてくるなんて(笑

ほんと走行シーンを見るのは何年ぶり?ってなくらいお久しぶりでした。
しかもお決まりのフレンチブルーがまた似合っていてね~
ほんと新年早々素晴しいクルマを見ることができて最高です^^

出来れば、その3台の走行シーンを外から見たかったなぁ~(笑
2014年1月12日 22:19
これはまたレアな!
状態もよさげな雰囲気です。
激撮ネタ楽しみにしてます(((^^;)
コメントへの返答
2014年1月12日 23:06
こんばんは^^

超希少なA110を新年早々に見るなんて今年はツイてます^^

なかなか激撮も出来難くなってしまいましたが、今年もいいネタが撮れたらご紹介しますね!

お楽しみに^^
2014年1月12日 22:31
なにこれ!
かわいいし、かっこいい!
初めてみました(≧∇≦)

いつもいろんなクルマみれて羨ましいです!
コメントへの返答
2014年1月12日 23:11
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

アルピーヌA110と言って、63年にデビューして77年に生産が終わったクルマですよん。

rukaちゃんの好きなラリーで大活躍してたんだよー!

http://www1.parkcity.ne.jp/h-sugar/magazine/02/1.html

ここにけっこう詳しく書いてあるよ^^

いあ~、このA110を見るのなんてほんと久しぶりだよ。
もう新年早々興奮しちゃったですよ^^

2014年1月13日 0:43
mintgさん♪
久々の激撮ブログですね〜(笑)。

先週の日曜日ならmintgさんの予想通り、大黒にいたアルピーヌだと思います。
ナンバーは確認しなかったけど、近くに一台、停まってましたよ。

むかぁし、一度だけ運転席に座らせてもらったことがあります。
車内はコンパクトでしたが、思いのほか、フロントノーズが長く感じて前が見づらい〜って記憶が。
でも、カッコいいクルマですよね。

mintgさんが興奮しちゃうのもわかります(笑)。
コメントへの返答
2014年1月13日 11:54
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪です

激撮、ほ~んと久しぶりになっちゃいました。
以前はアルファと週末に国道沿いを散歩しいていてその際に激撮狙いしていたのですが、アルファが散歩であまり歩くことが出来なくなってしまったので、まったく激撮出来ていませんでしたからね^^;

やっぱり大黒だったんだ~
ボクが上野方面から環状線に入ったとこで箱崎方面からやってきて、そのままレインボーブリッジ、湾岸とずっと一緒に走ってましたが、空港中央でお別れしたけど、A110はそのまま横浜方面へ疾走していったので大黒だろうなぁ、なんて思ったですが当たりのようですね(笑

この時代のスポーツカー、ポルシェのナローもですがほんとそのコンパクトなサイズがいいですよね。
968でさえ大きすぎって感じですもの。

ほんとカッコイイと素直に言えちゃいますよねー

運転席、ボクも座ってみた~い^^
2014年1月13日 6:49
おはようございます。

自分の住んでいるマンションにA110に乗っている方がいます。
これ、実車は思いの外、小さいですよね。
でも、写真で見ると、あまり小ささを感じさせませんよね。
そこはオーラなんでしょうか。
そのA110はもっとブルーの色が濃いのですが、
この写真の色もいいですね^^
もう、こんなクルマは世に出てこないでしょうねぇ・・・
コメントへの返答
2014年1月13日 12:05
おはようございます^^

おっ!ディケイドさんのお宅のマンションにA110がいらっしゃいますか^^
この時代のクルマってそうなんですよね、見た目よりも実際は小さいですよね。
ポルシェのナローもほんと小さくて、そのコンパクトさがまた素敵だったりします^^
フェラーリもディーノが実際は小さいですものね。
でも、それらのクルマはそのサイズ以上に見えてしまう、それがディケイドさんも仰ってるオーラなんでしょうね。

A110はブルーか白しか見たことがないですが、濃いブルーもありましたね。
カーグラTVのオープニングは白でしたけど。

フレンチブルー、いいですよね~
ボクももしV6ターボを購入してたら絶対にブルーだったなぁ(笑

ほんとこのようなスポーツカーがまた出てきてほしいですね。
やっぱりライトウェイトがスポーツカーの原点ですよね^^
2014年1月13日 11:47
こんにちは。

アルピーヌ、ロータスヨーロッパ、ランチアストラトス・・、当時の軽量な車両は、すごく魅力的です。
特にこのアルピーヌには、個人的にはすごく心惹かれています。
いつか・・欲しいな!!

でも、お金ができたら、先ずは今寝かしているプジョー205GTI-ITSをレストアするのが、今の夢!
これでも800kg! 135馬力のエンジンでも十分楽しいのです(^_^)v

コメントへの返答
2014年1月13日 12:10
こんにちは^^

はじめまして&コメントありがとうございます^^

スポーツカーの原点はやっぱりライトウェイトだとボクも思いますので、このクラスのクルマの魅力は現代のスーパースポーツとは別次元で存在してますよね。
ポルシェのナローでも1t未満でしたもの。
ほんといろいろな意味で余裕があればこのようなクルマを所有してみたい、男の浪漫ですよね~^^

プジョー205GTIも魅力溢れてますよ~
クルマの楽しさはけっしてエンジンの大きさではないって、それを訴えてくれるライトウェイト、いいですよね!

これからもよろしくお願いします^^
2014年1月13日 20:49
こんばんみ~(✿◕‿◕)ノ


ミントさんがスキなクルマが2台も
見れて~
ラッキーでしたね(。◠‿◠。)♡✾

でもブルーでキレイですね~
なんか見た目がまんまるで~
ポルシェに
似てる感じする~♪
(๑╹◡╹๑)


コメントへの返答
2014年1月13日 21:47
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪


ほんとこんなラッキーな日はそうそうないですよ~^^

レインボーブリッジを走る3台を外から見たかったなぁ

このアルピーヌA110のブルーはほんと鮮やかでキレイでしたよ。
ミント号と同じくらい目立つ色だったわ。
ってミント号より目立つ?(笑
2014年1月14日 1:14
こんばんは。

素敵なツーショットですね!

奥様に拍手・・・(笑)

それにしてもアルピーヌA110のブルー、きれいで素敵です。

たかじんさん残念でしたね・・・

ご冥福を祈ります。
コメントへの返答
2014年1月14日 7:19
おはようございます^^

あはは、恐縮です。
でも、A110とカマロの2ショット、かなりぶれちゃってるのがなぁ、、、
デジ1のLUMIXを持っていけばよかったと後悔先に立たずです^^;

A110のこのブルー、本当に鮮やかで素敵なカラーでしたよ~
ミント号に負けないくらい(笑

ってミント号のほうが目立ってないかも~(苦笑

正月早々にいいクルマを見させてもらいました^^


たかじんさん、ほんと復活を祈っていましたが残念です。
天国でもまたあの上手な歌と毒舌でがんばってくれてますかね?
2014年1月14日 20:30
まいどです~( ^-^)

おーっ、アルピーヌ(^_-)

昔、プラモデルも、作りましたわ。

ポルシェ911と同じRRですが、違うアプローチで、ラリーでも、強かったですね(o^^o)

今週末は、東西ツーで、長島パーキングまで、遠征ですゎ(^-^;)
コメントへの返答
2014年1月14日 21:03
まいどっ!
こんばんは^^

はい、アルピーヌです^^
新年一発目の激撮ネタがアルピーヌなんて超希少モデルなんてラッキーっす!

911と同じRRということもあって親近感も沸きますよね。

ん~、やっぱりいいな、アルピーヌ♪

今週はツーリングで遠征ですか?
ツーリング日和だといいですね!
お気をつけてお出掛けくださいねー^^

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation