• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月02日

銀座散歩は名車シリーズ

銀座散歩は名車シリーズ はい、みなさんごきげんよう^^


って、お久しぶりね、ブログを書くなんて♪
って言われちゃうわ(笑

昨日はちょいと野暮用があってつあいと銀座まで散歩に行ってきたのですが、これはブログのネタにしなきゃ!って名車にたくさん出会ってしまって^^

しかし、さすが銀座は素敵なクルマも多いけど、週末ともなると人、人、人、、、
まぁ、その半分は反日感情の強いアジアの2ヶ国の人々のような気がするけどね
反日であってもこうして日本にやってきて銀座で買い物してお金を落としてくれるんだからありがたいものだ(笑
ほんと三越や松屋のブランドショップでも中国語が氾濫してましたからね。
今や日本のブランドショップの店員さんは英語だけでなく中国語も話せないと仕事にならないって感じで、店員さんも流暢な中国語でお仕事されてましたよ~


で、昨日、銀座で出会ったクルマたちはと言うと、、、

トップ画像のクルマ、なんだかおわかりになります?
モーリスというのは見た目で判ったけど、このクルマ初めてみるわ
と思って、オーナーさんに撮影の許可をいただき、話も聞いてみたけど、ミニクーパーのおじいちゃんに当たる「モーリス マイナートラベラー」だとか仰ってましたよ。
今、65才ですって!!

今年5月で満22才のミント号なんてこのモーリスに比べたらほんとひよっ子だわぁ
リアのドアが木製ってとこがシブすぎ~!!
それにしても65才になってもまだ現役って素晴しいですよ。
走り去るのをお見送りさせてもらったけど、エンジンサウンドがこれまた迫力ある低音で渋いっ!!
こんなクルマをさりげなく乗りこなしてしまうってエンスーだね~^^

せっかく銀座に来たのでMIZWAさんのショールームに何が展示されてるか覗いてみようとMIZWAさんに寄ったら顔見知りのフロント担当のT氏がガレージでお客さんと何うやら話をしてるけど、そこに見えるのはポルシェでなく真っ赤なカウンタック
そうそのT氏は知る人ぞ知る、カウンタック界では中心的存在の方。
以前からカウンタックの話は聞いていたけど、初めて見せてもらいました^^

いあー、やっぱり違うよね。
カウンタックこそスーパーカーを名乗るに相応しいと思う、このオーラ。
まぁ、それぞれ好みがあるので、もっとスーパーカーはコレだっ!て人もいるでしょうけど、ボクら世代ではカウンタックがスーパーカーの代名詞だと思ってる人も多いかもね。

初めてカウンタックのドライバーズシートに座らせてもらったけど、超狭いっ!
乗り込むのも簡単に行かず、ちょいと身体が硬いとひと苦労。

こんなクルマ、毎日乗りたくねー!
って毎日乗る人はそうそういないか(笑
彼のカウンタックは最終モデルの25thアニバーサリーということでシリーズ最多の1/657ってことです。

シリーズ最多といっても657台しか生産されてないわけですからね、貴重な1台っすよね。
ところでこのスーパーカーがオリジナル純正だとタイヤサイズが15インチってのにびっくり!!

今ではほとんどのオーナーさんは履き替えてしまってるでしょうから、この15インチってことも貴重だよね。

そしてたまたまその場にいたお客さんをご紹介いただいたけど、なんとその方はボクらFR-Pのお仲間、なんと924ターボをお乗りだとか。

しかも924S、944S2,S2カブリオレなどを今までFR-Pを6台も乗り継いでいるとか^^
みんカラはご存知だったようですが、924系のサイトはご存知なかったのでそちらに誘導してお仲間に誘ってしまいましたよ。

となりには水色の928GTSかな?
2台もポルシェの傍流というべきかFR-Pが並んでいるなんてMIZWAさんならではの光景かもね(笑


924ターボのオリジナルのホイールというのも素晴しい1台でした。
是非、FR-Pでのツーリングやオフ会、924の日などに参加して欲しいものです。

そしてショールームにはなんとビカモンの914-2.0が展示されててボクは大はしゃぎっすよ。

ラインオフのオリジナルカラーを保っているというこのスカイブルーがこれまた似合いすぎっすよ。
73年モデルだというので、すでに40年以上も経つけど、これだけの状態を維持されてたって前オーナーさんに大事にされていたんだろうなぁ
しかも足回りや機関類はMIZWAさんでフルOHされているわけですから、これは914を探してる方だったら喉から手が出るほど欲しい1台でしょう
345万のプライスだったけど、これなら納得出来ちゃうかな?

そして街中でもこんなクルマたちが路上駐車されてるわけで、、、



フェラーリF430スパイダーにアウディR8
どちらも21世紀のスーパーカーで素敵だけどまだちょっと時間というスパイスがまだ足りないっす(笑
まぁ、ボクのように旧車好きにはってことで、もちろん21世紀のクルマも素晴しいですけどね!

そしてもう1台、これは銀座で出会ったのではないけど、昨日こんな素敵な1台も激撮しちゃいましたよ。

930タルガトップ
930のタルガって滅多に見ることがなくなったけど、まだこうしてキレイに乗られてるオーナーもいるんですね~
しかも、この淡い水色がまたいいわぁ

ほんと昨日はお腹いっぱいになってりまうほど素敵なクルマと出会っちゃいましたよ。

でも本当のお腹も減るのでランチはPRONTOでパスタランチ。
もちろんボクはピーマン抜きのナポリタン

ナポリタンにピーマンを入れるなんて意味がわからないよ。
やっぱりナポリタンに緑色はいらないよね~(笑
つれあいは何やら小洒落た名前のうにと貝柱のなんちゃらパスタ(笑

本格イタリアンに行かなくても美味しいパスタって食べられますね^^

で、その後数時間、銀座であちこち買い物したりしてて気づくといい時間
帰ってから晩ごはんするのも面倒だってことで、簡単に食べて帰ることに。
つれあいが以前から油そばを食べてみたいと言っていたのだけど、偶然にも油そばのお店が。
東京油組総本店とか言うお店に入ってみたらカウンターだけの狭いお店にお客さんはぎっしり!

ラーメンに比べてその名前からは信じられないけど、2/3のカロリーだってご存知でした?
それでも食べ過ぎちゃうとアレなので並み盛りをいただきました
でも、半熟たまごはトッピング(笑

アツアツの油そば、これは美味しいですよね^^

最後に久しぶりにミント号でお別れです♪


今日の1曲は明後日はむ立春ということで春の歌から選曲
懐かしいよね~、田山雅充さんってご存知かしら?
1976年のヒット曲で【春うらら】


それではみなさんまた会う日まで、ごきげんよう♪
ブログ一覧 | 激撮シリーズ | 日記
Posted at 2014/02/02 20:05:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お誕生月 その3
別手蘭太郎さん

中古車店訪問!
レガッテムさん

温泉探訪775(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

新樹&新緑🌱の季節
mimori431さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

バンデットとスイフトのステップガー ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2014年2月2日 20:30
こんばんは

銀座楽しいですね

こんなモーリスなんかが走ってるんだ

見たこともないけど確かにMINIのおじいさんという感じだよね

やっと私の車も21世紀の車になりましたが

旧車もやっぱりいいなぁ

914はやっぱりもう一度乗って運転してみたいなあ

「春うらら」相変わらず懐かしい歌見つけてきますね

田山さんの歌とは知りませんでした

よく聞きましたけどね この歌。
コメントへの返答
2014年2月2日 21:38
こんばんは^^


銀座、昨日は特に楽しかったですよ~
って、クルマを見るのが目的だったわけではないのですけどね。
ちゃんとその目的も果たしたし、こんなたくさんの素敵なクルマを見れて最高っす!!

モーリスにはほんとびっくりでしたよ。
ミント号を地下駐車場に入れてそとに出てきてすぐにいたのでラッキーでした。
1分ずれていたらオーナーさんそこから走り去っていっちゃってましたからね。
65才ってオーナーさんも同じ年頃だって仰ってましたが、まさかクルマが現役で走ってるなんてね。
人間ならもちろんまだまだ現役って人も多いけど、さすがにこのクルマは凄いですよね。

先輩もクルマも今では21世紀になられましたが旧車はやっぱりいいですよ!
この914なんてビカモンですからね。
おススメの1台、早いモノ勝ちっすよ、1台いかがですか?(笑

もう立春ですからね、早くも春の歌で探してみました。
春うらら、懐かしいですよね。
田山さんってこの曲だけがヒットしました?
2014年2月2日 20:59
こんばんは。

素敵な車がいっぱいですね~

カウンタックも良いけれどスカイブルーの914がとても素敵です!

私も後程素敵なFR-PをブログにUPしますね。
コメントへの返答
2014年2月2日 21:43
こんばんは^^

昨日はたくさん激撮ネタになるクルマと会いましたよ。
カウンタックに座らせてもらってウキウキっす。
ほんとちょっとでも身体が硬いと乗るだけで辛いっす。
バック態勢もやってみましたよ。

スカイブルーの914はほんとビカモン!!
MIZWAさんでOH済みですからね、早いモノ勝ちですよ~(笑


おっ、FR-Pですか、後ほどお邪魔します!
2014年2月2日 22:17
私もピーマン嫌いです。

ただ細切りで入っているだけでも、
毒々しく風味を出すところが、
とても嫌いなんです。

コメントへの返答
2014年2月2日 22:28
こんばんは^^


あはは、ピーマン、あれはほんと近所迷惑なヤツですよね
料理にちょこっとでも入ってるとあの苦々しい味が他の素材の味を消してしまうほど強烈ですもん

ピーマンなんかこの世からなくなってもいいですよね(笑
2014年2月2日 22:33
こんばんは^^

65年前のモーリスが普通に走っているなんて・・・
恐るべし銀座ですね(笑)

カウンタックは乗ったことが無いのですが、ムル
シェラゴには座らせてもらったのですが、やはり
乗り込みはキツイですね(^^;)

銀座で思い出したけど、他界した祖父さん祖母
さんは元々銀座に住んでいたそうです。
その名残で青山墓地に今でもお墓があるのです
が・・・
コメントへの返答
2014年2月2日 22:40
こんばんは^^

そーなんですよ、その65年前のモーリスがよぼよぼと走ってるのではなく、もう元気ハツラツ、びっくりするほどのいい音を残してビューンって走っていく姿を見ると、まだまだがんばらなきゃ!って励みにもなりました^^


カウンタックは、特にバケットに変えてあるせいでもあると思いますが、座るだけで苦しいでした。
まずは頭をドアにぶつけないように注意しながらお尻をおろしてそれから脚を持ち上げて回転するようにするけど、なんせステアリングとシートの間が狭くて、、、
毎日乗りたくないけど、毎日乗っていたらいい運動になるかも(笑

あら、ドラ猫ちゃんさんのルーツは銀座にあり、でしたか^^
青山墓地にもお参りにもいらっしゃるときがあればついでにオフりましょうね^^
2014年2月3日 3:00
mintgさん♪
まるで、激撮ダイジェストのようなのに一日でこれだけの好物に巡り会えてmintgさんも血圧が上がっちゃったのでは(笑)。
ちなみにあたしも土曜日はお銀座・晴海通りをぶぅんと通過してました。
何やらお高価そうな高級外車が多く、しかも車線をまたぎ気味に走っているので追い抜くのにも慎重になりましたよ(笑)。
65歳、現役のモーリスマイナートラベラー、素晴らしいですね。
あたしも見習いたいと思います。
確か、GT-romanの話にも出てきてたような。
このタイプかどうかはわからないけど。

大人になるとピーマンのうまさがわかりますよ(笑)。
コメントへの返答
2014年2月3日 7:09
おはようございます♪

ほんと1ヶ月分のダイジェストのようだけど、ほんま1日でこれだけの素敵なクルマと出会ってしまったんです^^
まぁ、ボクの場合、血圧よりも血糖値が上がってしまって大変ですが(笑

姐さんも土曜日は銀座界隈を走っていたんですね。
あ~、残念。晴海通りで待ち伏せしていたらコレチくんも激撮できたかなぁ?

GTロマンでモーリスマイナートラベラーも出てました?
今度、探してみよ~っと!
ミニのカントリーマンの話は覚えているんですけどね。
木製の枠からキノコが生えてたって(笑

ほんと高級車の多い通りを走るときは気を使いますよね。
高級車の人って傍若無人な運転する人が中にはいたりしますからね(笑
まぁ、どんなクルマにたいしても事故しないように気をつけなきゃね!

ってことは、ボクは大人ではない、、、ってこと?(爆
2014年2月3日 7:15
まいどです~( ^-^)

カウンタックのアニバーサリー、ええですよね!
六甲山にも、シルバーの常連さんが、いますわ(*⌒▽⌒*)

ポルシェ仲間に、同じブルーの928GTSの方も、います(^_-)

やはり、この年代あたりが、ストライクです(^-^;)

コメントへの返答
2014年2月3日 7:21
まいどっ!
おはようございます^^


おっ、六甲山にもカウンタックアニバーサリーの常連さんがいらっしゃいますか?
カウンタックのシルバーってあまり見たことないっす。
一度拝見してみたいものです。
六甲山が高尾山くらいの距離にあったらな~(笑

928もいいですよね!
ボクがディーラーのショールームに通っていた頃、928ももちろん現役だったので展示されていて、ほんと憧れでした^^
2014年2月3日 10:28
65年。車も人間もちゃんと暮らして来れば、しゃんとしてるもんですね(笑)
カウンタック。一番好きなのはクワトロバルボーレ辺りの奴です!スーパーカーの王者はこいつかもと思います。マクラーレンF1はちょっと横にずれてるような気がしますもんで。
しかし、こちらはここ数日異常な温かさです。明日は最低気温も最高気温も前日比マイナス10度以上だそうで、極端なのにも程があります。
コメントへの返答
2014年2月3日 20:29
こんばんは^^

ボクも65才になったときにしゃんとしていられるかなぁ?
って、そこまで生きていないかも知れませんけどね(苦笑

カウンタック、アニバーサリーだと他のモデルに比べると重たいようですからね。
そう思うと同じパワーのQVあたりがいいかも知れませんね。
アニバーサリーも最終モデルとして魅力ありますけどね!

でも、やっぱりカウンタックがスーパーカーのキングと思われてる人はけっこう多いかもしれませんね~
それに時間というスパイスが効いてますからね(笑

今日はこちらもめっちゃ暖かいですが、明日、明後日は真冬の寒さに逆戻りですって。
明日は立春だと言うのに、、、

気温の変化で体調崩さないようにご自愛くださいね!
2014年2月3日 12:42
懐かしさの中にも郷愁を覚える名車たち、いまだ褪せることのないカッコ良さを感じます。

ナポリタンとバナナ、それにスモモと水飴にお好み焼きは、幼い頃から大の好物でした。(笑)

音楽、特に流行歌は、当時の想い出にそのままワープさせてくれます。
「春うらら」もバイト三昧の大学時代の曲で、今もそうですが人生で一番モテない時期でした。(^^ゞ


コメントへの返答
2014年2月3日 20:38
こんばんは^^

時間というスパイスが効いているとひと味もふた味も違ってきますね。
まさか御年65才の現役選手が普通に走っているって素晴しいですね。

ナポリタン、時代がまだ昭和と呼ばれていた頃、なんとも言えない喫茶店、マイアミとかでチープな味のをよく食べてましたがそれがまたなんとも懐かしいです。
ナポリタンってお洒落なお店、イタリアンレストランで食べるのではなく喫茶店や場末の洋食キッチンで食べるのが本流だと思います(笑

春うらら、先輩は大学生の頃でしたか。
ボクは76年ということで中学3年だったかしら?
中学か高校の頃だったと記憶してましたけど。
いろいろと思春期だった頃でした、ボクは(笑
2014年2月3日 22:01
こんばんみ~(✿◕‿◕)ノ


ご近所のカウンタックLP400だったかな?500だったかな?
以前、座ってクラッチ踏み込んでみたけど
めっちゃwめっちゃ硬かった覚えがありますwww
(((╹д╹;)))コレ・・運転ムリって思いました、、、笑
でもヤッパリ~
スーパーカーの王様ですね♪
(。◠‿◠。)♡✾
コメントへの返答
2014年2月3日 22:38
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪


ご近所にカウンタックさんがお住まいなんですね~
いい環境だなぁ~^^

クラッチも確かに重いけど、その前に座るのにひと苦労っす。
まぁ、MINA♪さんはきっと細い身体でしょうから難なく座れそうですけどね(笑

ほんとカウンタックはTHE KING OF SUPERCAR っすよね~♪
2014年2月4日 8:36
おはよーございます◔‿◔♡

銀座ってこんなすごいクルマ止まってるんですか?全然みない( ゚д゚)

銀座に靴のおなおし行く時にじっくりみてきます!!(^◇^)
コメントへの返答
2014年2月4日 9:07
もかちゃん、オハヨッ(^^)/

今日は昨日と比べて寒くなるよ、ちゃんと暖かくしてる?

銀座、やっぱり高級と言われるスポーツカーとかよく見るよ。
でも、中央通りとかの表通りではなく、並木通りとかの裏道が多いかな。

靴のお直しに銀座行くなんてシャレオツだやぁ
兼松とかダイアナかしら?(笑)
って若いんだからもっと若いシャレオツなお店だよね(笑)

是非、銀座探訪してみてね♪
2014年2月8日 21:38
こんばんゎ~★

銀座…(・・;)
私も行ってビックリしました!
アジアの人がいっぱいでした(笑)
本当に日本人の方が少なかったw

こんな素敵な車が…♡
私が行ったときには
マセラティが1台だけでした♪
コメントへの返答
2014年2月8日 22:33
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

ほ~んとどこでもアジア、とくに中国語、韓国語が氾濫してるわぁ
まぁ、日本でお金を落としてくれるならいいけどね(笑

銀座、楽しいクルマが多いよ~
ってMiKiちゃんが行ったのは平日かな?
激撮ネタになるクルマはやっぱり週末が多いね。
でも、銀座よりも六本木のほうが新しい高級スポーツカーは多いかな?

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を事故で修理を諦めそ ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation